プロフィール
遠藤 真一
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:89
- 昨日のアクセス:238
- 総アクセス数:1073456
QRコード
▼ LONGIN フィールドスタッフ (ご報告)
- ジャンル:日記/一般
この度、2014年からLONGINのフィールドスタッフとして活動していく事となりました。シマヤ釣具勤務の遠藤真一と申します。宜しくお願いします。

幼少時から親父に連れられ、フカセの上物や、石鯛釣りと、週末は房総の磯で遊び鍛えられました。
約20年前に石鯛釣りの合間にヒラスズキと出会い、88センチの良型をキャッチし磯狂に。
職人でしたので悪天候だと仕事は休み、荒磯へと繰り出す毎日でした。
同時に、シーバスが身近に居るのを知り、盤洲や小櫃川、岩井でメーターシーバスをキャッチし、仕事の後でも楽しめるシーバスフィッシングにのめりこみました。
ランカーシーバスは勿論ですが、季節のターゲットを求めヒラメや、青物
、鯛類、マグロまで追い掛けています。
こんな感じで今はシマヤ釣具に勤務しています。
LONGINスタッフとは釣行を共にしたり、オリカラを作製したりと、度々お世話になりました。
付き合いの中で、人柄の良さと、向上心が高く、釣りに対する真っ直ぐな姿勢がメーカーとして、アングラーとして、そして人として尊敬出来る存在であり、それでいて同じ目線で話が出来るファミリーのようなメーカーにお声を掛けて頂き有難く感じています。

それと共に葛藤もありました・・・。
自分は釣具店に勤務しておりますので、勝手に他店との絡みなどを考え遠慮しようかとも思いました。
何度か話し合いの場を設けて頂き、例え、それでもと言って頂き決心しました。
後は、一生懸命やって行くのみです。
良い物を真面目に作り上げていく為のピースとして、持てる知識と現場主義を貫き貢献出来たらと思います。
皆さん、こんな自分ですが宜しくお願いします。


幼少時から親父に連れられ、フカセの上物や、石鯛釣りと、週末は房総の磯で遊び鍛えられました。
約20年前に石鯛釣りの合間にヒラスズキと出会い、88センチの良型をキャッチし磯狂に。
職人でしたので悪天候だと仕事は休み、荒磯へと繰り出す毎日でした。
同時に、シーバスが身近に居るのを知り、盤洲や小櫃川、岩井でメーターシーバスをキャッチし、仕事の後でも楽しめるシーバスフィッシングにのめりこみました。
ランカーシーバスは勿論ですが、季節のターゲットを求めヒラメや、青物
、鯛類、マグロまで追い掛けています。
こんな感じで今はシマヤ釣具に勤務しています。
LONGINスタッフとは釣行を共にしたり、オリカラを作製したりと、度々お世話になりました。
付き合いの中で、人柄の良さと、向上心が高く、釣りに対する真っ直ぐな姿勢がメーカーとして、アングラーとして、そして人として尊敬出来る存在であり、それでいて同じ目線で話が出来るファミリーのようなメーカーにお声を掛けて頂き有難く感じています。

それと共に葛藤もありました・・・。
自分は釣具店に勤務しておりますので、勝手に他店との絡みなどを考え遠慮しようかとも思いました。
何度か話し合いの場を設けて頂き、例え、それでもと言って頂き決心しました。
後は、一生懸命やって行くのみです。
良い物を真面目に作り上げていく為のピースとして、持てる知識と現場主義を貫き貢献出来たらと思います。
皆さん、こんな自分ですが宜しくお願いします。

- 2014年1月6日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ひとつしか叶わない
- 1 日前
- はしおさん
- エバーグリーン:エスドライブ
- 8 日前
- ichi-goさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 15 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 15 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 18 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
最新のコメント