プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:124
  • 昨日のアクセス:974
  • 総アクセス数:4509521

帰ってこない。帰ってきた。

  • ジャンル:釣行記
今年は少し早いタイミングで、河川最上流シーバス探索の旅へ出ました。
 
・・・
 
・・・
 
生き物がいない。
以上!
 
hxdn5wiinyee3gm2m4bx_480_480-a664ba27.jpg
 
いや、居た。
カモが越冬してたわw
 
これが湾奥なら、他より水温が高いから・・・とか、水が生きているから・・・なんてことを「かってに良いほうだけ」に解釈しますが、埼玉の河川上流にカモが居てもね。
 
10km下流の水門(みんなが上流って言ってるとこ)は釣果が聞こえてくる時期なので、ひょっとしてと思いましたが、散歩で終わった感が否めません。。。
 
あぁ、そうだよ。
釣り行ったって誰にも言わなければいいのか!
2月からのイベントラッシュで、全く釣り行ってませ~ン!って言えば良いんだな(笑)
 
イベントで思い出した。
 
今年のイベントの為にツララへ一時返却していた11fのヒラロッドが、先ほど帰ってきました。
 
zsh73dy5v8s7ojcs4hv5_480_480-f0dde19d.jpg

多くの人に見て頂けたとの事ですが、実際に触ってくれた人たちの感想はどうだったのかな?
特に九州地方は関東地方とはまた少し違う釣りをされている人も多く、そういう人たちの意見も聞いてみたいなと少し感じています。
 
もちろん作るのは私なので、それ以上でも以下でもないのですが、自分がかつて遠征で見てきた磯のイメージから、伊豆、特に南伊豆のイメージを持ってればそんなにはずれないんじゃないかなと思ってます・・・
が、結果はやってみないと判らないですね。
 
恐らく今回のブランクが最終モデルになる気配です。
春の耐久テスト次第ですが。
 
自分でも「ヒラ竿は難しい」と思ってきましたし、ロッド作成に携わる多くの先輩たちからもそれは聞かされてきましたが、とりあえず一つ落ち着くところまでいければいいと思います。
 
何よりも、完成を自分が一番楽しみにしているという部分が笑えます(笑)
 
良い竿、作りたい。
以前にもまして、そんな欲求が強くなってきたこの頃です。
 
 

コメントを見る