プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:63
  • 昨日のアクセス:974
  • 総アクセス数:4509460

欲しいものを作る

  • ジャンル:style-攻略法
お約束ですが、タピオスフローティングのセッティング出しがズレこんでます(笑)
 
おかしいなぁ。
年内には終えて、オーダー掛ける予定だったんだけど(汗)
 
x8w8tkw7a4fdiozmwsmk_480_480-b128e254.jpg
 
HALの各モニターさんへお願いしたアンケートは、年末にすべて手元に来ました。
改めてきっちりと読みましたが、非常に勉強させられた感が出ました。
 
フィールドが違えば、もちろん求めるものは変わります。
視点を変えれば、「同じものでも使い方が異なる」とも言います。
「7cmのフローティングミノー」であることに変わりはないのですが、それでもやはり「・・・だったらいいな」が違うのです。
 
数字で言うと、レンジの部分が大きいですね。
 
ただ、ウェイトでコントロールできるレンジなんて、実はたかが知れています。
タピオスの形状は、限界まで軽くしても、ある一定のレンジへもぐっていきます。
 
ウェイトで変化させることのできる、最も大きな数字は「リトリーブ速度での泳ぎだしタイミング」と「アクションのふり幅」です。
あと姿勢も変えれますが、これはウェイト量よりも位置の方が大きく影響しますね。
 
この三点はもろに「使いかっての良さ」の要素でもあり、そこへのモニターの反応は予想していた以上に的を得ているコメントが得られました。
 
どこかを良くすると、どこかを必ず失います。
その掛け合いが、セッティングです。
 
今回のモニタリングでは、大事な事に気付かさせてくれました。

それは、「欲しいものを作る」という事でした。

 
年末の忙しいところ、本当に申し訳なかったのですが、HALでもうひと手間掛けてまたサンプルを作ってもらいました。
「あれやっておけば良かった!」ってのを、後から思いたくないので。
 
 
休み明け、ほぼほぼ最終サンプルのスイムチェックをしに、凪チンと新河岸川へ。
 
h6cbs8t8iuhcuafeoz2r_480_480-c5bba22a.jpg
 
狙っているのは、淡水でのちょうど良いフロート具合。
 
タピオスフローティングは、点の釣りに対応できるミノーにしたかった。

 arzewvvarzvtppwk3hwv_480_480-277355e2.jpg

自分の中での究極の点の釣りは、やはり河川上流部のシャローにあります。
2017年もシーバス遡上限界点の記録更新を狙うわけですから、ここで使えなかったら意味がありません。
 
フローティングは、ショートショットスペシャルです。
追わせる距離の無いところで、いかに食わせるか。
 
そういうイメージで、シーバス用7cmミノーの納得いくものが今までに無かったので、今回は自分でも楽しみです。
 
あと今回は、カラーラインナップも一部変更します。
淡水で使う上で、どうしても欲しいカラーがあり、それを入れることになりました。
色出しが終わったら、またブログで書こうかと思います。
 
 
■お知らせ
以下イベントへ参加します。
ぜひ遊びに来てください♪
 
・ジャパンフィッシングショー(横浜) 
  1/21(土)・22(日) HAL
 
・ジャパンキャンピングカーショー(幕張)
  2/4(土)・5(日) ジョイクラフト
 
・ジャパンインターナショナルボートショー(横浜)
  3/4(土)・5(日) ジョイクラフト
 

コメントを見る