プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- レイガード
- 2025新製品
- 2024新製品
- Akane88F
- 流斬100F MR
- 【短期連載】Akane88F(アカネ88F)完成への道
- Fallon(ファロン)
- 海晴レイクSP
- メトロアロー(仮)
- 【短期連載】リバード120S完成への道
- 小助川光昭【メトロアロー(仮)の部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- ルアー
- TAGIRI
- TAGIRI 50S
- CHIDORI
- CHIDORI(中)
- 流斬100F
- reed
- リバード120S
- アルティメット230
- ストリームビヨンド95MD
- エルキャリバー150SF
- マッチボウ120F
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴ブレード弾丸
- 海晴アーサー
- 海晴ノーザンスパーク
- 紅雫(鯛ラバ)
- Pazdesign
- PSL
- pd
- アパレル
- ソルト用フローティングベスト
- コンプリートⅤ
- スーパーライトベスト
- トラウト用ベスト
- アクティブパックベスト
- 2WAYフロートパックベスト
- FTGストリームベストⅡ
- ウェーダー&シューズ
- レインウェア
- グローブ
- バッグ&ポーチ
- 春夏物ウェア
- 秋冬物ウェア
- アクセサリー
- 便利アイテム
- astro
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- チヌ(クロダイ)・キビレ
- レイクトラウト
- 鮎
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 小松雅弘
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 田口優空
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平井孝典
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- コンプリートⅣ+(プラス)
- 日曜日のどうでもいい話
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- 酒井優一
- 白土高利
- 新原慎吾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:172
- 昨日のアクセス:867
- 総アクセス数:3151983
▼ 磯ヒラ遠征で使ったルアー 河野剛志(鹿児島県)
こんにちは
鹿児島の河野です
少し前になりますがヒラスズキ釣りに長崎の対馬に遠征したのでそのときの様子をご紹介したいと思います。
私が住む鹿児島では近場に南薩や佐多といった有名なフィールドがあります。
わざわざ遠征って!っと鹿児島の地元アングラーに怒られそうですが、メインの釣り加え、観光や食事ありの旅行感覚で楽しんできました。
そして遠征の楽しみと言えば、いつも会えない県外の釣友と釣れなかったときの苦楽を共にするのも冒険のようで面白いんですよね♪
ここ3年くらいで数回対馬にはいっていますが、磯ヒラはド素人の私(歴は15年くらいですが年に2、3回)でもパズデザインのreedルアーで良い思いをしています。
そこで今回使ったルアーをご紹介したいと思います。
これから釣ってみたいと思っている方は参考にしてもらえたら嬉しいです。
まずはバックウォッシュビヨンド110。
これは私の中では磯ヒラで最も釣果が良いルアー。
使い分けとしては個人的にはヒラスズキが潜んでいる沈根が近いときは110SP、向かい風や横風が強いときは110Sを使っています。
サラシの中でドリフトさせてもリーリングでも安定して泳いでくれます。
波があっても長いリップで水を噛みながらレンジをキープしてくれて、それでいて水抜けが程よいので狙ったコースを引きやすいです。
そしてパワードラブラ125SFG 。
河川のマルスズキ狙いでよく使うルアーですが、スローフローティング仕様です。
淡水の影響の強い所だとスローシンキング気味になりますが、塩分濃度の濃い外洋エリアかつ、磯で使うとうねりもあり沈みにくいので私はフローティングのイメージで使っています。
大きめに広がっているサラシで下から食い上げるヒラスズキを狙うのにスローな誘いで使っています。
さらにシャローウォッシュ110S磯スペシャル。
このルアーも飛距離抜群で比較的ラフに扱ってもバランスが良く、日中の早巻きでガンガン使います。
シャローと名前がついていますが50㎝以上レンジが入るので魚がどこにいるか分からない時や初めての場所でとりあえずといった場合で重宝しています。
(現在メーカー在庫は欠品中なので店頭で見つけたらチャンスです!!)
簡単ですが、こんな感じでヒラスズキ狙いで使っています。
今回、対馬に滞在した3日間は風が良かった初日はヒラスズキ、風がない2日目と3日目はロックフィッシュとエギングを楽しみました。
ヒラスズキは正味3時間ほどでしたが10ヒットの7キャッチとかなり楽しめた釣行でした。
やっぱり遠征は楽しい!
鹿児島に戻ると疲れを癒しに温泉へ。
疲れたときに月に数回は温泉に行くんですが、なんといっても源泉掛け流しで300円前後で入れます。
鹿児島で、そして九州で釣りするときは是非温泉も楽しんでみてはいかがでしょうか?
九州には沢山の温泉地がありますし、日帰り温泉んも低価格で充実しています。
釣りのあとにさっぱりして、美味しいもの食べて、好きな音楽聞いてドライブ。
地元のフィールドに通い詰める釣りも楽しいですが、たまには息抜きの釣りもいいものですよ♪
先日の鹿児島の川内川(せんだいがわ)で嬉しい一匹!
河野
河野さんのブログはこちら↓
『河野剛志の釣り日誌』
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!
- 2018年11月30日
- コメント(1)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント