プロフィール

明日香&雄飛パパ

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:8
  • 総アクセス数:66963

QRコード

コラボ朝練後のOff会清掃

17日は、コラボ朝練でshinakaiさんとカズホ君と砂ヒラに行ってきました。
午前3時過ぎに家族が寝ている布団から起きだし、約10分で身支度を整え、本日は訳ありで軽トラで出発です。その後コンビニに寄り道し、おにぎり6個調達して、いつもの山越えルートで太平洋側のサーフに向かいます。


午前4時ごろに駐車場に着くとコラボのお相手である、fima鹿児島の重鎮でGTアングラーshinakaiさんと、礒際の魔術師カズホ君は、既に出撃している様で車の中に姿はありません。
(さて、二人は何時から撃っていたのでしょう?)


急いで準備をしているとお二人がいったん上がってこられたので、軽くごあいさつ等を済まし雑談後に、また、三人で真っ暗なサーフへと散って行きました。
最初は、若干ルアーに圧のかかるサーフ中央で投げていましたが、その後シモリがあるであろう礒際を撃つも、全くあたりがありません。
途中三人で情報交換をしながら打つも、3人ともパーフェクトノーバイト(完全試合)を達成してしまいました(笑)


午前6時40分頃に次の用事がある為、泣く泣く収竿して、駐車場で着替えながら雑談timeです。shinakaiさんと我が家の娘は誕生日が1日違いだったので知っていたのですが・・・・ここで発見、3人の共通点(^◇^)実は三人とも3月生まれ(^-^)3月生まれ万歳、バンザイ!(^^)!3月生まれのコミュを立ち上げますかぁ?(笑)


その際に、ここのサーフの貴重な地合情報をshinakaiさんより、いただいたので次に生かしたいです。
(私のこのサーフでの実績は、朝マズメに遠投(飛距離重視)でしか釣ったことがなかった為)
ここで、買ってきたおにぎりをお二人に渡して、次のポイントまで移動です。



移動の際、別々のコースで行くことになり、カーレースの様な展開になったのですが、所詮私は軽トラなので・・・(笑)でも、shinakiさん信号運無さ過ぎ、途中まで軽トラの私と距離が変わらなかったですよ(笑)
最後は、shinakaiさんとカズホ君どっちが早かったのかな?



次のポイントでは、釣りではなく、fimo鹿児島連合のoff会での肝属川清掃です。
私は、県内で見れば大隅半島に住んでいるので、地元と言えば地元なのでしょうが、肝属川は昨年1回だけ釣りに行った程度で、今回で2回目です(爆)


16名程度参加者が集まり、最初に自己紹介を済ませて、ゴミ拾いをする海岸まで移動です。軽トラをスタックしないであろう場所に止め、ゴミ拾いの注意点を参加者の皆さんに説明しました。
最初ゴミを全員で集め、軽トラに積み込んで行きます。
途中でスプレー缶からの逆襲にあったりと爆笑ネタもありましたが、そろそろ軽トラ2台も一杯になってきたので、1回目の運搬に、ロドリゲスさんと出発しました。
ゴミを清掃センターに持ち込み受付の際に、ボランティアゴミであることを係員に告げ、事前に提出していた、減免申請書の写しを見せると、すんなり持ち込みOKでした。
本日は、軽トラ4台分約440kgのゴミを回収して処分できました。



(ゴミ拾いの様子)



(清掃センターでの様子、ロドリゲスさん頑張ってます。)


(処分したゴミの合計軽トラ延べ4台で440kg)



(参加者の集合写真、撮影&写真提供ぴすとるぴーとさん、別のカメラ撮影の為こしあんさんも写ってないです。)


参加者の皆さんと色々お話したかったのですが、軽トラ運搬班だったため、中々お話しできる時間も少なかったのが心残りです。


その後清掃した海岸でおにぎりをカップめんを頂きました。
(今吉さんに、お金を使わせてしまったみたいで、すみません。御馳走様でした。)
とっても美味しかったです。


昼食後に解散になったのですが、皆さんは小グループで釣りに行かれたようです。私は実家の手伝いがあった為、泣く泣く帰還することになりました。

コメントを見る

明日香&雄飛パパさんのあわせて読みたい関連釣りログ