プロフィール
遠藤 真一
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:143
- 昨日のアクセス:157
- 総アクセス数:1039600
QRコード
▼ 相模湾キハダマグロ
- ジャンル:釣行記
今期初の相模湾へ、キハダマグロを狙いに行きました。

台風の合間となったこの日、ほとんどの船は避難していましたので、出れれば相模湾を貸切状態!
爆発か、沈黙か、はたまた出船中止か?期待と不安の中、港へ向かう。
港の入り口は大きなウネリと一面に広がるサラシで船出せるのか?という状況も時間の経過と沖へ出るにつれて静かになってくる。

しばらく走ったがカモメがいない。
水面に異常も無い。
ゴミ潮目がありシイラを狙ってみる。
ミヨシに立った森くん、岩波さん、とヒットが続き、自分もゴミの中のホールにブチ込みヒット!
藻達磨になりながら重たいシイラゲット(笑)
まさに雷魚釣りのよう。漢道作ってやりました(^^)
写真も撮らずマグロを探して船を走らせ、やっと自分達以外の船を見つけた。
そして、水面に現れた二つのヒレ。

メカ、メカ!と船長
え!?
カジキが昼寝しているからモリで突くんだ!という話を聞いた事があり、仲間にも話していた。まさか、こんなタイミングで遭遇するとは…。
カジキの中でも釣るのが困難な部類のメカジキ。
見れただけでも幸運だ。手を伸ばせば届きそうな距離。
釣りたい!いや、釣るのは無理だ。
獲りたい!モリは無いのか?
この際、漁でも良い。
モリを持った応援の船が来る。
30分は目の前に居たか?気が付くと静かに沈んでいった。
気を取り直し、マグロを探すも生命反応すら無い海。
この日は、マグロに会う事は出来なかった。

あと何度チャレンジ出来るかわからないが、今年も楽しみたいと思う。
Android携帯からの投稿

台風の合間となったこの日、ほとんどの船は避難していましたので、出れれば相模湾を貸切状態!
爆発か、沈黙か、はたまた出船中止か?期待と不安の中、港へ向かう。
港の入り口は大きなウネリと一面に広がるサラシで船出せるのか?という状況も時間の経過と沖へ出るにつれて静かになってくる。

しばらく走ったがカモメがいない。
水面に異常も無い。
ゴミ潮目がありシイラを狙ってみる。
ミヨシに立った森くん、岩波さん、とヒットが続き、自分もゴミの中のホールにブチ込みヒット!
藻達磨になりながら重たいシイラゲット(笑)
まさに雷魚釣りのよう。漢道作ってやりました(^^)
写真も撮らずマグロを探して船を走らせ、やっと自分達以外の船を見つけた。
そして、水面に現れた二つのヒレ。

メカ、メカ!と船長
え!?
カジキが昼寝しているからモリで突くんだ!という話を聞いた事があり、仲間にも話していた。まさか、こんなタイミングで遭遇するとは…。
カジキの中でも釣るのが困難な部類のメカジキ。
見れただけでも幸運だ。手を伸ばせば届きそうな距離。
釣りたい!いや、釣るのは無理だ。
獲りたい!モリは無いのか?
この際、漁でも良い。
モリを持った応援の船が来る。
30分は目の前に居たか?気が付くと静かに沈んでいった。
気を取り直し、マグロを探すも生命反応すら無い海。
この日は、マグロに会う事は出来なかった。

あと何度チャレンジ出来るかわからないが、今年も楽しみたいと思う。
Android携帯からの投稿
- 2015年7月17日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント