プロフィール

あっすぃー

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:16
  • 昨日のアクセス:257
  • 総アクセス数:466188

QRコード

1週間でできる鮭とば作り ②

前回はこちら

さて、前回割りしたに一晩漬けた鮭を取りだし、キッチンペーパーで水気を取ります。

そして再びタッパーに整列させて、1~4日冷蔵庫で乾かします。



冷蔵庫がにおわないように脱臭炭を追加w

腐らないようにたまに様子を見てひっくりかえしてください。

結構油や水分が出ますので、その都度ふき取り・・・めんどくせい。。。

そこで僕は横着をして





タッパーで受け皿を作り、その上に網を乗せ、切り身を展開。

これで少しは楽なはずw

まずは試しに2日乾燥させた切り身で焼き入れ開始。



オーブンを一番低い温度に設定して余熱。

程よく冷めたら再び余熱。これを繰り返すこと2時間・・・



徐々にトバっぽくなってきています。。。

と思ったけれど、ひどい油で割とぐちゃぐちゃ・・・

これは失敗か~。。。

食べてみてもあぶらっぽく生臭い。

もっと乾燥させないとダメなようです。


さらに1時間。脂分が白く浮いています。

これもふきふき。。。

外見はだいぶ乾燥してきました。

なんだかトバというよりもスモークみたくなってますw

あと、割下も濃い目にした方が味が残るような気がします。

そもそも身が厚すぎたか・・・

色々反省点もみえてきましたが、



ひたすら乾燥させてます。

次回ログは3連休のどこかで!

電気代の請求怖い。嫁に怒られる・・・w


コメントを見る

あっすぃーさんのあわせて読みたい関連釣りログ