プロフィール
明日香&雄飛パパ
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:66039
QRコード
▼ 三連休の釣り
三連休の釣りの様子です。
8日~9日はアジング桃源郷まで遠征しました。
この日は前回(6日)のアジングの修正をすることを目標に、釣りを開始しました。
6日の反省点をまず書きます。このポイントはホームの港と違い水深が2倍以上もあるディープエリアです。水深があるせいなのかティップの柔らかいロッドだと、アジ特有の吸い込む当たりや、コツという当たりや、違和感を感じる当たりがあって針を掛けにいっても、ロッドが柔らかいため、ロッドがぐにゃーとしなって針掛かりが遅くなり、フックアップしないんです。(言葉で説明するのが難しいのですが・・・)
また、ホールの前のリフトもロッドがデェローンとしなって操作しづらいのです。
当たりがあっても掛からない、周りがそこそこアジを釣っていると、自分だけ掛けられないとマジ凹みます。この日は15回くらい当たりがあるものの、3ヒット2ゲットと散々でした。
ここからが8日~9日のアジングの話です。
この日もアジの桃源郷に遠征です。到着するとソル友さんが沢山居られました。この日は6日の反省からティップの張りのあるロッドでアジング開始、なんか前回より当たりが無く渋い感じです。しかし、干潮間際でアジも遠のいているのか、ジグヘッドの届かないところでライズしています。
潮が満ちだし当たりも出だしました。今回はやっぱり張りがあるロッドだとあわせる動作とタイム差が無く針がアジを捕らえられます。
今回は、当たりは少なかったものの、当たりをほとんどフックアップにつなげられました。一応尺アジ2匹釣れたのですが、尺アジより当たりをフックアップにつなげられたことの方がうれしかったです。
この日は、当たりは11回で10ヒット8ゲットでした。
でも、3連休の中では一番満足できた釣りでした。
次回のアジングの課題は、サイズがいいアジをゴリ巻きで寄せた後足元でのバラシをなくしたいです。

(一応、尺アジ2匹の写真です。下が35センチでした。)
10日は、カズホ君とたか坊君と3人で磯コラボ釣行でした。
初めての磯に案内してもらい、潮目も近いし雰囲気満点の場所ですが、鳥はスルー(笑)はるか遠くでは鳥山が出来てたような無いような(笑)
3人で投げ倒すも、たか坊君がハガツオをゲットするのみでした。
流石、たか坊君、年上にもお構いなしによく釣ります(笑)
その後、風が強くなり、3人の心も折れて収竿となりました。
カズホ君、たか坊君お世話になりました。いつもコラボありがとうございます。また、懲りずに修行に連れてってください。
次回の磯修行は、是非魚を出したいです。
11日は、砂ヒラです。
この日はコラボアポしないでも現場でよく会う、こしあんさん、ラークさん、カローラさん(fimoされていない方)とご一緒でした。
暗いうちからでもサーフのあちらこちらで、ルアーに潮の圧がかかるため、今日はいけると思ったのですが、そんなに甘くないですね。
結果からいうとボケました。
こしあんさんは、ちゃんとヒラスズキをゲットされてました。流石です。
今年は、砂ヒラまだ取ってないので、次回こそは・・・・
こしあんさん、ラークさんまたよろしくお願いします。
以上が3連休の釣りでした。結果からいうと1勝2敗ですかね(笑)
8日~9日はアジング桃源郷まで遠征しました。
この日は前回(6日)のアジングの修正をすることを目標に、釣りを開始しました。
6日の反省点をまず書きます。このポイントはホームの港と違い水深が2倍以上もあるディープエリアです。水深があるせいなのかティップの柔らかいロッドだと、アジ特有の吸い込む当たりや、コツという当たりや、違和感を感じる当たりがあって針を掛けにいっても、ロッドが柔らかいため、ロッドがぐにゃーとしなって針掛かりが遅くなり、フックアップしないんです。(言葉で説明するのが難しいのですが・・・)
また、ホールの前のリフトもロッドがデェローンとしなって操作しづらいのです。
当たりがあっても掛からない、周りがそこそこアジを釣っていると、自分だけ掛けられないとマジ凹みます。この日は15回くらい当たりがあるものの、3ヒット2ゲットと散々でした。
ここからが8日~9日のアジングの話です。
この日もアジの桃源郷に遠征です。到着するとソル友さんが沢山居られました。この日は6日の反省からティップの張りのあるロッドでアジング開始、なんか前回より当たりが無く渋い感じです。しかし、干潮間際でアジも遠のいているのか、ジグヘッドの届かないところでライズしています。
潮が満ちだし当たりも出だしました。今回はやっぱり張りがあるロッドだとあわせる動作とタイム差が無く針がアジを捕らえられます。
今回は、当たりは少なかったものの、当たりをほとんどフックアップにつなげられました。一応尺アジ2匹釣れたのですが、尺アジより当たりをフックアップにつなげられたことの方がうれしかったです。
この日は、当たりは11回で10ヒット8ゲットでした。
でも、3連休の中では一番満足できた釣りでした。
次回のアジングの課題は、サイズがいいアジをゴリ巻きで寄せた後足元でのバラシをなくしたいです。

(一応、尺アジ2匹の写真です。下が35センチでした。)
10日は、カズホ君とたか坊君と3人で磯コラボ釣行でした。
初めての磯に案内してもらい、潮目も近いし雰囲気満点の場所ですが、鳥はスルー(笑)はるか遠くでは鳥山が出来てたような無いような(笑)
3人で投げ倒すも、たか坊君がハガツオをゲットするのみでした。
流石、たか坊君、年上にもお構いなしによく釣ります(笑)
その後、風が強くなり、3人の心も折れて収竿となりました。
カズホ君、たか坊君お世話になりました。いつもコラボありがとうございます。また、懲りずに修行に連れてってください。
次回の磯修行は、是非魚を出したいです。
11日は、砂ヒラです。
この日はコラボアポしないでも現場でよく会う、こしあんさん、ラークさん、カローラさん(fimoされていない方)とご一緒でした。
暗いうちからでもサーフのあちらこちらで、ルアーに潮の圧がかかるため、今日はいけると思ったのですが、そんなに甘くないですね。
結果からいうとボケました。
こしあんさんは、ちゃんとヒラスズキをゲットされてました。流石です。
今年は、砂ヒラまだ取ってないので、次回こそは・・・・
こしあんさん、ラークさんまたよろしくお願いします。
以上が3連休の釣りでした。結果からいうと1勝2敗ですかね(笑)
- 2013年2月13日
- コメント(15)
コメントを見る
明日香&雄飛パパさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 2 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 17 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント