プロフィール
遠藤 真一
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3628
- 昨日のアクセス:385
- 総アクセス数:1056920
QRコード
▼ タコゲーム、スピニングドリフト
- ジャンル:釣行記
完全に日課となったタコゲーム!
この日も出勤前の二時間勝負。
ポイントに着く頃は、出勤前のアングラーと入れ代わるようなタイミングで正直不利なのだが…。
ベイトタックルからスピニングタックルに変えてから釣果が安定してきた。
手前のストラクチャーは散々叩かれ切っているので沖のカケアガリを狙ってみる。
毎回同じ場所に潮目が出来る事から、そこの地形を読む。
流れが効き出すとタコからのコンタクトが…。

こんな沖攻略本にはドリフトを用いている。
スピニングタックルで飛距離を稼ぎ、太いPEラインを利用して流れを受けやすくし、自然に着き場となるストラクチャーにぶつかるまで移動させる。

すると、こんな感じに乗っている。
翌日もこのパターンでヒット!

タコ人気は日々増している。
激戦区を制するにはこんな釣り方もある。
Android携帯からの投稿
この日も出勤前の二時間勝負。
ポイントに着く頃は、出勤前のアングラーと入れ代わるようなタイミングで正直不利なのだが…。
ベイトタックルからスピニングタックルに変えてから釣果が安定してきた。
手前のストラクチャーは散々叩かれ切っているので沖のカケアガリを狙ってみる。
毎回同じ場所に潮目が出来る事から、そこの地形を読む。
流れが効き出すとタコからのコンタクトが…。

こんな沖攻略本にはドリフトを用いている。
スピニングタックルで飛距離を稼ぎ、太いPEラインを利用して流れを受けやすくし、自然に着き場となるストラクチャーにぶつかるまで移動させる。

すると、こんな感じに乗っている。
翌日もこのパターンでヒット!

タコ人気は日々増している。
激戦区を制するにはこんな釣り方もある。
Android携帯からの投稿
- 2016年7月22日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 21 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 2 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント