プロフィール
YellowMan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:63
- 総アクセス数:447384
QRコード
▼ 2019年初釣り
- ジャンル:日記/一般
- (ブラックバス)
明けましておめでとうございます。




今年も宜しくお願い致します。
1月1日の元旦に初釣りに行って来ました。
千葉県のリザーバー。
この日の朝の水温は7度。
外気温は1度くらい。
山の中なんでめちゃくちゃ寒い。
ボートや釣り場への階段も凍ってるんだけどやる気は充分でエレキをセットして釣り開始。
流石に魚も活性が低い感じがしたのでダウンショットでしっかりスローな釣りをする。
この時期は適当にやっても釣れない。
目に見えるストラクチャーを釣るだけじゃなくて地形とベイトが絡むピンを魚探と経験を使って探しだす。
それもボートの楽しいところ。
狙いは岬の絡む5mのフラット。
ゲーリーのレッグワームのダウンショットで1バラシ後に少し時間を空けて入り直して2019年初フィッシュ。

サイズ以上に価値のある1匹。
1人で叫んじゃいました笑
その後は4時間くらいノーバイト。
スモラバで12月に良かった場所でチビが1本釣れて満足して終了。

そして昨日。
少し遅めの到着で7時過ぎに到着。
1日より更に水温が下がって6度。
前日は4艇出て全員釣れなかったらしい。。
ですよねーって話しながら準備をして8時から釣りを開始。
1日に釣れた場所に入る。
魚探にしっかりベイトが映ってる。
細かく言うとベイトが映っても浮いちゃってると難しい、ボトム付近だとバスとリンクしやすい。
ダウンショットとスモラバをローテーションしてボトムに居るであろう魚に口を使わす。
30分くらいで1本キャッチ。

コン!とか手元に伝わるバイトは一切ない。
一瞬ゴミに引っかかった様な感じのバイト。
それに気付かないとすぐ離しちゃう。
フルチューブラーのロッドは感度と引き換えにその微妙なバイトも捉えづらい。
魚の口に入ったルアーも弾いちゃう感じ。
ハイシーズンなら反転してくれたり走ってくれるから問題無いんだけど今の時期は、、
SMTやソリッドは糸の重みでティップが曲がってくれるからちょっとした変化を気付かせてくれる。
全てに万能じゃないけどソフトルアーにはソリッドティップが優秀。

この魚に関してはバーブまで刺さってなくて針が乗っかってる状態でした。あぶない。
その後15時まで何にも無くて終了。
ロコの方たちやプロの方たちもボウズだったんでラッキーな釣果でした。
今日はナイトのメバルプラッギングの予定。
楽しみたいと思います♪
それでは本日は以上。
- 2019年1月9日
- コメント(0)
コメントを見る
YellowManさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 15 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント