プロフィール
あっすぃー
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 凄腕
- ロックフィッシュ
- サーモン
- 海アメ
- 海サクラ
- イワナ
- ニジマス
- 川アメマス
- イトウ
- ブラウントラウト
- フラットフィッシュ
- ヤマメ
- Sea Ride mini
- Sea Ride
- SNECON
- Blooowin!
- Narage
- TRACY
- 渓流ベイト
- 本流ベイト
- ULTRA LIGNT
- ベイトフィネス
- 湖
- 渓流
- 遠征
- ショアジギング
- ちょい釣り
- フライフィッシング
- BlueBlue
- Fishman
- SKAGIT DESIGNS
- Lures Chemist
- ECOGEAR
- JUNGLEGYM
- Megabass
- DUEL
- SAURUS
- DRESS
- TIEMCO
- ima
- Maria
- 衝動買い
- Fishing Style Media
- 食べログ
- 日常
- slice
- 旅
- 山遊び
- 失敗談
- シーバス
- 魚料理
- 船釣り
- キャンプ
- 氷上
- 天体
- 釣り針のこと
- Jackson
- DAIWA
- ブリ
- ジギング
- Conifer
- Sea Ride Long
- Sea Ride V
- tailwalk
- ニンジャリ
- アジ
- SpinBit
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:887
- 昨日のアクセス:269
- 総アクセス数:471200
QRコード
▼ 厳冬期のトラウトをミノーで狙う!
凄腕メバル戦第一戦の最終日を遠征できずに近場で済ますとは、
少し悔しいけど全国の壁の高さをひしひしと感じつつ、
久しぶりに北海道も混ぜてもらった嬉しさから、この一戦はとても楽しく感じました。
さて、今日はBlooowin!80Sが届いてまだ使ってないので、
本領発揮してもらおうと思って川に遊びに行きました。
時期的にワカサギがフラフラしていたりするころ。
場所によってはサケ稚魚ももうすぐ出てくるであろう。
いよいよミノーイングが面白い季節に入ってきたのだ。

時間は30分間。
河原まで壺足で行くとなまら時間がかかるので、スノーシューを履いて走る!(笑)

こいつを履くだけで雪上もへっちゃらだ!つまり最強なんだ。
もっと強いやつを選べば、斜面も滑って降りられるんだぜ。こいつは折れるけどねw
水位はやや高め。ダムからの放水も始まっていて少し押しが強い。
ダウンクロスにアプローチしてまずはスイングしながら沈ませる。
始めのうちはクラッチを切ってラインを送り出しながらスイングさせて、
ある程度から流れに乗せて泳がせる。
よたよたとS字ウォブンをしてポイント付近を流れるころ、スパッとジャーク。
連発させるのではなく、ポイント通過する際に単発で数回。
ワカサギが外敵に気づいて逃げようとする様を演出してやるのだ。

すると、ゴン!とルアーをひったくってなかなか竿を絞って楽しませてくれた。
大きくないけど元気はいっぱい。
真冬に嬉しい一匹だった。
もう一匹釣りたい。
3歩下流に下がって同じアプローチ。
もうガイドが凍ってラインが出せないのでピンポイント勝負になる。
流せれば釣れるし、レンジが違えば追ってもこない。

流芯を切る前にスーッとスイープにルアーを引き戻し、
流れが緩くなったところでそれを送り込ませる。
ルアーはシンキングなので沈みながら流れてくれる。
2度、3度と繰り返してくとボトムの感触がつかめた。
スパっとジャークしてみるとグン!と食った!
少しサイズアップのゴールデンアメマス!
YES!!Blooowin!!!

最高に気持ちいいぜ!
細くてあまり引かなかったけど、このメソッドが真冬に効きます。
これから本流シーズンに入ってきますので、是非使ってほしいと思います。

少し悔しいけど全国の壁の高さをひしひしと感じつつ、
久しぶりに北海道も混ぜてもらった嬉しさから、この一戦はとても楽しく感じました。
さて、今日はBlooowin!80Sが届いてまだ使ってないので、
本領発揮してもらおうと思って川に遊びに行きました。
時期的にワカサギがフラフラしていたりするころ。
場所によってはサケ稚魚ももうすぐ出てくるであろう。
いよいよミノーイングが面白い季節に入ってきたのだ。

時間は30分間。
河原まで壺足で行くとなまら時間がかかるので、スノーシューを履いて走る!(笑)

こいつを履くだけで雪上もへっちゃらだ!つまり最強なんだ。
もっと強いやつを選べば、斜面も滑って降りられるんだぜ。こいつは折れるけどねw
水位はやや高め。ダムからの放水も始まっていて少し押しが強い。
ダウンクロスにアプローチしてまずはスイングしながら沈ませる。
始めのうちはクラッチを切ってラインを送り出しながらスイングさせて、
ある程度から流れに乗せて泳がせる。
よたよたとS字ウォブンをしてポイント付近を流れるころ、スパッとジャーク。
連発させるのではなく、ポイント通過する際に単発で数回。
ワカサギが外敵に気づいて逃げようとする様を演出してやるのだ。

すると、ゴン!とルアーをひったくってなかなか竿を絞って楽しませてくれた。
大きくないけど元気はいっぱい。
真冬に嬉しい一匹だった。
もう一匹釣りたい。
3歩下流に下がって同じアプローチ。
もうガイドが凍ってラインが出せないのでピンポイント勝負になる。
流せれば釣れるし、レンジが違えば追ってもこない。

流芯を切る前にスーッとスイープにルアーを引き戻し、
流れが緩くなったところでそれを送り込ませる。
ルアーはシンキングなので沈みながら流れてくれる。
2度、3度と繰り返してくとボトムの感触がつかめた。
スパっとジャークしてみるとグン!と食った!
少しサイズアップのゴールデンアメマス!
YES!!Blooowin!!!

最高に気持ちいいぜ!
細くてあまり引かなかったけど、このメソッドが真冬に効きます。
これから本流シーズンに入ってきますので、是非使ってほしいと思います。

・・・・・ TACKLE ・・・・・ |
ROD | Go.Emotion GEC-694UL/BF (Major CRAFT) |
REEL | CULCATTA CONQUEST 51 (SHIMANO) |
LINE | Silver Thread Trout Clear 8lb. (UNITIKA) |
LURE | Blooowin!80S (BlueBlue) |
- 2016年1月31日
- コメント(1)
コメントを見る
あっすぃーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 天気予報は複数用いるべし
- 51 分前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 17 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 4 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 6 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント