プロフィール
そくめん
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:229392
カレンダー
検索
タグ
ジャンル
アーカイブ
QRコード
▼ 上流淡水シーバス釣りと水槽シーバス
セイゴ調査の方は毎週やってます。

今のところまだいるみたい
高活性な雷魚も泳いでるけど今シーズン雷魚はもういいかな(^-^)
久々に、海とは反対方向に車を1時間以上走らせ、埼玉上流淡水シーバス釣り
試してみたかった事があってさ
ピンの障害物に着いて餌さを待ち構えてるシーバス
通常水位だと、水面からボトムにある突き出た岩まで約1m それを意識しながらルアーを巻いてくるんだけど、今日の水位は更に1m増水
当然流れも速いしボトムの岩まで水面から2m位だと思う。
そこで投げてみたかったルアーが
「メガバスカゲロウ124F!!潜行深度は0~20cm」
レンジは入らないけどシーバスを浮かせるアピールが他のルアーより凄いんじゃないのかって?
だって色々な方の釣りログ見てるとカゲロウ釣れる釣れる書いてあるからさー
しかも久保田さんプロデュースだし。
んで
誰も入ってない朝イチの1投目!!もう釣れると思って投げてるからね
ゴンッ!!いきなりきたよ
カゲロウスゲェー!!
ほんとは、久々だし釣りたいから潜る小さいルアーにしようかちょっとだけ迷ったんだ・・・。
その後、携帯をいじいじしながら場所を休めて今度はワンテン
また時間をおいてからワンテンにスモールマウスバスがヒットもランディングでバラシ
時々飛んでくる超デッカイスズメバチ(約5cm)が怖くて終了(ToT)
家のシーバスはかなり太くなってきました。
興奮したり、あくびをする以外 明るい時間はほとんど閉じてる前方側の背びれ
これ暗くなると頻繁に立てる事に気が付いた


暗くなると↓


1日メダカ20匹×5日=100匹
メダカ100匹700円
700円×6=4200円
え~~(@ ̄□ ̄@;)!!(汗)
1ヶ月お小遣い1万円のそくめんの半分近くシーバスの餌だよ(泣)
でも、いいの♪いいの♪楽しいから(^-^)
- 2018年10月8日
- コメント(0)
コメントを見る
そくめんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 1 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 2 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント