プロフィール
東京の図面屋
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:13975
QRコード
▼ 沖縄ロックフィッシング
- ジャンル:日記/一般

3年前から沖縄でもオリジナルインチクやテンヤでロックフィッシングが人気になってきました。もともと沖縄では根魚としてハタがよく釣れるのですがハタを専門に釣るより流し釣りでタマンやカツオ・マグロなどの方が人気があったと思います。
私は年に数回しか行けないのでなかなか満足できる釣りが出来ないのも事実です。ですので仕事の合間にいろんな仕掛けを考えるのも嫌いでないので良く考えるようにしています。
友人は錘にそれぞれのペンキを塗って本物に負けないくらい精巧にオリジナル仕掛けを作っています。私はO型でずぼらなのでなるべく時間とお金をかけないように仕掛けを作るのがポリシーです。
今回は若潮で潮の流れが悪く天候も崩れ気味でなかなかヒットせずやっとぽつぽつですがハタ系の赤い魚:ジセーミーバイ・ハンゴウミーバイ・ナガジューミーバイが釣れますが本命のアカジン・ミーバイはヒットしませんでした。
友人からオリジナル仕掛けは非公開にと言われていますので写真はお見せできませんが、エサをつけています。ジグだけでも釣れなくはないのですがエサをつけることで釣果を増やしています。
また沖縄にはエサ取りとしてピラニアのように食欲旺盛なカワハギ君がたくさんいて当然ながら小さなあたりも多くあり1分も放置すると完全にエサがなくなってしまいます。
対策でソフトワームなら食わないだろうと思っていたら5分もすればやはり形さえなくなるほどです。
タコベイトを使ってもヒラヒラ部分がなくなるほどです。
次回7月に沖縄へ行きますのでそれまでに新しいオリジナルの仕掛けを考案中です。
- 2013年4月28日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 14 時間前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 1 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 5 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント