プロフィール

佐藤祐二

福岡県

プロフィール詳細


te38rr64s7gagb85ubbb-2ac7df01.jpg""

74yjzvb58ehc97bo9jx8-bd72bb00.gif

67w524bwtdj6xew5ccnh-5ab57099.jpg

vtijpdoahvb3nybrrrf8-770a1c4a.jpg

y8xrnig45ex4th82a94u-7a47f491.jpg

b7z2rbna8pyai3dn539m-87c6537a.jpg

sitebanner150_action.gif

3jvkankb83ksyhyc28nz-22be4608.png

u69mi2g2d8dianog46nj-6e9c53a8.jpg

xm7h48vriec2apxa8hb8-c3586047.jpg

airdwm5bzyfhd4v6pt6v-d3b0d0b5.png

jb9vovks2fygkn7ek9dv-258c4090.gif

ee37mo9oeggv8o9u6n9f-bd0ab0e6.png

gy63433u3fxvhzpipcxk-07520ac8.jpg

zc82exovtifesy4iurjg-2665d9bc.gif

wvf9gto9ph6ajvso5y83-3eedc4ea.jpg

2ddppg6mxvs8d97n29vn-b845309e.gif

pn8vimmaxp765sfkagt5-77ecc809.jpg

カレンダー

<< 2024/9 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:62
  • 総アクセス数:1008983

QRコード

mission 01(ロストルアーを回収せよ)


”ロストルアーの脅威”
http://www.fimosw.com/u/yusp/8gx7up3v55macc





本日、予定通り「多々良川 根掛かりライン等 回収活動」

が実施されました。

深夜から降り続いた雨で河川は若干濁り気味でしたが

干潮の潮位は然程高くもなく大丈夫でしょうと言う事で

各自、準備開始。早速、右岸と左岸の二手に分かれて

作業を開始しました。満ち込みだすと干潟は

あっと言う間に姿を消してしまうので作業時間は1時間とちょっとです。




干潟を歩き目的地へ向かう途中、

福岡湿地保全研究所(野鳥の会)の方々の

ベイト調査に遭遇しました。

お互いに「お疲れ様です」と挨拶を交わし、目指すポイントへ到着。









立木に絡むラインを回収。

流芯近くに浮かぶ部位に繋がっているであろう

ボトムを這うロープ等も要チェック。

アングラー目線で各自がピンで狙う場所や

引いてくるコースを考えながら作業範囲を更に絞って行きます。









イボッたら最後、救出作業で従来の活動がそこで

終わってしまう。半年前の悪夢が蘇る............ww

今回は絶対にイボれない!

開始前に誇大魚さんにも「イボりネタはもう古いですしね~」

と、軽いジャブのようなものを繰り出されている(汗;)



強い西風が一層、作業を困難なものにさせ、

上げ潮を合図に本日の活動を終了する事としました。

帰りはいつものゴミ拾い。各自が大きな透明のビニール

袋を2つ持ち、燃えるゴミと燃えないゴミとに大別しながらの回収。



そして、気になる成果は.....











6個のルアーを回収。

やはり思っていた以上に

濁りは水中での作業効率を半減させてすまうようです。

皆、納得のいく成果ではなく各自がその要因を

検証し、今後の対策を話してくれました。

それから、マストアイテム

こちらも良いヒントが得られたように思います。




パーキングに戻り、着替えを済ませ今度は

各自の結束強度を測定。

完成度の高いノットを組み、根掛かり回収率を

少しでも上げていく努力も必要だと思っています。










PE1.2号17lbで6.7kgなら、かなりの強度が

だせていると思われます。


それから皆、空腹に気付き、近くのファミレスへ移動。







ここでは皆さんが普段使っているラインシステムを

披露していただきました。誇大魚さんのミッドノット。







それから今回一番多かったFGノットをフクちゃんが披露。

皆、手際よく完成度も高く安定した強度を裏打ちするもので、

特にTOSHちゃんの2分を切るFGノットは目を見張るものがありました。


TOSHちゃんブログ釣りとメシ(実験室)参照

http://curiousbabytosh.blog70.fc2.com/blog-category-5.html





さて、今回は初の試みで次回に繋がる少しでもヒントに

なるようなものが見いだせればとの思いに対し、

大きな一歩が踏み出せたと思っています。

また、急な活動告知にも拘わらず賛同参加された

akiちゃん、フクちゃん、TOSHちゃん、

kazumizuさん、城善さん、それから発起人であり

パーキングの手配から役所へのゴミ回収便の手配等、

何から何まで骨を折っていただいた誇大魚さん、

本当にお疲れさまでした。m(_ _)m

そして次回からは、この活動内容を

参加者全員の手で更に精度の高いものにしていきましょう!












※ 追記    なお私共の活動は回収した魚具を戦利品として
         持ち帰る為の活動では御座いませんので誤解の
         ないようお願い申し上げます(^^)/








コメントを見る

佐藤祐二さんのあわせて読みたい関連釣りログ