プロフィール

元工事屋のおいちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (1)

2023年12月 (2)

2023年11月 (5)

2023年10月 (5)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (2)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 3月 (1)

2020年 9月 (1)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2018年11月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (6)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (4)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (7)

2014年11月 (6)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (4)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (2)

2013年11月 (3)

2013年10月 (7)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:85
  • 総アクセス数:270752

QRコード

自主規制

  • ジャンル:日記/一般
みなさんこの寒い中シーバス釣り御苦労さまです。




先週仕事中のことだったのですが




新しい機械装置の設置工事を行ったのですが




何事もなく工事は終わり。




いざ試運転とばかりに私が電気のブレーカーを上げた瞬間…。




どっか~ん!  ぱらぱらぱら…。(破片飛び散る音)



ぷっ!おもわずふきだしそうになったが、まわりにいた人間みな目が点…。





私は指示どうりの工事をしたので平然とすましていたが




さっそく発注元と元施行の担当者どうしで責任のなすりあい…。




あなたがたプロじゃないんですか!こっちにまで飛び火してきたが…。




あなたがたも施行管理技士や主任技術者とか立派な肩書のかたじゃないんですか?




私はどちらかというとブラックジャックですけど…。




結局あとで設計段階での初歩的なミスが原因と判明したのだが…。




いくらお金になるとはいっても後の大修理結局私がやる羽目に…。




たしかに初歩的なミスを見抜けなかったのはプロとしていかがなものであろうか…。




ということで当面平日深夜の釣行は自主規制することに…。




ついでにどうもひとこと多い性格のようなので当面人様のコメントも差し控えることにした…。




しかしせっかくの大潮で大きくマイナス潮位になにもしないのはもったいない。




ということで早朝カニ漁へ出かける。(4時ころ勝手に目がさめる)




atxpk7udcoykji26gveg_480_480-627f0afa.jpg
特大もくずがに2匹捕獲。(中華風にいえば上海がに)




オスメス各1匹ずつ。




夜さっそくゆでることに。27t46hz6tswf3yghagcp_480_480-7b6c2a50.jpg
ちょっと鍋小さすぎたか…。




42am26ppurvnc4oab3io_480_480-b02c380f.jpg
15分ほどゆでて完成。





frbe78nwvizse6uxw88v_480_480-cd0f911a.jpg
おすがにのはさみ。でかくて食べごたえあり。




どろに見えますが毛です。




メスがに甲羅開けてみると…。




p993vxv9vogs4ph35a37_480_480-57943ba2.jpg
内子入りの大当たり!




たべてみると  んまい!んまい!




アイスのあたりを当てたような幸せな気分でした。






注)地域性の高いかにのため取れる場所によってはチョーまずい場合あります。




 

コメントを見る