プロフィール

遠藤 真一
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:134
- 総アクセス数:1084782
QRコード
▼ VALKYRIE world expeditionと動画撮影
- ジャンル:釣行記
    先日は動画撮影があり、アクアラインを渡って湾奥サイドのランカー便にチャレンジしてきました。
    動画なので詳しいことはまだ書けませんが、ケンゾーさんバリバリでした(^^)お楽しみに!
この時に使用していたのがVALKYRIEシリーズの61です。
アクションしやすいレングスでボートシーバスにおいて61前後が扱い易く海面を叩かないのでオススメです。
また、キャスト時に抵抗無く結束部も出て行く大口径のガイドとセッティング。
クセが無く、リリースポイントも広いので不慣れなアングラーでも問題無いかと思います。
一日中大きなルアーを投げ倒すのですからキャストフィールは重要なところです。
130gのメガドッグをフルキャスト出来るパワーもさる事ながら、ティップからベリーは比較的入る設定で、アクションの崩壊が極端に少なくチェイスしてきたシーバスに見切られずに口を使わせます。
取り敢えず投げられればいいや位の感じで入門した方も多いかと思うビッグベイトを使ったランカー便ですが、各船長達の思っている事は皆一緒の様です。
ロッドが長かったり、硬かったり、弾かれやバラシ、掛けてからの身切れ。更にはキャストトラブルやロッドの破損。硬すぎる為のアクションの破綻。などなど。
巻き物ならいいんです。ある程度は。
一日中投げ倒しアクションを足元までしっかりと出来るか?
意外と船縁でのバイトは多いです。やたらと飛ばす方もいますが、その分乳酸が溜まって回収距離が増えています。勿体ないです。
巻き物設定の竿なのか、アクション出しの設定の竿なのか、そこだけでもわかってロッド選びをしていると1日楽しめると思います(^^)
かなり頑張ったと思う、このロッド!
値段も相当頑張っていると思いますよ。
専用ロッドは高くて…と、思っている方や、今年チャレンジしてみて楽しいけどシンドイと感じた方、是非このロッドで挑戦してみて下さい(^^)
    - 2019年11月29日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
| 10:00 | スズキを狙うようになり1年が経過しました | 
|---|
| 00:00 | [再]状況激変!? ボウズ知らずの川に | 
|---|
| 10月30日 | とてつもないサイズの化け物が出る…近くて遠い山上湖 | 
|---|
| 10月30日 | 仕事帰りにアオリイカポイント発見 | 
|---|
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 10 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 6 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 6 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          - 清流鱸を追って38
- 金森 健太
 
- 
          
          - 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
 

 
 











 
  
  
 


 
 
最新のコメント