プロフィール
ゆう
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:229
- 昨日のアクセス:254
- 総アクセス数:615741
QRコード
▼ 冬メバルって
- ジャンル:釣行記
- (メバル)
穏やかな天気だったんで、また行ってみました。
雪解けが進んだので、前回釣行で躊躇して入らなかったポイントへ。
ここは秋には港内の割りにいいサイズが出るポイント。
ただこの時期にはやったことないんで、どうなのか確認も兼ねて。
1投目からワームでヒット!
・・・14cm。
キーパーに届かず。
その後・・・3連続根掛り
うん、まあ根がガチャガチャしてるポイントなんで根掛りは覚悟してたけどこれはイライラする。
やっぱりこのポイントでデッドスローは無理か?
目視出来る光量でも根掛りの多い場所。
面倒だからプラグで表層引きに変更。
お!結構普通に釣れる。
冬の低水温でも結構早目なリトリーブスピードに食ってくるもんですね。
13cm
14cm
14cm
アベレージは前回よりいいけど、数とキーパーが出ない、とあきらめかけたらやっと1匹15cmが来た!
しかしその後パッタリとアタリが止まった。
じゃあワームで底の方は?と変更してやると・・・また根掛り
これはどうだ!と軽量ジグヘッドで流れに漂わせて・・・ん!根掛からないぞ!
1匹追加して調子に乗ってやってたらまた・・・
もういいや
と終了でした。
防寒手袋してると微妙な感触が判りづらくて根掛り連発の釣行でした。

ちなみに、このC&Fのケース
ジグヘッドに最適で使い易いですね。
雪解けが進んだので、前回釣行で躊躇して入らなかったポイントへ。
ここは秋には港内の割りにいいサイズが出るポイント。
ただこの時期にはやったことないんで、どうなのか確認も兼ねて。
1投目からワームでヒット!
・・・14cm。
キーパーに届かず。
その後・・・3連続根掛り

うん、まあ根がガチャガチャしてるポイントなんで根掛りは覚悟してたけどこれはイライラする。
やっぱりこのポイントでデッドスローは無理か?
目視出来る光量でも根掛りの多い場所。
面倒だからプラグで表層引きに変更。
お!結構普通に釣れる。
冬の低水温でも結構早目なリトリーブスピードに食ってくるもんですね。
13cm
14cm
14cm
アベレージは前回よりいいけど、数とキーパーが出ない、とあきらめかけたらやっと1匹15cmが来た!
しかしその後パッタリとアタリが止まった。
じゃあワームで底の方は?と変更してやると・・・また根掛り

これはどうだ!と軽量ジグヘッドで流れに漂わせて・・・ん!根掛からないぞ!
1匹追加して調子に乗ってやってたらまた・・・
もういいや

防寒手袋してると微妙な感触が判りづらくて根掛り連発の釣行でした。

ちなみに、このC&Fのケース
ジグヘッドに最適で使い易いですね。
- 2011年2月8日
- コメント(2)
コメントを見る
ゆうさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | 堰の上で5年…堰上シーバスとの邂逅 |
---|
14:00 | 百均徘徊記・クラフトパーツケース |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 19 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント