プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (11)

2024年 5月 (18)

2024年 4月 (22)

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:172
  • 昨日のアクセス:867
  • 総アクセス数:3151983

磯ヒラ遠征で使ったルアー 河野剛志(鹿児島県)

こんにちは
鹿児島の河野です

少し前になりますがヒラスズキ釣りに長崎の対馬に遠征したのでそのときの様子をご紹介したいと思います。

gtbd75zeous3scpce9nt_480_480-d7599d4a.jpg

私が住む鹿児島では近場に南薩や佐多といった有名なフィールドがあります。
わざわざ遠征って!っと鹿児島の地元アングラーに怒られそうですが、メインの釣り加え、観光や食事ありの旅行感覚で楽しんできました。
そして遠征の楽しみと言えば、いつも会えない県外の釣友と釣れなかったときの苦楽を共にするのも冒険のようで面白いんですよね♪

ここ3年くらいで数回対馬にはいっていますが、磯ヒラはド素人の私(歴は15年くらいですが年に2、3回)でもパズデザインのreedルアーで良い思いをしています。
そこで今回使ったルアーをご紹介したいと思います。
これから釣ってみたいと思っている方は参考にしてもらえたら嬉しいです。

28fs4ejri4e4fvfwo5v6_480_480-f5b4e1b9.jpg

まずはバックウォッシュビヨンド110
これは私の中では磯ヒラで最も釣果が良いルアー。
使い分けとしては個人的にはヒラスズキが潜んでいる沈根が近いときは110SP、向かい風や横風が強いときは110Sを使っています。
サラシの中でドリフトさせてもリーリングでも安定して泳いでくれます。
波があっても長いリップで水を噛みながらレンジをキープしてくれて、それでいて水抜けが程よいので狙ったコースを引きやすいです。

5gg44bnd7ueso4ojd6de_480_480-f0eabbd0.jpg

そしてパワードラブラ125SFG 
河川のマルスズキ狙いでよく使うルアーですが、スローフローティング仕様です。
淡水の影響の強い所だとスローシンキング気味になりますが、塩分濃度の濃い外洋エリアかつ、磯で使うとうねりもあり沈みにくいので私はフローティングのイメージで使っています。
大きめに広がっているサラシで下から食い上げるヒラスズキを狙うのにスローな誘いで使っています。

kc75rugx5xvy97zyfzym_480_480-90a3f353.jpg
さらにシャローウォッシュ110S磯スペシャル
このルアーも飛距離抜群で比較的ラフに扱ってもバランスが良く、日中の早巻きでガンガン使います。
シャローと名前がついていますが50㎝以上レンジが入るので魚がどこにいるか分からない時や初めての場所でとりあえずといった場合で重宝しています。
(現在メーカー在庫は欠品中なので店頭で見つけたらチャンスです!!)

簡単ですが、こんな感じでヒラスズキ狙いで使っています。

今回、対馬に滞在した3日間は風が良かった初日はヒラスズキ、風がない2日目と3日目はロックフィッシュとエギングを楽しみました。
ヒラスズキは正味3時間ほどでしたが10ヒットの7キャッチとかなり楽しめた釣行でした。
やっぱり遠征は楽しい!

鹿児島に戻ると疲れを癒しに温泉へ。

gx5zz96n42ehiejabxaj_480_480-d6b512ce.jpg

疲れたときに月に数回は温泉に行くんですが、なんといっても源泉掛け流しで300円前後で入れます。

gi6yuug3p98w6mju35an_480_480-88336dab.jpg

鹿児島で、そして九州で釣りするときは是非温泉も楽しんでみてはいかがでしょうか?
九州には沢山の温泉地がありますし、日帰り温泉んも低価格で充実しています。
釣りのあとにさっぱりして、美味しいもの食べて、好きな音楽聞いてドライブ。

地元のフィールドに通い詰める釣りも楽しいですが、たまには息抜きの釣りもいいものですよ♪

5m6wvdku4e5g9ijw6tzo_480_480-6046e802.jpg
先日の鹿児島の川内川(せんだいがわ)で嬉しい一匹!


河野


河野さんのブログはこちら↓
『河野剛志の釣り日誌』






・パズデザインHP↓  
http://www.pazdesign.co.jp/  

・パズデザイン公式Facebook↓  
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/  

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓  
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪ 
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪  
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

百虫夜行
2 日前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
7 日前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
13 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
14 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
18 日前
hikaruさん

一覧へ