プロフィール
ゆう
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:263
- 昨日のアクセス:330
- 総アクセス数:614195
QRコード
▼ 庄内冬メバル考察/サイズ
- ジャンル:style-攻略法
- (フィールド)
昨日は凄い強風でしたね。
今日はかなり落ち着いてくるようですが、仕事関係のちょっとお堅い飲み会があるので出撃できない
明日以降は好天が続くようなんで風次第ってトコです。
ってか、まだあまり出てない様だけど、そろそろサクラマスも・・・
で、庄内の冬メバルですがw
最近のみなさんの釣果からも総合して、2月の大まかな状況としては、
酒田は港内メインに数は出るが最大15、16㎝まで。
鶴岡方面は数はイマイチだがピンスポットで最大20㎝弱まで。
外海向きは釣果が出にくい。
って感じですかね?
例年、2月に真剣にメバルのサイズ出したい!と狙ったことがなくてわからなかったけど庄内の厳寒期はこんな感じなんでしょう。
・・・でも、
どこかにデカいヤツは生息しているわけで・・・・・・
そのデカい体を維持する為にも何か餌は食べてるわけで・・・・
餌を食べてるなら、やり様によっては釣れる!ハズ?
よくシーバス等でも、冬になると沖合いのディープに落ちて・・・とか言われるけどホントかな?どうもイメージできない。
冬の荒れる日本海を見ると沖に居るよりは、断然港内に居た方が安全に見えるんですが・・・
まあ、完全に人間目線ですww
まして20㎝そこそこのメバル、通常のポイントに出て来ないなら港内のディープに居るような気がするんですが?
酒田港内でも春になれば、特大は出ないにしても18~22㎝くらいは外海向きじゃなくても出るトコがあります。
こいつらがたぶん・・・
港内のディープといえば船道。
以前ボートで港を出るときに魚探を掛けながら出てみると、船道でカクンと深くなっていてそこに結構魚が着いてるのをよく見てました。
狭い港だし、そもそも港内通路にボート停めて釣りするのは違反だし魚種までは分からなかったけど。
・・・ってことで、港内ディープ狙いで冬メバルのサイズアップだ!
そこまで届く距離を出すにはタックルが・・・・
遠投も出来て繊細なアタリを取るには仕掛けを・・・
ただ深ければいい訳じゃないし何か着き場が・・・
となると狙いはあそこかあそこ・・・
とか考えるのが結構好きですwww
で、その都度変なタックル組んで挑んで玉砕!が、いつものパターンwww
いや、まあチョットは試してみますがねww
変なタックル(ルアー)といえばこれ!(失礼!?)
つぼリグ
以前、たまたまフィッシングショーで見かけた時はその発想に感心して一人で興奮してましたw
一緒に行った友人に、凄いルアー出てた!ってブースの前まで連れて行ったら、へーって・・・あれ?温度差がwww
今日はかなり落ち着いてくるようですが、仕事関係のちょっとお堅い飲み会があるので出撃できない

明日以降は好天が続くようなんで風次第ってトコです。
ってか、まだあまり出てない様だけど、そろそろサクラマスも・・・
で、庄内の冬メバルですがw
最近のみなさんの釣果からも総合して、2月の大まかな状況としては、
酒田は港内メインに数は出るが最大15、16㎝まで。
鶴岡方面は数はイマイチだがピンスポットで最大20㎝弱まで。
外海向きは釣果が出にくい。
って感じですかね?
例年、2月に真剣にメバルのサイズ出したい!と狙ったことがなくてわからなかったけど庄内の厳寒期はこんな感じなんでしょう。
・・・でも、
どこかにデカいヤツは生息しているわけで・・・・・・
そのデカい体を維持する為にも何か餌は食べてるわけで・・・・
餌を食べてるなら、やり様によっては釣れる!ハズ?
よくシーバス等でも、冬になると沖合いのディープに落ちて・・・とか言われるけどホントかな?どうもイメージできない。
冬の荒れる日本海を見ると沖に居るよりは、断然港内に居た方が安全に見えるんですが・・・
まあ、完全に人間目線ですww
まして20㎝そこそこのメバル、通常のポイントに出て来ないなら港内のディープに居るような気がするんですが?
酒田港内でも春になれば、特大は出ないにしても18~22㎝くらいは外海向きじゃなくても出るトコがあります。
こいつらがたぶん・・・
港内のディープといえば船道。
以前ボートで港を出るときに魚探を掛けながら出てみると、船道でカクンと深くなっていてそこに結構魚が着いてるのをよく見てました。
狭い港だし、そもそも港内通路にボート停めて釣りするのは違反だし魚種までは分からなかったけど。
・・・ってことで、港内ディープ狙いで冬メバルのサイズアップだ!
そこまで届く距離を出すにはタックルが・・・・
遠投も出来て繊細なアタリを取るには仕掛けを・・・
ただ深ければいい訳じゃないし何か着き場が・・・
となると狙いはあそこかあそこ・・・
とか考えるのが結構好きですwww
で、その都度変なタックル組んで挑んで玉砕!が、いつものパターンwww
いや、まあチョットは試してみますがねww
変なタックル(ルアー)といえばこれ!(失礼!?)
つぼリグ
以前、たまたまフィッシングショーで見かけた時はその発想に感心して一人で興奮してましたw
一緒に行った友人に、凄いルアー出てた!ってブースの前まで連れて行ったら、へーって・・・あれ?温度差がwww
- 2011年2月19日
- コメント(2)
コメントを見る
ゆうさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント