プロフィール

元工事屋のおいちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (1)

2023年12月 (2)

2023年11月 (5)

2023年10月 (5)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (2)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 3月 (1)

2020年 9月 (1)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2018年11月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (6)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (4)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (7)

2014年11月 (6)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (4)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (2)

2013年11月 (3)

2013年10月 (7)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:182
  • 昨日のアクセス:617
  • 総アクセス数:271549

QRコード

超自然的食生活。

  • ジャンル:日記/一般
最近の食品はいったい何を食べさせられてるやらわからない。




農薬が入っていたり…。




所詮人間がやることはこの程度のものだ…。




ということであらためて食のための釣りに回帰することにした。




ほんとうは昨日メバル釣りに出かけようと思っていたのだが




夕刻事務所に義理の弟がやって来た。




釣りに出ようと思っているのになかなか帰らない…。




話こんでとうとう10時前…。




おまけに自宅に帰る途中雷をともなう大雨…。




あきらめて早朝の釣りにすることにした。




夜明けとともに久しぶりにデイポイントへ。




う~んまったく釣れる気がせん…。




ごん!




あっ!あたりが!




なんか気合が入るがやっぱりその後あたりは無い…。




キャストしていると目の前にでかいタコ!




シーバスはなんか絶望的なのでついついタコ釣りに変更。




またもうまく冷音にタコ抱きつく。




岩からうまくはなれてくれた!




bnd6o3i78z4c5k3vdst4_480_480-f054850f.jpg




タコ捕獲成功!




貴重な食材のため今回は食してみることにした…。




ついでに岩に張り付いてるナマコを2匹ほどしっけいし今日は帰宅…。





bh5ex6k5bs3i7zackgo9_480_480-803393e7.jpg




本日の獲物!





さっそく調理!





o4wr7iyrif7y2nhbyp3f_480_480-8c80d562.jpg





足2本ほどタコ生刺し。




難しいように見えるが以外と簡単!




あまった皮を切り落とせば…。




ecf7u2rrfy3cvuincrr3_480_480-4893ddda.jpg




勝手に身だけになる!





のこりの胴体はゆでる。







sfaah98a8pankuhohvjh_480_480-07a5b2eb.jpg




ゆでだこ。




持ち帰ったナマコ。





wa8pp8gp4sr57d45b2bh_480_480-53ea9bc0.jpg




食材保護のため2匹しかもちかえらなかったが…




水にいる時はそれなりの大きさに見えたが意外と小さかった…。




おまけにいつも来る中国人のおじさん、ナマコ乱獲!




もうちょっと持ってかえればよかった…




大根おろし器が見当たらなかったので近所で買ってきたが…




pc3kwafs8i5zajn38384_480_480-9b26ac83.jpg




568円もした。




結局これが一番高くついた…。





249jgeyorrjmupaja24w_480_480-2d92e409.jpg





ナマコ料理完成!





bh33ic23smmcahnkfys3_480_480-9994842e.jpg





たこはとりあえずゆでて別の料理に…。





当分タコメニューが続きそうだ…。

 

コメントを見る