プロフィール
やってぃ
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- ヒラメ
- 青物
- Beams
- ナマズ
- ベンダバール
- ベイトリール
- BRIST
- スコーピオン
- ALT
- ビッグベイト
- アジ
- メバル
- カルカッタ
- 借り物タックル
- トラウト
- カサゴ
- キタタロウ
- ゴーテン
- Beams76L
- マゴチ
- 護美ing
- ライトゲーム
- 完全借り物タックル
- カマス
- コモド
- トラウト
- シエラ
- アルデバラン
- 個人の感想です
- ワームの乱れは釣果の乱れ
- エクスセンス輪ゴム
- ブルーブルー
- メガバス
- ジップベイツ
- yes!ヽ(・∀・)ノ
- ヤマメ
- イワナ
- レインボー
- 山の恵み
- Inte79UL
- ヒマンチュラ
- DUO
- サンレアル
- BFS
- グラップラー
- クロダイ
- アンティーズハウス
- ライトゲームの魔物
- にしにしブートキャンプ_easy
- ハゼング
- おっかないゲスト達
- タッチー
- アベイル
- シマノ
- MGL
- CRAWLA83L
- kijie
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:139
- 総アクセス数:201844
QRコード
▼ 冬がはじまるよ
とあるのんべえ達の飲み会、その席でコイツのキャストフォームはなかなか綺麗だぞ!という話になったらしい!
(・∀・)ヤッタネ!
春から振り続けて、人のキャストを見たりDVD買ってじっくり見たり…ようやく今の形に落ち着いてきました。
キャストは基本に忠実なのにルアーサイズは基本からズレている。何故だ(´・ω・`)
というわけで、ここ数日の釣行ログです。
仕事が半日で終わり、久しぶりに近所の山登って紅葉を楽しんで、期間限定でやってるカミナリドッカーンを食べに遠征してました。
帰ってきて、夕マズメやりに行こうと思い、仮眠
16時頃寝て、起きたら21時、よくあるパターン!遅い夕マズメだぜ!
タイドグラフを見れば1時過ぎた頃から下げが始まる…ならば、流れの出る時間帯に行ってそのまま仕事だな、とエクストリーム出社を決めてみよう!ということになりました。
川に着いて様子を見ると、ベイトっ気が薄い。
この大潮のタイミングで抜けてしまったんだろうか?
どうも前回の雨の後からベイトが薄い様に見えます。
それでも川自体は状態がよろしく、流れがここ最近では1番良かった!
本命は下流のアソコだな、とやり始める前に何となくそう思った。ここ五日間なんだかんだ毎日来てたなぁ。
上流から始めると、西村さんもやってきて新しい釣りの開拓を始めていた。
んで外道だけど1投目で釣ってたりする、これから行くというメッセージから10分経ってない、なんでや!(´・ω・`)コワイ
移動しながらやって行くも、反応が無い…ベイトにも当たらん…。
西村さんはあまりのショートバイトに本気になっていたw
いよいよ最後の場所、最初にここかなと思った場所。西村さん的にもここが怪しい気がするとのことで、期待は高まる!
相変わらずベイトはいない…
いつものシャローランナーローテーションを終え、こっそりイーラも投げて反応なし。
こないだのヒットルアー、ブルーオーシャンCGカスタムをクロスに投げて、立ち位置を変えながらキャストキャスト。
そこそこブリブリ泳がせながら、川の真ん中ほど、ブレイクの2段目でガツン!
西「ばらすなよー」
や「まかせろ〜。そんなに大きくないかも」
で手前に寄せて、
西「いや、そこそこ大きいぞw」
や「またこのパターンだよ…」
ちょっとバタバタしたけど無事キャッチ!

74cm、元気良かった!
エクストリーム出社成功!
おそらく川の釣りはコイツで最後になるのかな、という感じがしてます。
さすがにもう毎日くるのはキツイw
チャンスも1日だけありそうだけど、それで本当に終わりそうな気がするなぁ。
今年はベイトに泣かされた年でした。
8月にサヨリが抜け、落鮎もコレだ!という手応えを掴めないままに終わってしまった。
そんな中でも、9月からのアベレージは多分80cmいったかいってないかくらい。
今年はソコソコ成長できたかな、と思います。
来年は目指せ90アップで今度こそ!
