プロフィール

(チャンチー)吉永

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:86
  • 総アクセス数:345193

QRコード

違う視点から見てみる

こんにちは吉永です?



先日風邪をひいてから熱はおそらく下がったものの咳、鼻水、喉がやられ、そして口の中に口内炎ができまくってオオゴトワヤな状況になってます。
〇OMOさんは釣りに行って治すらしいので釣りに行って治したいところあります。



そういえば僕には苦手やルアーがあってその中に小さなS字系ビッグベイト(リップ付きはそこまで苦手意識は無かったりする)というのがあります。

ジョインテッドクロー148改やスライドスイマー115、ジョイントベイト(輪ゴムチューン)などなど


正直、これらのルアーなんてサイズも小さくてS字もピッチが狭かったりなど本当に釣れるのかとも思ったりわざわざ小さくする意味はあるのか?180クラスに抵抗がある人のために財布の口を開かせるためのものなのかとも思ったりしてました。



でも最近気づいたことがあります。
こいつらをS字系ビッグベイトと思うことが間違いなのではないのかもしれないということを

確かに元のサイズダウンバージョンだったりするものもあり、別なジャンルのルアーとは思いにくいところもあるかもしれないですし異論がある人もいるとは思いますがここでは置いときます。

個人的にシンキングペンシルとして考えて使うといいんじゃないかなぁとは思ってます。

バスでいうとピンにそこまで強いプラグを入れたくない時、スローなアクションで食わせたい時、シーバスだと体高あるベイトを食っていて、シンペン使いたいけどちょっとボリューム不足なときなどなど良さそう笑




使い込んでるわけではないのでなんとも言えないですが今度試してみようと思います笑



これで釣れたら僕の考えは正解かもしれないです。




読んでいただきありがとうございますm(_ _)m

コメントを見る

(チャンチー)吉永さんのあわせて読みたい関連釣りログ