プロフィール
yutakachi
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:88
- 総アクセス数:193706
QRコード
▼ 真夜中の満潮、バチ多数
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
AM2時46分に満潮を迎える今日…
満潮2時間前に起きて上げ7分くらいからのゲーム予定でしたが
起きたら2:20分過ぎ。
急いで支度してホームフィールドへ出かけた。

2:47)
ポイントに到着。
ルアーはベイルーフマニック、ポップマットチャート。
今シーズン2本目の新品。
なんか気づいたんですが、フックが以前の物と違いますね〜
左が昨日大活躍したマット赤イソメ。
右が新しく追加購入したポップマットチャート。
今まではマット赤イソメに装着されている光沢のあるフック。
そして新しいのはつや消し銀のフックに変更されていた…!?
そういえば115mmのサクラカラーも新しいものはつや消し銀フックだった…
何が違うのか?
私が使用した感じだと、フックが伸ばされにくく、頑丈になったように思う。
今までのフックは強引にゴリ巻とかするとフックが伸ばされ、
最悪は折れてしまった事もある。
DUOさんのサイトで確認してみようと思うが、良い使用変更はうれしい。

話が逸れたが、
新しいマニック2投目で掛かったのは25cmのチビ。
写真に記録された時刻は2時49分。
3投目。
さっきチビがヒットした場所とほぼ同じポイントでクンと小さなアタリ…
元気なエラ洗い。
30cmを超えていそうだから一応計測。34cm。
03:08)
1、2本目と同じコースをゆったりとリトリーブ。
ガツンとアタリ!
40upの手応え、フルキャストしたので水面を走るようにエラ洗いしているのが遠くで見える。
手前まで寄せてネットでランディングさせようとしたら、シーバスが顔を出して反転、フックオフ。
残念。
水面には無数のバチが引き波を立てながら動いている。
そよ風が吹いてきて心地良い…
左から右へ風は流れ、潮は右から左へわずかに動いている、
あちこちで起きているライズの奥にキャストして
マニックに引き波をたてさせてリトリーブ。
03:10)
グン、バシャンと水面。
そのままエラ洗い。
重い…
寄せるのに苦労する。
手前まで来るとかなりの重量感を感じる。
まるまると太った50cm。
これだけ太っていれば重かったのは納得。


03:18)
右奥の潮目へフルキャスト。
スローに引いて来るとゴボッと音を立ててフッキング。
5m手前に寄せるまでにかなりエラ洗いやジャンプを繰り返す。
静かな夜の海に水を叩く音だけが響いている。
最後はジャンプでフックオフ。
シーバスの勝ちだ…
これでアタリはピタッと無くなったので納竿とした。
わずか40分間のショートゲーム。
内容の濃い楽しいゲームでした。
満潮2時間前に起きて上げ7分くらいからのゲーム予定でしたが
起きたら2:20分過ぎ。
急いで支度してホームフィールドへ出かけた。

2:47)
ポイントに到着。
ルアーはベイルーフマニック、ポップマットチャート。
今シーズン2本目の新品。
なんか気づいたんですが、フックが以前の物と違いますね〜
左が昨日大活躍したマット赤イソメ。
右が新しく追加購入したポップマットチャート。
今まではマット赤イソメに装着されている光沢のあるフック。
そして新しいのはつや消し銀のフックに変更されていた…!?
そういえば115mmのサクラカラーも新しいものはつや消し銀フックだった…
何が違うのか?
私が使用した感じだと、フックが伸ばされにくく、頑丈になったように思う。
今までのフックは強引にゴリ巻とかするとフックが伸ばされ、
最悪は折れてしまった事もある。
DUOさんのサイトで確認してみようと思うが、良い使用変更はうれしい。

話が逸れたが、
新しいマニック2投目で掛かったのは25cmのチビ。
写真に記録された時刻は2時49分。

3投目。
さっきチビがヒットした場所とほぼ同じポイントでクンと小さなアタリ…
元気なエラ洗い。
30cmを超えていそうだから一応計測。34cm。

03:08)
1、2本目と同じコースをゆったりとリトリーブ。
ガツンとアタリ!
40upの手応え、フルキャストしたので水面を走るようにエラ洗いしているのが遠くで見える。
手前まで寄せてネットでランディングさせようとしたら、シーバスが顔を出して反転、フックオフ。
残念。
水面には無数のバチが引き波を立てながら動いている。
そよ風が吹いてきて心地良い…
左から右へ風は流れ、潮は右から左へわずかに動いている、
あちこちで起きているライズの奥にキャストして
マニックに引き波をたてさせてリトリーブ。
03:10)
グン、バシャンと水面。
そのままエラ洗い。
重い…
寄せるのに苦労する。
手前まで来るとかなりの重量感を感じる。
まるまると太った50cm。
これだけ太っていれば重かったのは納得。


03:18)
右奥の潮目へフルキャスト。
スローに引いて来るとゴボッと音を立ててフッキング。
5m手前に寄せるまでにかなりエラ洗いやジャンプを繰り返す。
静かな夜の海に水を叩く音だけが響いている。
最後はジャンプでフックオフ。
シーバスの勝ちだ…
これでアタリはピタッと無くなったので納竿とした。
わずか40分間のショートゲーム。
内容の濃い楽しいゲームでした。
シーバス3
ロッド : ラテオ86LLS
リール : EM MS2510PE-H
ライン : Barkley FireLine1.0
リーダー : 20lb
ルアー : ベイルーフマニック、パンチラインスリム
- 2017年5月7日
- コメント(1)
コメントを見る
最新のコメント