プロフィール

YOSSY

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/3 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

検索

:

ジャンル

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:9
  • 総アクセス数:2950

QRコード

はじめまして!

初めまして。
吉岡 慧人(よしおか けいと)
ヨッシーと呼ばれることが多いので愛称はおそらくヨッシーです。笑

 2000年5月17日生 24歳 
徳島県出身 広島県在住



今はメインのターゲットは決めておらず
自分の釣りたいターゲットを四季折々狙って楽しんでいます。



自分の釣りのルーツは小学校低学年からで極真空手を習いながら空いた時間で父親に連れられ鮎の友釣りやフカセ,エギングなどを楽しんでいました。
小学校高学年からはお小遣いで海外製の安いタックルを購入し実家の近くにあるため池でバス釣りしていました。そこからブラックバスにハマり自転車で遠い所に行ったり近所でシーバスやチヌ、エギングでアオリイカを狙ったり楽しんでいたのが始まりです。

一昨年広島に引っ越してからは
シーバスやチニング、アジング、エギングなどにのめり込んで日々釣り場に通い詰めています

"現場至上主義"
僕の座右の銘とも言える言葉で
昨今SNSやインターネットでの情報が飛び交い本質を見極めれなくなりつつあることに気がつき
(これが釣りたいならなんのルアー?)
(このルアー使うならどう?)
(今どこが釣れてる?)
インターネットに出ている記事やSNSに載っている場所に左右されて本来の魚を見つける楽しさを失いつつあるように思います。

僕は昔からGoogleMAPを見ながら実際に自分の足でフィールドに出向き見える情報や感じれる情報を武器に自分の好きな釣りを突き詰めてきました。もちろん広島に引っ越した今も同じです

フィールドに出向くことがなにより大切で
自分の感じたこと,それを自信に変えて
SNSやインターネットに左右されない
自分の釣りの楽しさはそこにあるので
"現場至上主義"とゆう言葉を使うようになりました

しかし僕も人間なのでやっぱり人が釣れてる写真を見るとどこだろう??と気になります。
めちゃくちゃ気になる時も多々あります。笑


自分の感じた事やその情報を発信するためにfimoさんのブログに記事を書いていくことにしました。
通い詰めるアングラーさん、何年もやり込んだアングラーさんは違う角度から。
これから始める方やもっと釣りを楽しくするために奮起するアングラーさんのお役に少しでも立てればと思います。
まだまだ自分も人になにかを伝えれる立場ではありませんのであくまで日記感覚で綴っていきます。

文章はなるべく丁寧に分かりやすくを心掛けますが、分からない表現方法だったり擬音が多いかもしれませんが ん?と思う所はお気軽にコメントよろしくお願いします。

Instagram / @yk.yossy も合わせて見ていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします!

コメントを見る