プロフィール
悠1
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:5332
QRコード
対象魚
▼ これが俺のシーバス?
- ジャンル:日記/一般
釣行時間5時~9時
干潮10時01分
風速 東風1~3m/s
河川の状況、軽く笹濁り
一級河川の河口から200mの地点からスタート、大きな流れ込みでカーブし、反転流と瀬があるところをマニックフィッシュ99で釣行開始、反応なし。音をプラスして誘おうとスプラッシュサウンダー、反応なし。徐々にレンジを下げてアイボーンシャロー78f 、レスポンダー129f 、DC-9バレット、ジャークベイト120F、CD-9アバシ、CD-75Elite、パンチマッスル95、スライドアサシン100Sの順に投げたが反応なし。リバーフローズ75、サルベージ60ESボトムを小突きなら巻いたがサルベージでバイト反応したがすぐにフックアウトした。
そこから反応なかったから、さらに800m上流へ移動し、対岸のテトラの障害物周りをPB-20でボトムを取ってただ巻きしたら、ウグイがヒットした。
ブレードの種類をコロラドブレードのスピンソニック18gに交換してキャストしたら着水直後、ナマズがヒット60cmぐらいだった。
上唇にがっつりとフックが刺さり、そしてナマズの引き最高
これが俺のシーバス?
8時30分過ぎで熱くなってきたので1㎞歩いて対岸から戻りつつ、道路から河川に入る場所を探しつつ、獣道に寄り道し戻りを行ったり来たりしたら車に戻ったら9時だった。
今回、使ったスピンソニック18gはフロントフック1個だけなので、さらにフックを足すために自作でデコイから出ているストレートスイベルを曲げてフックアイにとしてマスキングテープで仮止めして熱縮チューブで本締めし、ラインの干渉しないようにDUOのハウルのフック固定用のチューブでフックアイの位置にチューブでフックの動くを制限しライン干渉しにくくなっている。
俺の今季のシーバスはいつ釣れるのかな(;^ω^)
干潮10時01分
風速 東風1~3m/s
河川の状況、軽く笹濁り
一級河川の河口から200mの地点からスタート、大きな流れ込みでカーブし、反転流と瀬があるところをマニックフィッシュ99で釣行開始、反応なし。音をプラスして誘おうとスプラッシュサウンダー、反応なし。徐々にレンジを下げてアイボーンシャロー78f 、レスポンダー129f 、DC-9バレット、ジャークベイト120F、CD-9アバシ、CD-75Elite、パンチマッスル95、スライドアサシン100Sの順に投げたが反応なし。リバーフローズ75、サルベージ60ESボトムを小突きなら巻いたがサルベージでバイト反応したがすぐにフックアウトした。
そこから反応なかったから、さらに800m上流へ移動し、対岸のテトラの障害物周りをPB-20でボトムを取ってただ巻きしたら、ウグイがヒットした。


上唇にがっつりとフックが刺さり、そしてナマズの引き最高

これが俺のシーバス?
8時30分過ぎで熱くなってきたので1㎞歩いて対岸から戻りつつ、道路から河川に入る場所を探しつつ、獣道に寄り道し戻りを行ったり来たりしたら車に戻ったら9時だった。

俺の今季のシーバスはいつ釣れるのかな(;^ω^)
- 2021年7月22日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 2 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 4 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント
コメントはありません。