アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:393
  • 昨日のアクセス:415
  • 総アクセス数:17418233

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

村岡昌憲のシーバス教室



全てのもの、ひとつひとつが秋の色になっていく。


スズキも秋を感じて行動を始めている。

冬のある日、満月の大潮に迎えるその厳正な日までスズキは懸命に泳ぐ。

そして、それを狙う釣り人もおのおのの夢を重ねて走り回る。


fimoがある初めての秋。

みんなが書く釣りログも凄腕も、焦燥感のような気迫で僕に釣りをすることを迫ってくる。

が、僕はそれを心から楽しんでいる。






前回のシーマガの紹介の際に書き忘れたことがあった。

凄腕の12月戦は北海道ブロック以外のキーアイテムが11月25日発売のシーバスマガジン1月号になる。

シーバスマガジンの1ページの一部を切り取ると参加券が手に入る。

とはいっても、11月25日から凄腕が始まるわけではない。

参加券にはキーナンバーを書き込む白い部分があって、12月1日午前0時発表のキーナンバーを書き込んで、初めてキーアイテムが完成する。

シーバスマガジンは本屋にも取り扱いがあるけど、釣具屋さんで買うのが一番確実だ。

その中でおそらく売り切れ確実で買えないという人がたくさん出るかもしれない。

ほとんどの釣具屋さんは雑誌の買い置きを予約できるので、スタートから参加する人は予約しておくことがおすすめ。








思えばfimoが始まるとき、周りの人にfimoが始まったら釣りの雑誌が全て無くなってしまう、なんて事を言われたことがある。

でも僕はまったくそうは思わなかった。

インターネットが登場したとき、新聞や雑誌や全て無くなるだろうという予測があったけど、実際はまったく外れた。

それと一緒だと思っている。

不況で無くなった雑誌や新聞もあるけど、無くなったWebサイトの方がはるかに多い。

釣果情報や釣りログなどの個人が行う情報発信や、情報の配信効率化について、雑誌はWebに絶対かなわない。

しかし、編集者という人間が情報を整理して配信する情報の品質や、紙という形に残すことでできる重み付けについて、Webは雑誌に決してかなわないのである。

どんなビジネスでもそうだが、自分たちの強みを認識して、そのどちらも強みを生かしたところが生き残るのである。

Webと一線を画す雑誌はどうなるのかはわからないけど、Webを活用する雑誌は今後も繁栄すると思っている。

雑誌とWebのコラボレーション企画というのが、釣り業界初?かわからないけど大きな取り組みになると思う。


雑誌を買って参加券を入手する。

インターネットの力を使って効率よい大会運営を凄腕システムが行う。

その優勝者を雑誌が紹介して、その栄誉を称えて重み付けを行う。

大会参加者も雑誌もWebもみんなWinになれる良い形になる気がする。



今回も12月凄腕の優勝者はその後のシーマガで紹介される。

また来年も続々他誌とのコラボレーション企画もある。

ぜひ楽しんでいただければ嬉しい。







さて、日曜日はいつもお世話になってるブッチさんから、女の子に釣りを教えてやってくれ、との依頼。


女の子に釣りを教えるのは大変だし、苦手意識がある。

だからちょっと渋っていたんだけど、


「とってもかわいいんだよ。」の声に「じゃ、ぜひ!」

と即断。





最近も女性にfimoで講習会をやってくれないか、とか色々と要望を受ける機会があったので、改めて他人に真剣に釣りを教えてみることにした。




とりあえずは釣りの楽しさを知ってもらうことが最優先。

ということで、ボートシーバスからやってみることにした。


マリーナに着くとさっそく女の子登場。







か、かわいい。









気分







まずはぶっちさんによってロッドやリールのパーツの名称とか考え方について30分ほど講習。

5yHTJKE5mtg9FFdGNAtP_480_480-9a464c38.jpg





その後、運河の奥でミノーを投げ続ける練習を1時間。

W8LtRc85V7xHDufWjZtr_480_480-f6c4e214.jpg



S6J64BpUQt98SQMpT2Ac_480_480-f9226201.jpg

yz25MToVQbQhKBBYpm5v_480_480-1ef1a507.jpg

美白っていいなぁ・・



この時期は運河の奥の運河にも魚がガッツリと入っていて、良いところに通せばスレてない魚がしっかりと出る。


LQtC6Yntcce3pgHWYMfz_480_480-801029a8.jpg




人が入れない遊歩道がある運河の壁打ちに挑戦。
X43P2Kb3zpodcNeYKDmd_480_480-cec5fc4d.jpg


 初心者にありがちな、右や上に大きくずれて変なところに引っかかったり、根掛かりしてイライラしたり、というのが最初の何時間かは無い方が絶対に良いのである。

だから釣れるかどうかは別にして広いところでキャスト練習することが大事。





慣れてきたらトゥイッチやジャークの考え方ややりかたを説明。

OUtoJsX9sUXCRev5hgkR_480_480-fc47538e.jpg

赤いマニキュアに目眩が。船酔いか?何に酔ってるんだ?俺は?









そしてやがて日も落ち始めて本番開始。

XbhDSugBsNRRPi2pbWNx_480_480-4c817507.jpg



と思ったら、まあこうなるよね。

3mHL9FHJpYn8rah5WG2R_480_480-4b506a79.jpg





気を取り直して再開。

NCK36sDyP6tZF7xhoXc8_480_480-25fa60e8.jpg



途中、お腹が減ったということで特別に天王州のTYハーパーでご飯を食べる。



UAvcugz932OovJBWXO4b_480_480-b42686b5.jpg

もう赤いマニキュアの虜です。


たらふく料理を食べて
eUJo4Xytkf3dLr4uuK3k_480_480-8a250082.jpg





再度出撃。
cV7XnxSVY8t4aTcROBFB_480_480-b1bb02f9.jpg






そして2バラシ後の3度目の正直。

nndydVZHpFEMCjVyf7nV_480_480-fca99575.jpg
シーバスデビューおめでとう!

続いてもう一人もキャッチ!
9AcCSYtEnAa3GS7Hb2si_480_480-5c3105bb.jpg




釣りが好きになってくれたら嬉しいなぁ。




※一部の某アニメ部、NGKな方々によるエロコメントが殺到しないことを心から祈ってアップします。

コメントを見る