プロフィール
悠1
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:5161
QRコード
対象魚
新年の魚
- ジャンル:日記/一般
6日から釣行可能。久々の雨、あと波の高さが2mで危険な予報、最干潮の時間に散歩がてら地形の確認。釣りはしてない。
10日、波が落ち着いたタイミングでその場所にIN。
年末にクロダイ釣った潮位でその場所での再現性に期待して
サイレントアサシン140Fフラッシュブースト
フラッシュブーストに関して半信半疑だったがク…
10日、波が落ち着いたタイミングでその場所にIN。
年末にクロダイ釣った潮位でその場所での再現性に期待して
サイレントアサシン140Fフラッシュブースト
フラッシュブーストに関して半信半疑だったがク…
- 2025年1月10日
- コメント(0)
今年の下半期
- ジャンル:日記/一般
7月、24ツインパワーを使ってナイトゲームをやり始めた。
漁港に流れ込む川サンドバーが形成される周辺を打った。
ボトムを丁寧に引いた。エクスセンス サルベージ85ES
シーバスは甲殻類を食っていた。
少し場所を外すと砂地でエイが確定でいる。
タモ入れ地獄
8,9月は台風と線状降水帯で河川デイ釣行ができない日が増え…
漁港に流れ込む川サンドバーが形成される周辺を打った。
ボトムを丁寧に引いた。エクスセンス サルベージ85ES
シーバスは甲殻類を食っていた。
少し場所を外すと砂地でエイが確定でいる。
タモ入れ地獄
8,9月は台風と線状降水帯で河川デイ釣行ができない日が増え…
- 2024年12月31日
- コメント(0)
ツインパワーc5000XGレビュー
- ジャンル:釣り具インプレ
初めにツインパワーc5000XGの発売前にyoutubeにてツインパワー3000番下のネガティブな動画がお勧めに出てきて、不快な気分になったので今回、ツインパワーのレビューしようと思います。
*3000以下の番手発売は3月、4000番以上5月発売
予約して実釣を楽しみに待ってる人のことも考えてくれ
20と24のツインパワー比較して…
*3000以下の番手発売は3月、4000番以上5月発売
予約して実釣を楽しみに待ってる人のことも考えてくれ
20と24のツインパワー比較して…
- 2024年9月1日
- コメント(0)
セイゴ 申し訳ない
- ジャンル:日記/一般
河口の常夜灯の明暗を扇状に次ぎ、ルアーを入れてた。
ガボッツ90、アサシンシャロー99F、サイレントアサシン99SP、パンチマッスル95、ジョルティ22gでレンジを変えていった。
反応なし。
次、河口にできたサンドバーをサルベージ85ESでリフトアンドフォールで攻めた結果ヒット。
48cmのセイゴだった。
タモの中で蘇生す…
ガボッツ90、アサシンシャロー99F、サイレントアサシン99SP、パンチマッスル95、ジョルティ22gでレンジを変えていった。
反応なし。
次、河口にできたサンドバーをサルベージ85ESでリフトアンドフォールで攻めた結果ヒット。
48cmのセイゴだった。
タモの中で蘇生す…
- 2024年7月12日
- コメント(0)
大雨後、釣れた続
- ジャンル:日記/一般
昨日一昨日の私が歩き回った結果、シーバスのボイルが2~3時間見ている範囲で5回程度、ボイル回数が先週と比べると激減している。
マイクロベイトも減少
”””””釣れない日々が前回のブログから続く”””””
大雨が小雨になるタイミングで入り、増水とドチャ濁りでシーバスボイルがまさか3回。いろいろ、ルアーを変…
マイクロベイトも減少
”””””釣れない日々が前回のブログから続く”””””
大雨が小雨になるタイミングで入り、増水とドチャ濁りでシーバスボイルがまさか3回。いろいろ、ルアーを変…
- 2024年3月26日
- コメント(0)
マイクロベイトでうれしいこと
- ジャンル:日記/一般
2月からマイクロベイトで惨敗続き。
大雨から泥濁り満潮から下げでシーバスは2匹、ボイル状態。
