検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 投稿内容について✨(fimo…
- 3. 砂ヒラ川ヒラも良い時期…
- 4. 寒暖差の激しい夜に港湾…
- 5. フルセラ
- 6. BORN TO EAT 4月号-SUSU…
- 7. 風が強い日のルアーセレ…
- 8. ランカーの時合い❗ビッグ…
- 9. ボイルが多発する明け方…
- 10. 【4/11発売決定】 RECTER…
タグで検索
- 釣りログ 沖縄 (taka)
- 11月は実質休みゼロの強行スケジュール<br /> もはや我慢ならず12月のわずかな隙間に現実逃避を試みる てな訳で某バンドツアーの博多公演からそのまま沖縄へフライト <br /> 2日間釣行予定が初日はまさかのシケで…
釣行記 [2016年12月9日] 続きを見る
- 釣りログ ブローウィン80S。水に馴染ませて。 (佐藤 恭哉)
- 前回のログ内容はサイズが出なかった内容。<br /> <br /> <br /> 今回は[釣れる]という安心感を捨て、<br /> <br /> <br /> 思いきってポイントを変更。<br /> <br /> <br /> そうでもしないと良いサイズ…
釣行記 [2018年10月2日] 続きを見る
- 釣りログ 懐かしのルアーで。 (佐藤 恭哉)
- 久々に懐かしのルアーを使用してみた。<br /><br /><br />シーバスフィッシングを始めた頃に多用して釣果も申し分なかったルアー。<br /><br /><br />そんなルアーを使用しながら当時の釣りを振り返り。<br /><br /…
釣行記 [2021年8月26日] 続きを見る
- 釣りログ 濃い日々。 (佐藤 恭哉)
- 今週はロケもあり日々に濃い日々を過ごさせていただきました。<br /><br /><br />ロケ前はブローウィン110Sやニンジャリが好調。<br /><br /><br />どちらも抜けのアクション、水中に止める事がキモなんだけど、お…
釣行記 [2023年6月10日] 続きを見る
- 釣りログ コノシロパターン。 (佐藤 恭哉)
- 本日は完全OFFデイ。<br /><br /><br /> 釣りも筋トレも全てOFF。<br /><br /><br /> 自宅にてしっかり休みます。<br /><br /><br /> 気がつけば4月も終わりごろ。<br /><br /><br /> 三徳桜もなかなかのもの。<br …
釣行記 [2019年4月20日] 続きを見る
- 釣りログ ブローウィン110S(プロト)は汽水湖スペシャル。 (佐藤 恭哉)
- ブローウィン110Sのプロト。<br /><br /><br />昨年の夏からプロトを使用していました。<br /><br /><br />110mmというボディーはホームの汽水湖に向いているサイズ感。<br /><br /><br />正に汽水湖スペシャル。<b…
釣行記 [2023年5月13日] 続きを見る
- 釣りログ ゴールデンウィーク前釣行。 (佐藤 恭哉)
- 今年は何年かぶりにゴールデンウィークを堪能できそう。<br /><br /><br />田んぼの近くや水路周りではカエルが賑やかになってきた。<br /><img height="533" width="400" src="/p/623ba3fxvza44ucfudcp_480_480-cb…
釣行記 [2023年4月30日] 続きを見る
- 釣りログ ブローウィン125fスリムで広くサーチ。 (佐藤 恭哉)
- ゴールデンウィークも近づき春のハイシーズン真っ只中といきたいところだが、今年は少し遅れ気味。<br /><br /><br />そしてちょいと難易度高め?なシーズン序盤。<br /><br /><br />先週は良かったけど…というなか…
釣行記 [2024年4月22日] 続きを見る
- 釣りログ この夏?発売予定のブローウィン110S。 (佐藤 恭哉)
- いよいよ発売が近づいてきた?ブローウィン110S。<br /><br /><br />特に初夏のデイゲームでは山陰汽水湖では非常に安定した釣果を出してくれていました。<br /><br /><br />ハク、イナッコ、トウゴロウ、サッパ、…
釣行記 [2023年7月26日] 続きを見る
- 釣りログ SEABASS GAME #21 (MaGo)
- 急に暖かくなって来て、<br /> <br /> 気持ちも高ぶっているmagoです。<br /> <br /> <br /> 先週は、<br /> <br /> <br /> 塩見にて大潮下げで<br /> <br /> セイゴHITするもバラし…<img src="/emoji/f468.gif"><b…
釣行記 [2017年4月2日] 続きを見る