今から準備を始めるぞ…!
そういえば、確かfimoで見た記事で、川のでかいシーバスはメスが多いというやつ、あれは信ぴょう性高いんじゃないかと思いました。というのも、70アップをかけて、そいつらキャッチしても放精しないな、と。
オスは外回りでもしてるんですかね?
ではまた!
サーフに魚入ってこないかなー(´・ω・`)
(・∀・)ヤッタネ!
春から振り続けて、人のキャストを見たりDVD買ってじっくり見たり…ようやく今の形に落ち着いてきました。
キャストは基本に忠実なのにルアーサイズは基本からズレている。何故だ(´・ω・`)
というわけで、ここ数日の釣行ログです。
仕事が半日で終わり、久しぶりに近所の山登って紅葉を楽しんで、期間限定でやってるカミナリドッカーンを食べに遠征してました。
帰ってきて、夕マズメやりに行こうと思い、仮眠
16時頃寝て、起きたら21時、よくあるパターン!遅い夕マズメだぜ!
タイドグラフを見れば1時過ぎた頃から下げが始まる…ならば、流れの出る時間帯に行ってそのまま仕事だな、とエクストリーム出社を決めてみよう!ということになりました。
川に着いて様子を見ると、ベイトっ気が薄い。
この大潮のタイミングで抜けてしまったんだろうか?
どうも前回の雨の後からベイトが薄い様に見えます。
それでも川自体は状態がよろしく、流れがここ最近では1番良かった!
本命は下流のアソコだな、とやり始める前に何となくそう思った。ここ五日間なんだかんだ毎日来てたなぁ。
上流から始めると、西村さんもやってきて新しい釣りの開拓を始めていた。
んで外道だけど1投目で釣ってたりする、これから行くというメッセージから10分経ってない、なんでや!(´・ω・`)コワイ
移動しながらやって行くも、反応が無い…ベイトにも当たらん…。
西村さんはあまりのショートバイトに本気になっていたw
いよいよ最後の場所、最初にここかなと思った場所。西村さん的にもここが怪しい気がするとのことで、期待は高まる!
相変わらずベイトはいない…
いつものシャローランナーローテーションを終え、こっそりイーラも投げて反応なし。
こないだのヒットルアー、ブルーオーシャンCGカスタムをクロスに投げて、立ち位置を変えながらキャストキャスト。
そこそこブリブリ泳がせながら、川の真ん中ほど、ブレイクの2段目でガツン!
西「ばらすなよー」
や「まかせろ〜。そんなに大きくないかも」
で手前に寄せて、
西「いや、そこそこ大きいぞw」
や「またこのパターンだよ…」
ちょっとバタバタしたけど無事キャッチ!

74cm、元気良かった!
エクストリーム出社成功!
おそらく川の釣りはコイツで最後になるのかな、という感じがしてます。
さすがにもう毎日くるのはキツイw
チャンスも1日だけありそうだけど、それで本当に終わりそうな気がするなぁ。
今年はベイトに泣かされた年でした。
8月にサヨリが抜け、落鮎もコレだ!という手応えを掴めないままに終わってしまった。
そんな中でも、9月からのアベレージは多分80cmいったかいってないかくらい。
今年はソコソコ成長できたかな、と思います。
来年は目指せ90アップで今度こそ!
今から準備を始めるぞ…!
そういえば、確かfimoで見た記事で、川のでかいシーバスはメスが多いというやつ、あれは信ぴょう性高いんじゃないかと思いました。というのも、70アップをかけて、そいつらキャッチしても放精しないな、と。
オスは外回りでもしてるんですかね?
ではまた!
サーフに魚入ってこないかなー(´・ω・`)
- 2015年10月27日
- コメント(0)
コメントを見る
やってぃさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 6 分前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント