プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:58
  • 昨日のアクセス:274
  • 総アクセス数:4507249

川はじめ

  • ジャンル:釣行記
毎年早いな・・・とは思うのだけど、GWが近づくころに必ず支流へ足を向けてしまう。
 
荒川支流、隅田川最上流、それぞれに言い方は在るけど、私が住む埼玉県西部を流れる新河岸川には、夏が近づけばシーバスがかなり遡上してくる。
 
昨今では河川のシーバスは当たり前のように語られるようになった。
数年前には友人の撮影の手伝いもかねて、利根川の群馬と埼玉の境にも足を運んだ。
 
ただ、この釣り、実は今に始まったことではなく、それこそサクラマスを楽しんでいたアングラーにとっては、河川上流へシーバスが表れる事は常識の範囲でもあったし、ブームになる前のナマズアングラーも、意外なところでシーバスを釣っているという事実もある。
 
私は、河口から何kmで釣ったとか、誰よりも早く釣ったとか、そういう人と比べた競争をしたいがために、この最上流の釣りをしているのではない。
 
シンプルに、自分の目で「ココまで上がってきたのか・・・」を確かめたい、そして釣れる事だけではない釣りの楽しみ方もあるのだという事を、解かってくれるほんの一握りのアングラーへ届けたいだけなのだ。
 
もちろんサイズや数にこだわるのも良いし、競技志向に走るのも良いと思う。
ただ、いろんな釣りがあるんだよと。
 
飽きてる暇はない。
判った気になれるほど、簡単な釣りではない。
 
5月に入ってからは、チョコチョコと関東の色々な支流へ足を運んでみた。

f5oti66isvuahegpf2i5_480_480-4e20d939.jpg

結果、超是ノーバイト。
過去の記憶をたどっても、結局は降雨がまとまる6月からの釣果がほとんどなんだけどね。
 
最近思うのは、外洋に近い河川ほどシーズンインが速く、湾奥流入河川ほど最上流の開幕は遅いのではないかと。
 
それは、東京湾事態を一つの大きな河川として見て、実は荒川や多摩川、旧江戸川の河口は、それ自体が支流なのではないのかという考え方が、脳をかすめるのである。
 
例を挙げるなら、荒川河口の春の魚が釣れる時期と、利根川支流小貝川(割と下流域の支流)は同時期であったり・・・
 
まぁ、解かんないけどね。
なんとなく、そんな気がするだけで、統計的な手法を用いたわけでは無い(笑)
 
ただ、厳しいのは承知でも、上流に足を運ばずにはいられなかった。
それだけの話し。
 
で、たまに我慢できなくて、港湾に行てったりする(笑)
 
pwsohmnj7ko5bksrgv92_480_480-1b29837e.jpg
 
小っちゃくても、反応あるだけでもけっこう嬉しいのだよww
友人から「一投目からタピオス投げるあたりで、相当飢えているのが判るw」と言われてしまう。

まぁ、釣れるのは大事ってことで・・・

 

コメントを見る