プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- レイガード
- 2025新製品
- 2024新製品
- Akane88F
- 流斬100F MR
- 【短期連載】Akane88F(アカネ88F)完成への道
- Fallon(ファロン)
- 海晴レイクSP
- メトロアロー(仮)
- 【短期連載】リバード120S完成への道
- 小助川光昭【メトロアロー(仮)の部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- ルアー
- TAGIRI
- TAGIRI 50S
- CHIDORI
- CHIDORI(中)
- 流斬100F
- reed
- リバード120S
- アルティメット230
- ストリームビヨンド95MD
- エルキャリバー150SF
- マッチボウ120F
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴ブレード弾丸
- 海晴アーサー
- 海晴ノーザンスパーク
- 紅雫(鯛ラバ)
- Pazdesign
- PSL
- pd
- アパレル
- ソルト用フローティングベスト
- コンプリートⅤ
- スーパーライトベスト
- トラウト用ベスト
- アクティブパックベスト
- 2WAYフロートパックベスト
- FTGストリームベストⅡ
- ウェーダー&シューズ
- レインウェア
- グローブ
- バッグ&ポーチ
- 春夏物ウェア
- 秋冬物ウェア
- アクセサリー
- 便利アイテム
- astro
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- チヌ(クロダイ)・キビレ
- レイクトラウト
- 鮎
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 小松雅弘
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 田口優空
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平井孝典
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- コンプリートⅣ+(プラス)
- 日曜日のどうでもいい話
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- 酒井優一
- 白土高利
- 新原慎吾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1201
- 昨日のアクセス:534
- 総アクセス数:3055502
▼ 日曜日のどうでもいい話 その103
- ジャンル:日記/一般
- (日曜日のどうでもいい話, PSL, Pazdesign, pd, フレッシュウォーター, ソルトウォーター)
皆様こんにちは!!
コジマです。
今週も日曜日がやってまいりました。
最近、週の最後の方になると明らかに週初めの疲労が蓄積されて体が重く感じます。
35歳(8月で36)、頑張ります。
という事で本日はBGMはこちら↓
Black Sabbath『Iron Man』
はい、本日はBlack Sabbathの『Iron Man』で御座います。
オジー様が若々しいですね(笑)
最近ではふなっしーが好きなおじいさんとしてバラエティーで紹介されておりますが、その実、日本でもOZZフェスの開催でも知られるロックスターですね。
今回この曲を選んだ理由はですね、ギターのト二ー・アイオミが先日誕生日でしたのでご紹介しました。
レフティーズモデルのSGがアイコンともなっているト二ー・アイオミはギタリストですが、若い頃に工場の作業員をしていた時に事故で右手の中指、薬指の先端を失っています。
ギタリストとしては致命的とも思われる事故でしたが、周囲の励ましと本人の不屈の精神により、失った指の部分にプラスチックのチップを付けて再度ギターを弾き、世界的なバンドのギタリストとして50年以上も活躍し続けるんです。
また、その右手でも弦を抑えやすいように弦をゆるゆる張っており、それによりトニーのギターは音が低く独特の音色となっています。
本当に絶望的な状況から立ち上がり、そしてそのハンデをもろともせず、逆に『特徴』とまで言われるようになる。
何事も諦めてはいけませんし、その精神は本当に見習うべきですね。
さてさてそんな今週ですが、随分春っぽい陽気となってきましたね!!
小春日和と言いたいところですが、ここで一つ豆知識です。
『小春日和』は本来、春のようなポカポカとした『晩秋~初冬』の穏やかな晴天の日を指すので、この時期には使わないんですね。
まあ、そんな事はどうでも良いんですが、春になるとやってきますよ、アイツが。
花粉大魔王が。
本当にこの時期は毎年憂鬱でしょうがないです…
今年も一応は内服薬と点鼻薬、目薬を処方してもらい準備は万端。

ただ、薬の効果なんか意にも介さないような、花粉がやる気満点の日もあるんで決して安心は出来ません。
個人的には取引先様から薦められている、鼻の中焼くやつを今年の秋にやってみようかなとも考えています。
花粉症の方はお分かりかと思いますが、暖かくもなって、桜も咲いて、渓流も解禁になるこんな素敵な時期が毎年毎年苦痛でしかたないなんて本当にもったいないんですよ!!!!
しかも私なんか東北出張の兼ね合いで、毎年花粉前線を追い掛けて北上するので、今くらいから5月上旬まではずっと鼻水、涙ダラダラ…
このストレスたるや…
とまあ、ボヤいても始まらないんで切り替えていきましょう!!
さっきも言った通り春が近づいてきているのは確かです。
渓流も解禁間近(一部河川は解禁済み)、バスもそろそろ春シーズン到来の予感、シーバスもバチ抜け本格化、プロ野球もオープン戦がスタート等々…
やっとね、冬嫌いのコジマがワクワクする季節が近づいてきてます♪
なのでついつい仕事の合間も…

