プロフィール

ジミー

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:31
  • 昨日のアクセス:291
  • 総アクセス数:243322

QRコード

中禅寺湖第1回目 ロデオ講習会

  • ジャンル:釣行記
今日は難しい中禅寺湖今年1回目、今の時期を考慮して水温温まりやすい場所って事で、大尻 大島商店後ろに入ってみた。


いざ入ると水深かなり浅い。
最近雨降らないので、水位かなり浅め…
ハイ 完全ポイント外しました。

でも集中してやりましたが、一回もあたり出ずでした。

9時からは赤坂釣り具店の主催の、ロデオクラフト講習会参加させてもらいました。

いろいろわからないこと教えてもらい,参考になりました。
エムティーレイクは、中禅寺湖では有名ルアーですが、実際動かしてるところ見ると、凄い動きですね。
ルアー開発者が動かすと,スゲ〜動きでした。
実際には毎日色々パターンも変わるし色も変わるらしいので、その日の反応で色々変える必要があるみたいですが、ファーストブレイクから先の魚を,効率よく攻めるメソッドは、当時も今も革新的だったんだろうと思います。

私は管釣り初めてスプーンも慣れてきましたけど、
エムエィーレイクではまだ釣ったことがないので,今年は頑張ってやり遂げたいと思います。

寅さんの月齢見ながら、チャンス日は攻めてみたいと思います。

ミノーの釣りでも是非かけてみたいです。
丁度なかがわのさくらますと中禅寺湖の釣りがかぶってますが、那珂川桜捨ててでも、中禅寺湖レイクのでかいやつ狙いたいと思います。

このような場を設けてくれた、赤坂釣り具のスタッフとロデオクラフト阿部さん,その他スタッフの方ありがとうございました。

阿部さんの使っているロンズミノー調べてみます。
そう言えばグリグリメソッド中禅寺湖でも通用するのか、聞くの忘れた…




因みに中禅寺湖朝方の気温2℃でした。朝まずめやる方は、防寒だけはしっかりと用意された方がよろしいかと思います。

コメントを見る