プロフィール
遠藤 真一
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:85
- 昨日のアクセス:224
- 総アクセス数:1048733
QRコード
内房ウエーディング
- ジャンル:釣行記
前夜の予報と潮周りからヒラスズキは無いので、サーフでヒラメでもと思ったが、情報に左右されないローカルアングラーの話を聞き、深夜からの下げで良型シーバスが出ていると言うので極寒の中、地元河川の河口からエントリーした。
現場に着いたのはAM4;00
日曜日の人気スポットなので手軽な左岸は避け右岸から入る…
現場に着いたのはAM4;00
日曜日の人気スポットなので手軽な左岸は避け右岸から入る…
- 2012年2月19日
- コメント(1)
軽犯罪法違反!
- ジャンル:釣行記
釣り人による軽犯罪法違反が急増しているようだ。
じつは、先日、友人が立ち入り禁止区域を抜けかなり歩き釣りをしていたところ御用となった。木更津警察署に厄介になったそうだ。
木更津、袖ヶ浦地区はかなり取り締まっている模様で昨日も有名スポットに出向いたさい、両漁港に警察官がいました。
マナー向上で良い流れが…
じつは、先日、友人が立ち入り禁止区域を抜けかなり歩き釣りをしていたところ御用となった。木更津警察署に厄介になったそうだ。
木更津、袖ヶ浦地区はかなり取り締まっている模様で昨日も有名スポットに出向いたさい、両漁港に警察官がいました。
マナー向上で良い流れが…
- 2012年2月16日
- コメント(3)
セイゴラッシュ
- ジャンル:釣行記
船道に対して北風が横から吹きつけ表層に確認出来たバチも対岸の船道の外へと流されて行く状況・・・。
先に入ったドブ川で良型をバラシ場所を変えた。
やはり表層のバチはシャローに流され反応が無い。
ボトムを流していると微かなアタリ。
やはりボトム。あたり方もバチパターン。
やる事は決まったので繰り返すも
セイ…
先に入ったドブ川で良型をバラシ場所を変えた。
やはり表層のバチはシャローに流され反応が無い。
ボトムを流していると微かなアタリ。
やはりボトム。あたり方もバチパターン。
やる事は決まったので繰り返すも
セイ…
- 2012年2月16日
- コメント(1)
朝マズメ内房磯
- ジャンル:釣行記
早朝、内房の磯をチェックしているとなかなか潮が走っている^^
物凄い数の車に引き返そうと思ったがガマカツ軍団。8人位の上物師だったので安心したが本命ポイントにはルアーマンが・・・。
よく見るとストリンガーが・・・。
何本か出たもよう。
時間が無くそのまま撤収。
夜にかけよう・・・。
物凄い数の車に引き返そうと思ったがガマカツ軍団。8人位の上物師だったので安心したが本命ポイントにはルアーマンが・・・。
よく見るとストリンガーが・・・。
何本か出たもよう。
時間が無くそのまま撤収。
夜にかけよう・・・。
- 2012年2月15日
- コメント(1)
神戸の釣具店フィッシングマックス
- ジャンル:日記/一般
房総から神戸に来ています。
こちらの釣具店の様子を伺いにフィッシングマックスさんを訪れました。
ルアーコーナーは4階になるのかな?かなりの品揃え!
ビックリしたのが関東ならすぐに店頭から消えるような12~14cmのミノーが30%オフ。限定色もズラリ。
所変わればってヤツか。
釣り場の環境もスタイルもだい…
こちらの釣具店の様子を伺いにフィッシングマックスさんを訪れました。
ルアーコーナーは4階になるのかな?かなりの品揃え!
ビックリしたのが関東ならすぐに店頭から消えるような12~14cmのミノーが30%オフ。限定色もズラリ。
所変わればってヤツか。
釣り場の環境もスタイルもだい…
- 2012年2月13日
- コメント(0)
潮溜まりのウツボゲーム
- ジャンル:釣行記
今日はヒラをやるには厳しい状況だったので以前から気になっていたエリアを歩く。
房総の磯はエントリーが楽なのとヒラブームで年々エスカレートしているので新規開拓!
タイドプールにウツボを発見!
大潮、月夜、ウツボ・・・。
やっぱり伊勢海老いました^^
こいつらは脱皮しに来るのかな?
必ず満月絡みなんだよな!
…
房総の磯はエントリーが楽なのとヒラブームで年々エスカレートしているので新規開拓!
タイドプールにウツボを発見!
大潮、月夜、ウツボ・・・。
やっぱり伊勢海老いました^^
こいつらは脱皮しに来るのかな?
必ず満月絡みなんだよな!
…
- 2012年2月10日
- コメント(1)
対岸の釣友と南房へ!
- ジャンル:釣行記
対岸の釣友二人と南房へ。
昨夜から来ると言うので房総で流行のヒイラギパターンを伝えると内房エリアで良型からアベレージサイズまで引き出していた。
アウエーなのに流石としか言いようが無い^^
自分は朝から合流するのに高速で移動。鋸山です。
前回の磯マル時とは違い房総スタイルの二人
一通り叩いたがヒラスズキは…
昨夜から来ると言うので房総で流行のヒイラギパターンを伝えると内房エリアで良型からアベレージサイズまで引き出していた。
アウエーなのに流石としか言いようが無い^^
自分は朝から合流するのに高速で移動。鋸山です。
前回の磯マル時とは違い房総スタイルの二人
一通り叩いたがヒラスズキは…
- 2012年2月10日
- コメント(1)
南房ヒラスズキゲーム
- ジャンル:釣行記
物凄い南が吹いた。
これはと思い明日以降と思いながらも行ってしまった南房に・・・。
大粒の雨が風に乗り眼球を打ちつけ目もあけていられない。
3メートルはゆうにある波高で容易に入れる磯も無い。
浅いエリアだが沖に向かったスリットがある磯には入れそう。しかも風裏で飛距離を出せばウネリのパワーを消してくれて…
これはと思い明日以降と思いながらも行ってしまった南房に・・・。
大粒の雨が風に乗り眼球を打ちつけ目もあけていられない。
3メートルはゆうにある波高で容易に入れる磯も無い。
浅いエリアだが沖に向かったスリットがある磯には入れそう。しかも風裏で飛距離を出せばウネリのパワーを消してくれて…
- 2012年2月7日
- コメント(3)
最新のコメント