バス用のタックルセッティング悩んでみたり。


トラウト雑誌読みふけってみたり。

渓流用ルアーの在庫確認してみたり。
こんな風にタックル達を見ながらンフンフしちゃいますよね(笑)
(いやまあ、仕事せーよwww)
確かに花粉症は嫌ですけど、やはり春が来るのは待ち遠しいもの。
日本には四季があり、それぞれの季節感を楽しめるのはやはり日本だからこそ。
日本人の大半が桜の花が咲くのを心待ちにするのは、やはり春の訪れというのは人々の心を弾ませる何かがあるんだろうなと思います。
初めて桜の花を見るうちの娘もそういう季節感を楽しめる人になって欲しいなと思います♪
『あれ?お父さん、桜咲いてるけどそろそろスポーニングじゃない?』てな感じでね(笑)
と言った感じで今日はこの辺で。
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!
コジマです。
今週も日曜日がやってまいりました。
最近、週の最後の方になると明らかに週初めの疲労が蓄積されて体が重く感じます。
35歳(8月で36)、頑張ります。
という事で本日はBGMはこちら↓
Black Sabbath『Iron Man』
はい、本日はBlack Sabbathの『Iron Man』で御座います。
オジー様が若々しいですね(笑)
最近ではふなっしーが好きなおじいさんとしてバラエティーで紹介されておりますが、その実、日本でもOZZフェスの開催でも知られるロックスターですね。
今回この曲を選んだ理由はですね、ギターのト二ー・アイオミが先日誕生日でしたのでご紹介しました。
レフティーズモデルのSGがアイコンともなっているト二ー・アイオミはギタリストですが、若い頃に工場の作業員をしていた時に事故で右手の中指、薬指の先端を失っています。
ギタリストとしては致命的とも思われる事故でしたが、周囲の励ましと本人の不屈の精神により、失った指の部分にプラスチックのチップを付けて再度ギターを弾き、世界的なバンドのギタリストとして50年以上も活躍し続けるんです。
また、その右手でも弦を抑えやすいように弦をゆるゆる張っており、それによりトニーのギターは音が低く独特の音色となっています。
本当に絶望的な状況から立ち上がり、そしてそのハンデをもろともせず、逆に『特徴』とまで言われるようになる。
何事も諦めてはいけませんし、その精神は本当に見習うべきですね。
さてさてそんな今週ですが、随分春っぽい陽気となってきましたね!!
小春日和と言いたいところですが、ここで一つ豆知識です。
『小春日和』は本来、春のようなポカポカとした『晩秋~初冬』の穏やかな晴天の日を指すので、この時期には使わないんですね。
まあ、そんな事はどうでも良いんですが、春になるとやってきますよ、アイツが。
花粉大魔王が。
本当にこの時期は毎年憂鬱でしょうがないです…
今年も一応は内服薬と点鼻薬、目薬を処方してもらい準備は万端。

ただ、薬の効果なんか意にも介さないような、花粉がやる気満点の日もあるんで決して安心は出来ません。
個人的には取引先様から薦められている、鼻の中焼くやつを今年の秋にやってみようかなとも考えています。
花粉症の方はお分かりかと思いますが、暖かくもなって、桜も咲いて、渓流も解禁になるこんな素敵な時期が毎年毎年苦痛でしかたないなんて本当にもったいないんですよ!!!!
しかも私なんか東北出張の兼ね合いで、毎年花粉前線を追い掛けて北上するので、今くらいから5月上旬まではずっと鼻水、涙ダラダラ…
このストレスたるや…
とまあ、ボヤいても始まらないんで切り替えていきましょう!!
さっきも言った通り春が近づいてきているのは確かです。
渓流も解禁間近(一部河川は解禁済み)、バスもそろそろ春シーズン到来の予感、シーバスもバチ抜け本格化、プロ野球もオープン戦がスタート等々…
やっとね、冬嫌いのコジマがワクワクする季節が近づいてきてます♪
なのでついつい仕事の合間も…

バス用のタックルセッティング悩んでみたり。


トラウト雑誌読みふけってみたり。

渓流用ルアーの在庫確認してみたり。
こんな風にタックル達を見ながらンフンフしちゃいますよね(笑)
(いやまあ、仕事せーよwww)
確かに花粉症は嫌ですけど、やはり春が来るのは待ち遠しいもの。
日本には四季があり、それぞれの季節感を楽しめるのはやはり日本だからこそ。
日本人の大半が桜の花が咲くのを心待ちにするのは、やはり春の訪れというのは人々の心を弾ませる何かがあるんだろうなと思います。
初めて桜の花を見るうちの娘もそういう季節感を楽しめる人になって欲しいなと思います♪
『あれ?お父さん、桜咲いてるけどそろそろスポーニングじゃない?』てな感じでね(笑)
と言った感じで今日はこの辺で。
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!
- 2019年2月24日
- コメント(1)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント