プロフィール

よっC

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:23
  • 昨日のアクセス:19
  • 総アクセス数:53118

QRコード

フィシュマン ビームス シエラ 入魂! 初ヤマメ

  • ジャンル:釣行記
今年入って初の完全フリーな休日

絶対ヤマメ釣りに行くと決めてましたf399.gif

天気も良いし、風も微風、最高!!


今回は佐賀県、七山方面にポイント決定
(なんとなく)w

使用するタックルはフィシュマン シエラ5.2ULにシマノアルデバランBFSの組み合わせ。


ただ、初心者の僕は渓流釣りの事は全然わかりません、
とりあえず遊漁券を販売してるところを探すだけでモタモタ、、、f468.gif

家を10時頃出てきたので、もう昼になってる汗

で、やっと遊漁券売り場に到着し、詳しいポイントなど聞こうと思ってたのですが、、、

「釣りの事は良くわからないんだよね〜」

って、言われちゃいましたf468.gif


なら、自分の野性の感に頼るしかないやん!


車でとりあえず入渓出来そうな場所を探しますが、車を停める場所がない、、、、


皆さん車とかどうしてらっしゃるのでしょう?


とりあえず公園みたいな所で川にも階段で降りれる所を発見!

でも、川では子供達がバシャバシャ遊んでる


ウロチョロしてても時間だけが経つので、しょうがなくここの公園からエントリーw

子供達から「釣ったら見せて!頑張ってね!」

などと声援を背に受け入渓!

釣れなさそう!f468.gif

とりあえず

2esdwodj9t7ng272su8z_690_920-84be6a0b.jpg

こんなとこや

4ew7ow285heush592re4_920_690-9d02a164.jpg

こんなとこ。

魚影は全くありません、、、

生命反応全く無し、、、


どんどん釣りあがって行きます!


そして、こんなとこ

yzfwvpt6jhrpr7nho94o_920_690-fddaca45.jpg

つ、釣れた〜〜〜〜!!!!

ヒラスズキばりにサラシ?シラ泡の中をミノーで通したら、いきなりツン!

バラさないように慎重にランディング!

なんかアマゴみたいにヒレが赤いおチビちゃんが釣れました!

5opiyov9v9ieui5vovzj_920_690-1dda728e.jpg

綺麗なパーマークf468.gif

感激!!

いるんだ〜〜!

ひょっとしたら1匹しか釣れないかもと思って、小さいけどキープしましたf468.gif


ところが違うシラ泡ポイントを通すと、ツン!!

また釣れちゃいました!

ちと、サイズアップ!

usm8msxi9kbgv6f5pg2m_920_690-a8bd30c4.jpg

それから木陰になってる浅いポイント

n5w97aziyzfnxozab3wt_920_690-ac605bcc.jpg

釣れたw

n282zmthxa84hf2bj73s_920_690-0ef20f01.jpg

それからどんどん釣りあがって、、、

釣れたw

sdmh87x2w4ieko998atw_920_690-8f3fff14.jpg

釣れたw

edb7z6hc7mgmbk5m2z8e_690_920-27564f64.jpg


釣れたw

jmny8vcobu99x98b3cao_690_920-414d6758.jpg

また釣れたw

5zmdz6tyrpyef4ans88c_690_920-e746b3bc.jpg

余裕が出てきて、ロッドまでかるく入れて撮影w

YouTubeでヤマメベイトフィネスの解説動画でイメトレしててよかった!笑

本山さん辺見さんありがとう!f485.gifw



だいぶ進んだので、ここらで一服f399.gif

72m47sgk9bkbfwp6cfo5_920_690-309bc20c.jpg

渓流での一服は最高!!

おにぎりと緑茶、最高!!

ここから先は、川も細く上は枯れた木の枝が覆い被さる難易度☆☆☆のポイント。

wpttzxg4o3uzjo7n6rgf_920_690-e1dfbfee.jpg

ピン打ちの練習はかなりしてきましたが、まだ低空すぎるキャストだと狙った所を外してしまう、、、

はい!引っ掛けた〜〜f468.gif

からのロスト、、、

渓流ルアーはちょっとしか持ってないので僕にとっては貴重ですf468.gif

あ、使用ルアーはシマノ ピンスポット

52zdge9j9wbzy2xzthp8_690_920-9d23c1b7.jpg

二個しか持ってなかっのに、、、


ここで大きく場所移動を決意!

違う川に!


そこでドラマが待ってました!


先ずはこんなとこ

z7f6frpy854noc6sse2e_920_690-42a84c59.jpg


ここではチェイスがあり魚がいる事を確信!

滝の上まで上がってみます。
3cvi4zk23kjn639amkfc_690_920-0d5dc64a.jpg

てか、滝の上に山女魚いるの??


いたんですw


こんなとこを
zjv3u4kjf392xkng4h57_920_690-2ddc9e70.jpg

YouTubeで得た知識をフル活用で攻めるw

ここで仕事の電話が!f64c.gif


電話のやりとりに時間がかかり、あたりは暗くなってきてる!!

やば!

真っ暗になる前に車のポイントまで渓谷を歩くことを考えたら一刻も早く下らないといけません!


さ、最後の一投!w


綺麗に思った通りのポイントに着水!


ま、釣れんやろ


と、思った瞬間!ガツン!!


明らかに今までのアタリと違う!引きも違う!

ナイスファイトな奴!


「頼むからバレんなよぉ〜」


独り言を言いながら無事ランディング。

尺近いっちゃない?!これ!

zeaynjn6om7umv68bdkk_690_920-6dacdc0f.jpg

体高もありパーマークも薄くなってるカッコいい魚

とりあえずサッと写メ撮って急いで車を停めてる所まで渓流を下る、、、



やっと車を停めてる所まで着いて後ろを振り返ると

7w9nfwwavy2tuciw2srd_920_690-10e41001.jpg

真っ赤な夕日が、、、

達成感と心地良い疲労感で心に染みる赤さでした。


最高!




帰り道に潮が丁度良いんで、ちょっとだけビームス シエラでメバリング!

30分位の予定が釣れるもんで1時間やっちゃいましたw
キープサイズ2匹。


家に帰って、直径30センチのまな板に載せたら、、

全然尺近くなかったっすf468.gif

b8o9kjvctinf37senwx9_690_920-2545b638.jpg
















iPhoneからの投稿

コメントを見る