プロフィール
佐藤祐二
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:102
- 昨日のアクセス:588
- 総アクセス数:1027368
QRコード
釣り人の条件
- ジャンル:日記/一般
- (博多湾未来プロジェクト, シーバス, Little Jack, 清掃活動)
釣りのない生活って?
うん、ありえない。
確かに昨年より発症した関節リウマチで、
釣行回数は激減している。
が、部屋は釣具でいっぱいだし、
週末も竿は振れない日も多いが、ホームグラウンドの
ゴミ拾いを兼ねて、潮の流れやベイトの寄りを肌で感じている。
これまで多くの釣友と出逢い、多くの喜びも共有できた。
釣…
うん、ありえない。
確かに昨年より発症した関節リウマチで、
釣行回数は激減している。
が、部屋は釣具でいっぱいだし、
週末も竿は振れない日も多いが、ホームグラウンドの
ゴミ拾いを兼ねて、潮の流れやベイトの寄りを肌で感じている。
これまで多くの釣友と出逢い、多くの喜びも共有できた。
釣…
- 2019年9月8日
- コメント(0)
感激のインスタフォロー
- ジャンル:日記/一般
- (Little Jack, イベント)
FS大阪2019にてリトルジャックブースに
お立ち寄りいただいた皆さま、ありがとうございました。
また、おかげさまでインスタフォローキャンペーンも大盛況で
スタッフもフル稼働でした。お話できなかった釣友の皆さま
ごめんなさい・・・
「リアル極まる」
釣果を求めたリアルフォルム、動き、性能。
今後のリトルジャ…
お立ち寄りいただいた皆さま、ありがとうございました。
また、おかげさまでインスタフォローキャンペーンも大盛況で
スタッフもフル稼働でした。お話できなかった釣友の皆さま
ごめんなさい・・・
「リアル極まる」
釣果を求めたリアルフォルム、動き、性能。
今後のリトルジャ…
- 2019年2月7日
- コメント(0)
年末のご挨拶
- ジャンル:日記/一般
- (Little Jack, 博多湾, シーバス, 清掃活動, 博多湾未来プロジェクト, アイテム, ライフ)
久々の更新ですが、
いきなり年末と言う・・・
2018年は、サポートをいただいている
リトルジャックのオフィシャルブログfimo+も
開始され、個人ブログはおろそかになってしまいました。
反省・・・
今年に入り、早々に50肩に苦しめられ、
現在もなお関節リウマチに発展し、日々リハビリに
注力しています。一時は…
いきなり年末と言う・・・
2018年は、サポートをいただいている
リトルジャックのオフィシャルブログfimo+も
開始され、個人ブログはおろそかになってしまいました。
反省・・・
今年に入り、早々に50肩に苦しめられ、
現在もなお関節リウマチに発展し、日々リハビリに
注力しています。一時は…
- 2018年12月31日
- コメント(2)
「変化」への拘り
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス, DRAGGER.D.C, 新製品(ルアーその他))
リトリーブスピードや流速で
泳ぎが変わる。
と、言うより、泳ぎを変える。
これまでこのスタイルを一貫してきた DRAGGER.D.C
超微ロールアクションから繰り出すロールアクション。
あーだ こーだ 言いながら投げ倒せるルアーです!
”センチネル92” 好評発売中!!
http://dragger-d-c.jp/
泳ぎが変わる。
と、言うより、泳ぎを変える。
これまでこのスタイルを一貫してきた DRAGGER.D.C
超微ロールアクションから繰り出すロールアクション。
あーだ こーだ 言いながら投げ倒せるルアーです!
”センチネル92” 好評発売中!!
http://dragger-d-c.jp/
- 2018年10月11日
- コメント(1)
マイクロプラスチック汚染
- ジャンル:日記/一般
- (ライフ, ひろし丸, 清掃活動, 博多湾, 博多湾未来プロジェクト)
潮の満ち引きで漂着と漂流を繰り返す
プラスチックゴミ。それに代表されるのは、
ペットボトル。漂着し、太陽光の熱で劣化した
ペットボトルは、細かく砕けながら沖へ流れ出る。
こうなると再び漂着することはなく、延々と
沖を漂流し続けると言う。
流木や海藻は、微生物の働きでやがては
分解され、二酸化炭素や水に戻っ…
プラスチックゴミ。それに代表されるのは、
ペットボトル。漂着し、太陽光の熱で劣化した
ペットボトルは、細かく砕けながら沖へ流れ出る。
こうなると再び漂着することはなく、延々と
沖を漂流し続けると言う。
流木や海藻は、微生物の働きでやがては
分解され、二酸化炭素や水に戻っ…
- 2018年9月4日
- コメント(2)
海上保安庁に囲まれて・・・
- ジャンル:日記/一般
- (ライフ, 博多湾未来プロジェクト, 清掃活動)
海上保安庁の職員の方々は、
海上だけではなく、ショアパトロールもされて
いるとの事です。
その場合、自ら声を掛け船舶検査書の提示や、
その他の調査をやっていただくと言う遊漁船ガルフの
園田船長。それにより楽しく釣りをしている最中に、
呼びとめられる事も少なくなると言います。
流石です。写真では、不敵な笑み…
海上だけではなく、ショアパトロールもされて
いるとの事です。
その場合、自ら声を掛け船舶検査書の提示や、
その他の調査をやっていただくと言う遊漁船ガルフの
園田船長。それにより楽しく釣りをしている最中に、
呼びとめられる事も少なくなると言います。
流石です。写真では、不敵な笑み…
- 2018年8月1日
- コメント(2)
L♡VE EARTH2018♪
- ジャンル:日記/一般
- (博多湾未来プロジェクト, 清掃活動, ライフ, 博多湾)
福岡市から始まった大規模な地域環境美化活動、
ラブアース・クリーンアップ。
今では、九州はもちろん、山口県、石川県、北海道
にまで広がっているようです。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/jigyokeigomi/opinion/1.html
福岡市では、6月10日(日)9:00~受付
市内約200の会場で開催されるようです。
…
ラブアース・クリーンアップ。
今では、九州はもちろん、山口県、石川県、北海道
にまで広がっているようです。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/jigyokeigomi/opinion/1.html
福岡市では、6月10日(日)9:00~受付
市内約200の会場で開催されるようです。
…
- 2018年6月6日
- コメント(2)
みらいを拾うVol.38
- ジャンル:日記/一般
- (ライフ, 清掃活動, 博多湾未来プロジェクト)
またまた週末は、北風で微妙に寒かったりしますが・・・
50肩リハビリ中に、冷えはこたえます(泣)
去る3月25日は、博多湾未来プロジェクト
第38回「みらいを拾う」清掃活動を開催しました。
場所は、福岡市東区を流れる多々良川の下流域。
ここは、プロジェクトが選定した強化エリアにて
かなりの回数を重ねてきまし…
50肩リハビリ中に、冷えはこたえます(泣)
去る3月25日は、博多湾未来プロジェクト
第38回「みらいを拾う」清掃活動を開催しました。
場所は、福岡市東区を流れる多々良川の下流域。
ここは、プロジェクトが選定した強化エリアにて
かなりの回数を重ねてきまし…
- 2018年4月16日
- コメント(5)
最新のコメント