プロフィール
HI-RO 吉
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:23578
QRコード
▼ 震斬77で初Fish!【動画あり】
- ジャンル:釣行記
- (ブラックバス)
ダイワハートランドの震斬77で、夏の琵琶湖のトップウオーターゲームを楽しんできました。
朝一のインレットで、わかりやすい釣りで震斬77を曲げたいなと思い立ち、琵琶湖の某河口に向かった。
朝5時に到着、薄暗い中ウェーダーで立ち込んでポイントに入る。
周囲には2〜3人ほど釣り人がいて、ノーシンカーでスローに攻めているようだった。
例年の夏場、ここは立ちこめる水深くらいにウィードが群生し、底にベイトが溜まっていて、バスの魚影も全体的に濃いイメージである。
昨年の夏は村上さんにここでお会いした。撮影中だったが、快く撮影に応じてくださった。震斬でヘビキャロを投げている様子だったので、もしかすると震斬77のプロトだったのかもしれない。
今日のルアーは、私の最も信頼するトップウォータープラグのDog-X Jrで手堅くいった。
直ぐ出るかと思ったが、意外にしぶくなかなかでない。
広範囲にドッグウォークで誘っていくと、群生したウィードの沖側でまばらになっている場所で、ルアー周囲に波紋がでた。
「これは、出そう」と思い、繰り返しキャスト数投目に、
ジュボッ!
と吸い込むようなバイト!
すかさず合わすと、震斬77に魚の重量感。
群生ウィードを超えてこないといけないので、ややゴリ巻きでファイト。
心地よいPEの糸なり音とともに滑るようにバスが寄ってきた。
予想通り、旧震斬にも増してパワーはあるようであった。
手前のウィードをなんとか乗り越えランディング。
今年トップでの初バスとなった。
震斬77でのアクション〜バイト〜ファイトの一連の流れはこちら

朝一のインレットで、わかりやすい釣りで震斬77を曲げたいなと思い立ち、琵琶湖の某河口に向かった。
朝5時に到着、薄暗い中ウェーダーで立ち込んでポイントに入る。
周囲には2〜3人ほど釣り人がいて、ノーシンカーでスローに攻めているようだった。
例年の夏場、ここは立ちこめる水深くらいにウィードが群生し、底にベイトが溜まっていて、バスの魚影も全体的に濃いイメージである。
昨年の夏は村上さんにここでお会いした。撮影中だったが、快く撮影に応じてくださった。震斬でヘビキャロを投げている様子だったので、もしかすると震斬77のプロトだったのかもしれない。
今日のルアーは、私の最も信頼するトップウォータープラグのDog-X Jrで手堅くいった。
直ぐ出るかと思ったが、意外にしぶくなかなかでない。
広範囲にドッグウォークで誘っていくと、群生したウィードの沖側でまばらになっている場所で、ルアー周囲に波紋がでた。
「これは、出そう」と思い、繰り返しキャスト数投目に、
ジュボッ!
と吸い込むようなバイト!
すかさず合わすと、震斬77に魚の重量感。
群生ウィードを超えてこないといけないので、ややゴリ巻きでファイト。
心地よいPEの糸なり音とともに滑るようにバスが寄ってきた。
予想通り、旧震斬にも増してパワーはあるようであった。
手前のウィードをなんとか乗り越えランディング。
今年トップでの初バスとなった。
震斬77でのアクション〜バイト〜ファイトの一連の流れはこちら

- 2017年9月6日
- コメント(0)
コメントを見る
HI-RO 吉さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント