プロフィール

あっすぃー

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:51
  • 総アクセス数:460509

QRコード

雨 × スライス × イワナ

今日こそスライスで!

強い思いとは裏腹に、夜半から降り続いた雨は各河川に土砂とともに流れ込み、

とても釣りになる状況じゃなかった。

その中でも、おそらく安全に釣りができるエリアを絞り出し、僕は一目散に向かってみた。

案の定、通り過ぎた河川はドチャ濁り。

しかし、そのポイントにたどり着くと、比較的穏やかなコンディションだと思えた。

もちろん、厳しいことには変わりなく、時間もそれほど余裕がない。

深いプールに差し掛かり、いつもこういうときはこの攻め方と思っているところにスライスを

ブチ込んで、縦のU字効果でゆったりボトムをさらっていった。

数投目に違和感を覚え、スイープにフッキングすると、生命感が伝わった。

僅か数分間の出来事だったが、すでに冷たい雨で手先の感覚が奪われている。

早急にランディングに持ち込むことができたのは、このタックルのお陰だと思う。




思い起こせばこのエリア。ノースアングラーズウイークエンドで初めて取材を受けた場所。

その雑誌も既に100号を迎えた。

当時はTy-rexの7cmフローティングで、強いジャークで浮かせて獲る釣りにはまっていたが、

次第にメインは4cmだとか5cmに下がって行った。

今日、再び7cm台のルアーを投入すると、素晴らしい反応も得られた。

狙いは同じ。

ただ、このスライスのフォーリングが、イワナに強い刺激を与えていたに違いない。




ずしっと来たので大物かと思えば、一回で2匹のイワナをランドしてしまった(笑)

たまにそんなシーンにも出くわすが、今日、このルアーで出たことが少し嬉しかった。

いまや本気でお気に入りの一群ルアーに成り上がった。

それからもう一匹イワナを追加したところでタイムアップ。




帰り道では側溝を流れるドチャ濁りの雨水に少し驚いた。

それぞれの坂道でこの現象が伺えたので、きっと今日釣りになったのは、

僕のよく行くエリアでは、あそことダム位だったのだろう。




 

・・・TACKLE・・・
ROD Megabass DESTROYER F1-60X ULTRA FUNCTiON
REEL DAIWA T3 1016SHL
LINE APPLAUD GT-R Pink-Selection 8lb.
LURE Maria Slice 70

コメントを見る