プロフィール

yutakachi
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:63
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:202359
QRコード
▼ サイズが上がらない
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
同じ東京でもBlogを見ると多くの方が良いサイズを上げている…
皆さんに続かなくては…と、夜中の干潮間際を狙いに行ってみた。

02:45)
ポイントに到着。
しばらく海の様子を見てみる…
すると、あちこちでライズが起こっている。
ボラも跳ねていない、潮も良くないので
軽く状況を確かめてみる事にした。
東京オリンピックに向けてなのか?
ホームフィールドはあちこちで工事が始まっていて
釣る場所は限られてしまう。
つい2〜3年前まではたくさんの穴場もあり、
良いポイントも多かったのが、今は整備をする工事のため
本当に釣りをする場所が無くなってしまった。
一度工事が入るとポインに魚が居着くには時間がかかる。
今年のバチ抜けは私のホームでは望みは薄いかもしれない…
3:00)
ルアーはガルバを選択。
数投するとグンとルアーを引っ張るアタリ。
引きの強さから40cmオーバーを期待したが
あっさりフックが外れてしまう
あちこちでライズが起きているが、しばらくアタリが遠のく。
03:25)
ルアーをSASUKEにチェンジしてキャスト。
SASUKEはルアーが浮き上がらず
水面下30cm程度のレンジをキープしながらリトリーブできるので扱いやすい…
ルアーが足下3mくらいまで近づいてくると
クンとルアーを引っ張るアタリ。
ブルブルと軽い引き、30cm以下だな〜と思って抜き上げると
やはり30cmギリギリあるくらいのチーバスくん。

ライズしているサイズは40〜50cmくらいありそうなうなのに〜
フッコ達は釣れてくれない…
ルアーをベイルーフ、パンチラインスリムなどに変えて試すも反応は見られなかった。
やはりサイズアップして釣れてくる時期は
例年の状況から推測すると3月中旬以降になりそうかな?
もう少し辛抱です。
また仕事の合間にチェレンジしたいと思います。
皆さんに続かなくては…と、夜中の干潮間際を狙いに行ってみた。

02:45)
ポイントに到着。
しばらく海の様子を見てみる…
すると、あちこちでライズが起こっている。
ボラも跳ねていない、潮も良くないので
軽く状況を確かめてみる事にした。
東京オリンピックに向けてなのか?
ホームフィールドはあちこちで工事が始まっていて
釣る場所は限られてしまう。
つい2〜3年前まではたくさんの穴場もあり、
良いポイントも多かったのが、今は整備をする工事のため
本当に釣りをする場所が無くなってしまった。
一度工事が入るとポインに魚が居着くには時間がかかる。
今年のバチ抜けは私のホームでは望みは薄いかもしれない…
3:00)
ルアーはガルバを選択。
数投するとグンとルアーを引っ張るアタリ。
引きの強さから40cmオーバーを期待したが
あっさりフックが外れてしまう
あちこちでライズが起きているが、しばらくアタリが遠のく。
03:25)
ルアーをSASUKEにチェンジしてキャスト。
SASUKEはルアーが浮き上がらず
水面下30cm程度のレンジをキープしながらリトリーブできるので扱いやすい…
ルアーが足下3mくらいまで近づいてくると
クンとルアーを引っ張るアタリ。
ブルブルと軽い引き、30cm以下だな〜と思って抜き上げると
やはり30cmギリギリあるくらいのチーバスくん。

ライズしているサイズは40〜50cmくらいありそうなうなのに〜
フッコ達は釣れてくれない…
ルアーをベイルーフ、パンチラインスリムなどに変えて試すも反応は見られなかった。
やはりサイズアップして釣れてくる時期は
例年の状況から推測すると3月中旬以降になりそうかな?
もう少し辛抱です。
また仕事の合間にチェレンジしたいと思います。
- 2017年2月20日
- コメント(0)
コメントを見る
yutakachiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『バラし病は存在しない?』 2…
- 23 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 4 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 5 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ











最新のコメント