プロフィール
あっすぃー
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 凄腕
- ロックフィッシュ
- サーモン
- 海アメ
- 海サクラ
- イワナ
- ニジマス
- 川アメマス
- イトウ
- ブラウントラウト
- フラットフィッシュ
- ヤマメ
- Sea Ride mini
- Sea Ride
- SNECON
- Blooowin!
- Narage
- TRACY
- 渓流ベイト
- 本流ベイト
- ULTRA LIGNT
- ベイトフィネス
- 湖
- 渓流
- 遠征
- ショアジギング
- ちょい釣り
- フライフィッシング
- BlueBlue
- Fishman
- SKAGIT DESIGNS
- Lures Chemist
- ECOGEAR
- JUNGLEGYM
- Megabass
- DUEL
- SAURUS
- DRESS
- TIEMCO
- ima
- Maria
- 衝動買い
- Fishing Style Media
- 食べログ
- 日常
- slice
- 旅
- 山遊び
- 失敗談
- シーバス
- 魚料理
- 船釣り
- キャンプ
- 氷上
- 天体
- 釣り針のこと
- Jackson
- DAIWA
- ブリ
- ジギング
- Conifer
- Sea Ride Long
- Sea Ride V
- tailwalk
- ニンジャリ
- アジ
- SpinBit
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:325
- 総アクセス数:472657
QRコード
▼ 12/26-29 聖地巡礼
今年もようやく島牧へ行けることになった。
毎年車中宴会ばっかりで終わっていた遠征でもあったが、
今年こそはという期待を持って、日付が26日になった大雪の日に出発した。
道中は予想通りノロノロ運転。また落ちないようにゆっくりと千歳へ向かい、
クルセイダーさんと合流して一路島牧へ。
天気予報通り、サーフでの釣りは無理ということで漁港で粘るも追うのみだ。
この日は諦めてロックフィッシュへ移行するも、それすら釣れずに一日を終えた。

3日目まで浜沿いはさらしが長く続く。
アメマスのチェイスすらなかなか確認できなかった。
その間、fimoやmixiで繋がった人と会うことができたり、
今年もまた岡さんや変態富良野組みのmommyさんやさとPさん、Kさんと合流したり、
遠征は徐々に人数を増し、盛り上がっていた。

28日の夜は、車中で宴会w
僕の大好きな菊姫や、村田さんの好きな竹鶴など、美味しいお酒もたくさんあって、
僕はついついへろへろになるまで飲んでしまった。
そして29日を二日酔いで迎えることとなった。

御覧の通り、朝方の写真はピンボケばかり。
キャストするたび、ジャークするたび、僕はおえおえ言いながらやっていた。
酔いを消すためにランガンしても、集中力のない僕はついつい浜辺で立ち往生していた。
酔いも過ぎた昼過ぎに、ポイントを北へやや移動。
最近Blogなどでも騒がれるようになった場所へ向かった。
聖地島牧18番以上の人だかりに、意気消沈してしまいそうになったが、
僕にもようやくファーストフィッシュが訪れた。

かなり小ぶりではあったが、とりあえず坊主回避!
クルセイダーさんにポイントを譲ると、これまたヒット!

こちらはパンパンのグットフィッシュ!
・・・譲らなければよかったw
そんな感じで18番へ戻って最後のひと粘り。
周りは良型や大物が上がっていたが、僕にはワンバイトのみ。
今回の遠征は、ウミアメ釣りのことがまた少しわかった気がした。
そして今回もたいへんお世話になった『かりんぱ』の僕的お勧めメニュー!