マニック95にヒット、エラ荒いで外れた。
カラー変更、ゴールドダブルピンク→RHホロレインボーでほかの場所で撃ちつつ、場所を休ませて、休ませた場所へブローウィン 125F-slim(チャートバックパール)でアクションさせない…
大雨から泥濁り満潮から下げでシーバスは2匹、ボイル状態。
マニック95にヒット、エラ荒いで外れた。
カラー変更、ゴールドダブルピンク→RHホロレインボーでほかの場所で撃ちつつ、場所を休ませて、休ませた場所へブローウィン 125F-slim(チャートバックパール)でアクションさせない…
- 2024年3月12日
- コメント(0)
川マゴチ
- ジャンル:日記/一般
2023/7/10
南西風、風速6m/s
河川の解禁から一か月間、1級河川の濁りが取れないので
TBで店員から死の川と言われていた。3~5年ぶり2級河川に行ってきた。
ランガンで河川から海に向かっていき、シーバス狙いでスウイングウォブラー85Sからスタート、次にシャローアサシン99Fでレンジを刻み、反応なし、PB-20,IP26で高範…
南西風、風速6m/s
河川の解禁から一か月間、1級河川の濁りが取れないので
TBで店員から死の川と言われていた。3~5年ぶり2級河川に行ってきた。
ランガンで河川から海に向かっていき、シーバス狙いでスウイングウォブラー85Sからスタート、次にシャローアサシン99Fでレンジを刻み、反応なし、PB-20,IP26で高範…
- 2023年7月10日
- コメント(0)
2022年ベストフィッシュ&今年のラストフィッシュ
- ジャンル:日記/一般
2022年ベストフィッシュ
河川解禁後、2回目の釣行で、干潮時は露出する第1ブレイクを満潮時に沈むところに付くシーバスをトップウォーターのルアーで釣る。考えて釣れたシーバスが一番だな。
ヒットルアー乗ってないがスウィングウォブラー85Sです。
今年ラストフィッシュ
先発のMEGADOG-Xで試し投げ一投目で…
河川解禁後、2回目の釣行で、干潮時は露出する第1ブレイクを満潮時に沈むところに付くシーバスをトップウォーターのルアーで釣る。考えて釣れたシーバスが一番だな。
ヒットルアー乗ってないがスウィングウォブラー85Sです。
今年ラストフィッシュ
先発のMEGADOG-Xで試し投げ一投目で…
- 2022年12月31日
- コメント(0)
河川の釣行
- ジャンル:日記/一般
2021年8月4日
釣行時間 5時~8時30分
干潮 8時42分
風速 東風1m/s
河川の状況 軽く白濁り
一級河川の障害物周り
1. トッププラグでスタート。
障害物に向けて、レッドアイポップを投げスプラッシュさせな がら巻いたが反応なし。
ルアーをラフトレイル ペンシルポッパにし、ドックウォークしたが反応な…
釣行時間 5時~8時30分
干潮 8時42分
風速 東風1m/s
河川の状況 軽く白濁り
一級河川の障害物周り
1. トッププラグでスタート。
障害物に向けて、レッドアイポップを投げスプラッシュさせな がら巻いたが反応なし。
ルアーをラフトレイル ペンシルポッパにし、ドックウォークしたが反応な…
- 2021年8月4日
- コメント(0)
これが俺のシーバス?
- ジャンル:日記/一般
釣行時間5時~9時
干潮10時01分
風速 東風1~3m/s
河川の状況、軽く笹濁り
一級河川の河口から200mの地点からスタート、大きな流れ込みでカーブし、反転流と瀬があるところをマニックフィッシュ99で釣行開始、反応なし。音をプラスして誘おうとスプラッシュサウンダー、反応なし。徐々にレンジを下げてアイボーンシャロー…
干潮10時01分
風速 東風1~3m/s
河川の状況、軽く笹濁り
一級河川の河口から200mの地点からスタート、大きな流れ込みでカーブし、反転流と瀬があるところをマニックフィッシュ99で釣行開始、反応なし。音をプラスして誘おうとスプラッシュサウンダー、反応なし。徐々にレンジを下げてアイボーンシャロー…
- 2021年7月22日
- コメント(0)
最新のコメント
コメントはありません。