プロフィール

sekiguchi

岩手県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:29
  • 総アクセス数:133349

QRコード

遠征

  • ジャンル:釣行記
ちょっと南へ遠征。

釣具屋寄ったり、
飯屋探して行き過ぎたり、
コンビニに釣具置いてあったり、


同行者は凄腕2人。

魚は

yjywajxu6ud58fn2uuet_690_920-2a2cd38f.jpg

のサイズが中心で10cm~20cmだけど
魚影が濃い。

灯りの下で0.8g~1.5gのジグヘッドに
1~2インチのワームで
ドクリアのボトムまで丸見えの中
サイトで反応見ながらあれこれ。

表層でパチャパチャやってたら
シャッドタダ巻き、
じゃ無きゃピンテールを中層までフォールさせて…

表層にいる10cmクラスを避けて
いかにその下のレンジにいる15cmクラスに喰わせるか(笑)

サイズは小さくとも明確に釣りわけできるので面白い。
1g周辺だとフォール遅すぎて10cmクラスに食われ、1.5gで気持ち速めにアクションさせてフォールで食わす。

魚が多いので何でも試せますね。

と一人内側でキャッキャしてたら
外側撃ってた2人から、

「巻きでガンガン食うからやったほうがいい」

と言われ参戦。

ロッド6f、PE04に8lbフロロなんで間違ってデカいのきたら獲れないので撃たなかったのですが20くらいの群れってたので。


5g~7gのジグヘッドに3~5インチのワーム、カラーはピンクとか白とか目立つ色。
巻きだけだとミスバイト多いので
沈みテトラのエッジ近辺でストップ。
一瞬フォールいれるとがっつり。

フォールもテンション掛けたままか抜くのか、エッジ近辺でしゃくり上げて長いカーブフォールか、ふわふわか、シェイキングさせるのか…

魚が多いので何でも試せる。


最終的にバス持ちした親指がすり切れて痛くなるくらい釣れた。
3人で何匹釣ったんだろう?

サイズはともかく2月、急激な気温の変化でノーフィッシュも覚悟してたので
非常に楽しめました。

釣りに夢中で写真少ないな。
ビューティーがアップするからいいか(笑)


Android携帯からの投稿

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

たけのこのこのこ2025 #6
4 時間前
はしおさん

『キャッチバー改を改?』
1 日前
hikaruさん

記憶に残る1本
4 日前
濵田就也さん

こんな日もあるよね
5 日前
rattleheadさん

一覧へ