プロフィール

ヨッシーユッキー

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:96
  • 昨日のアクセス:259
  • 総アクセス数:291968

QRコード

倒れ込むことの重要性

 6月25日に誕生日を迎えた私です。

たくさんの方々から暖かいコメントをもらい本当に感謝しかありません。


そして実は平手友梨奈氏と釣り業界のレジェンドヒロ内藤氏とも誕生日が同じということで少し誇らしかったりもします(クスクス)

あとは僕の乗っているZOOMERの元オーナーのなおやさん、そして去年、3回目の高知遠征でお世話になった澪さんとも誕生日が同じだったりします。ZOOMERに関してはもはや運命なのかなと‥‥(笑)






 時を遡り、今回は釣行記。



久しぶりに癒されたいスイッチが入り、ライトゲームタックルと小型プラグとスモラバとバグアンツ複数色、バンザイ太郎複数色を持って近所の池へ。



癒されたいとは言っているものの今回はどれだけ数釣りができるのかとそこだけは割とガチで挑んだ今回の釣行。

とにかくサイズじゃなくて数を狙って沢山魚に触って癒されるのが目的。



釣り場について1番最初に選んだのはサミーの1番小さなやつ。

オーバーハングにぶち込んで高速ドッグウォーク



立木やウィードから飛び出してきてド派手にバイト


小さな癖にド派手にバイト


9rwzingc2uzrt58jhfsp_361_480-c34c5559.jpg

fr3aoh9epw5jcooizcc2_361_480-63b9e9be.jpg


キモは躊躇せずに早く動かすこと。


まさにリトルアマゾン。そもそもそこまでハイプレッシャーなポイントでもないため2、3匹が追ってきて派手にバイト。


これだけでも非常にエキサイティングなのだが今日はこれだけでは終わらない。


5、6本位は釣ったであろうか。だんだん反応が悪くなってきたためグリマー7にチェンジ。


グリマーはミドスト専用プラグ。


水面下をミドストでヒラヒラさせながら誘っていく。


これがやばくて小さい割にワラワラ魚を浮かせてきてバイトへと持ち込む。

派手に出るサミーとは対照的にゆっくり着いてきて頭をパクッと食っていく。

あまりに静かに食っていくため半分位はロッドにアタリが出ず、食っているのを目で見て合わせたりラインの異変で感覚的に合わせることが必要になってくるがまあよく釣れる。


wts6owtbce5yn62hjtp9_361_480-53bab918.jpg

7jy3sskz6x9u67kvdppo_361_480-139d3167.jpg

yrwe74cgouy5sbtsddk8_361_480-7f91a1a8.jpg


そして釣った魚のほとんどが頭のダブルフックにフッキング。


わざわざまわりこんで頭から食ってくるやつもいるほど釣った殆どの魚は頭を狙っておりとても勉強になった。


合計で15匹以上は釣ったであろうか。



さすがにグリマーでも反応が無くなったため、拾った沈み蟲で今流行りの吊るしをやってみる。


サイドキャストで枝にラインを引っ掛けチョンチョンチョン


ポチュッっと吸い込まれ

bcpu5vramcztuc2a7mke_361_480-8a1aff47.jpg


1本キャッチ。



とりあえず釣りたかった吊るしで1本ゲットし、まだプラグで釣れそうだったためTDミノーへチェンジ



連続ジャークにストップを交えて誘ってあげるとドン!



r928gcfjgteo6yphmebj_361_480-27741092.jpg


こんなサイズまで食ってくる。


もちろん30前後の食ってきそうなサイズも最終的には食ってきたのだがこのサイズが食ってくることにも驚き。


3本釣ったところで反応がなくなり最後の手段であるライトリグ。




スモラバにバンザイ太郎で撃っていくも反応無し。PEラインに8ポンドリーダーなのでカバーに絡めることも可能なのだが絡めても色を変えても反応無し。



あまりに反応ないため悔しくなって粘るも反応なく、試しにバグアンツに変えてみることに。


バンザイ太郎で撃っていってたところから試しに撃ちなおしていくと早速ヒット!

あれ!?



x85uez8ho7kp4ataihvt_361_480-bbc69626.jpg


その後もスモラバ+バグアンツで連発し、たまたま入ってた小さめのフットボールジグ&キッカーバグも交えて合計6本釣ったところで終了。



同じホッグ系なのに倒れ込むか倒れこまないかでこんなに変わるの!?

多くのバスプロは倒れ込むことが重要だと話しているがここまで重要で差が出てくるとは。

バス用のワームでは倒れ込むクロー系ホッグ系ワームというのは当たり前のように売られているがいざ、倒れこまないワームを使ってみるとその「当たり前」の強さを実感しました。




ただ小バスに癒されに行くだけだったはずでしたがほんとに衝撃的な今回の釣行。他の釣行にも活かしたいです。




タックル
ロッド ダイワ 月下美人AGS 64UL アジング
リール ダイワ ルビアス2004HG
ライン YGK GSoulupgradeX8 0.6号
リーダー クレハ シーガーフロロマイスター 8ポンド
スナップ エバーグリーン ラウンドスナップ
使用ルアー ラッキークラフト サミー65
                ティムコ グリマー7
                ダイワ TDミノー 
                一誠 沈み蟲
                メーカー不明 スモラバ&フットボールジグ
                ダミキジャパン バンザイ太郎
                エコギア バグアンツ
                エバーグリーン キッカーバグ
  

 







コメントを見る