鍋ラーメンです!
冷え切った体を芯から温めてくれる冬のお勧めメニュー、
是非これから島牧へ行かれる方は食べてみてくださいね♪
さて、なんで早く止めることになたのか。
一部の人には31日まで粘ると言っていたが、そうもいかなくなったのだ。
天気予報なんて微塵も確認していなかった僕には、気持ち的に整理がつかないうちの撤退。
突然の猛吹雪。
雪なんてやや下方からホップしてくるように体に刺さる。
幾らそれまで釣れていたとしても、8割型の釣り人たちは一目散に撤退した。
僕らもこれ以上の続行は無理と判断して離脱。
気持ちの整理をつけてホワイトアウトで通行止めになる前の峠を突っ切って、
太平洋をライトロック狙いでランガンすることにして聖地を去ったのでした。
続く。
毎年車中宴会ばっかりで終わっていた遠征でもあったが、
今年こそはという期待を持って、日付が26日になった大雪の日に出発した。
道中は予想通りノロノロ運転。また落ちないようにゆっくりと千歳へ向かい、
クルセイダーさんと合流して一路島牧へ。
天気予報通り、サーフでの釣りは無理ということで漁港で粘るも追うのみだ。
この日は諦めてロックフィッシュへ移行するも、それすら釣れずに一日を終えた。

3日目まで浜沿いはさらしが長く続く。
アメマスのチェイスすらなかなか確認できなかった。
その間、fimoやmixiで繋がった人と会うことができたり、
今年もまた岡さんや変態富良野組みのmommyさんやさとPさん、Kさんと合流したり、
遠征は徐々に人数を増し、盛り上がっていた。

28日の夜は、車中で宴会w
僕の大好きな菊姫や、村田さんの好きな竹鶴など、美味しいお酒もたくさんあって、
僕はついついへろへろになるまで飲んでしまった。
そして29日を二日酔いで迎えることとなった。

御覧の通り、朝方の写真はピンボケばかり。
キャストするたび、ジャークするたび、僕はおえおえ言いながらやっていた。
酔いを消すためにランガンしても、集中力のない僕はついつい浜辺で立ち往生していた。
酔いも過ぎた昼過ぎに、ポイントを北へやや移動。
最近Blogなどでも騒がれるようになった場所へ向かった。
聖地島牧18番以上の人だかりに、意気消沈してしまいそうになったが、
僕にもようやくファーストフィッシュが訪れた。

かなり小ぶりではあったが、とりあえず坊主回避!
クルセイダーさんにポイントを譲ると、これまたヒット!

こちらはパンパンのグットフィッシュ!
・・・譲らなければよかったw
そんな感じで18番へ戻って最後のひと粘り。
周りは良型や大物が上がっていたが、僕にはワンバイトのみ。
今回の遠征は、ウミアメ釣りのことがまた少しわかった気がした。
そして今回もたいへんお世話になった『かりんぱ』の僕的お勧めメニュー!

鍋ラーメンです!
冷え切った体を芯から温めてくれる冬のお勧めメニュー、
是非これから島牧へ行かれる方は食べてみてくださいね♪
さて、なんで早く止めることになたのか。
一部の人には31日まで粘ると言っていたが、そうもいかなくなったのだ。
天気予報なんて微塵も確認していなかった僕には、気持ち的に整理がつかないうちの撤退。
突然の猛吹雪。
雪なんてやや下方からホップしてくるように体に刺さる。
幾らそれまで釣れていたとしても、8割型の釣り人たちは一目散に撤退した。
僕らもこれ以上の続行は無理と判断して離脱。
気持ちの整理をつけてホワイトアウトで通行止めになる前の峠を突っ切って、
太平洋をライトロック狙いでランガンすることにして聖地を去ったのでした。
続く。
・・・MAIN TACKLE・・・ | ||
ROD | Megabass | Shadow XX SXX-106M |
REEL | SHIMANO | ULTEGRA ADVANCE 4000HG |
LINE | Berkley | POWER EXTRA 18lb. |
LURE | 岡クラフト | LT-35/AT-30 |
HOOK | 岡クラフト | シングルMサイズ |
・・・SUB TACKLE・・・ | ||
ROD | Megabass | Shadow XX SXX-96M |
REEL | DAIWA | CERTATE 3000 |
LINE | VARIVAS | SALTWATER [VEP] 12lb. |
LURE | 岡クラフト | LT-35 |
HOOK | 岡クラフト | シングルMサイズ |
- 2011年12月31日
- コメント(1)
コメントを見る
あっすぃーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 4 時間前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 10 時間前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 3 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント