プロフィール
YellowMan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:447567
QRコード
▼ 2018 ブラックバス編
- ジャンル:日記/一般
- (ブラックバス)
どうも。

















50アップはほとんどトップで釣りました。



とても久しぶりな気がします。
今年ももう12月、1年って本当に早い。
しかもSNSの発達なのか物事のスピード感も更に早くなってきた感じがします。
スゴい情報量が多い時代だからこそ携帯やPCでは得られない事が重要な気がします。
体感する、体感できる。
言葉にする事は難しいですがカラダを使って何かを感じる事は未だインターネットでは不可能な領域。
そういう部分では釣りと言う遊びはネットでは体感出来ない、極上の遊びだと感じています。
自然を肌で感じて状況を読み魚を釣る。
自然の中で想像の遊びをする。
携帯すら邪魔だと思える。
今の時代だからこそ余計に贅沢で素敵な事だと思います。
とりあえず俺はツリジャンキーですから、釣りばっかり行ってます。
携帯の写真の7割ぐらいは魚の写真で自分で引いてます。。
その中から今回はブラックバス。
極1部ですが写真も。











千葉県のリザーバーに週2で通ってました。
ある程度通うとフィールドのクセみたいなモノが分かって来てある程度狙って良いサイズが釣れる様になりました。
3lbのフロロから4号のPEまでシステマチックな釣りが展開出来るのがブラックバスの醍醐味。
フィネスからストロングな釣りまで楽しめるブラックバスはやっぱり自分の釣りのルーツ。
デカいサイズはトップが強い。







見ても楽しめるんでトップ投げてるってのもあるけどそれ以上に上だから釣れる良い魚が居るから。
それが1番の理由。
シーバスにも言える事ですね。
今年の最大は55cm。
サイズ以上に太くてカッコ良い魚でした。

ルアーはレイドジャパンのダッジ。
羽根モノの焦らして怒らせて喰わせるタイプのルアーに良いサイズが喰ってくる感じ。
後ろに見えるレイダウンのちょい沖。
自分が写ってる辺りの水深が5.6メートル。
見えない立木やオダが沈んでいてギルを狙って回遊してる魚を喰わす釣り。
丁度雨が止んだタイミングで狙って出た1発で本当に痺れました。
亀山ダムで開催してるそれでも釣りに行くCUPは3年目になりました。

今年は100人近くの方に参加して頂いてありがとうございました。
fimoで出会ったソル友さんも何人か参加してくれました!
まぁー今年は難しかったですね。
来年も勿論開催予定です。
宜しくお願い致します。
ルアーもオリカラ作らせて頂きました。

ダヴィンチ190YSM YELLOW
ジョイクロとダヴィンチはシーバスのビッグベイトでは間違いないルアー。
ブラックバスも良いですがシーバスにはもっと効いてる感覚があります。
個人的にリアクションもタダ巻きも優秀なダヴィンチはシーバスのスタンダードなビッグベイト になって行くと思います。
来年発売予定のオリカラも良い感じです。
楽しみにして下さい。
それと。
本業の音楽もバッチリ制作してます。
近いウチにお知らせできると思います。
色々面白い事が起きてます。
楽しみにしていて下さい♪
ヒップホップが好きな人がもっと釣りに興味を持て貰える様に、釣りが好きな人がもっとヒップホップに興味を持って貰える様に。
これからも微力ながら努力して行くので宜しくお願い致します。
とりあえずブラックバス編は終了。
ソルト編はまた近日書かせて頂きます。
それでは本日は以上。
- 2018年12月17日
- コメント(1)
コメントを見る
YellowManさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 7 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント