プロフィール

やってぃ

新潟県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:39
  • 総アクセス数:201632

QRコード

のんびりデイゲームな日

程よい波の予報でしたので、朝からベンダ持ってフルコンひゃっはーしようと思ってたんですが、治りかけた風邪がぶり返しの模様。


朝は起きてみたけどまた寝たw






遅めの朝ごはんを食べ、そういえば釣具屋さんから連絡きてたなぁ…




と思い買い物へ。







3vpwcj86jb8kokjd4shp_920_690-de22e323.jpg



ヽ(・∀・)ノひょー





品薄になるのは確定的に明らかだったので、さっさと予約していたのだ。




冬用の手袋買ってニットワークキャップを買い満足(*´ェ`*)






夕方の待ち合わせまでは時間がある、こりゃ海見にいくしかない!






というわけで北限サーフから様子見。





凪ぐ予定だったけど、そこそこ荒れている。





移動して、しばらく浜散歩。



egu3ekuv38jdy5fr6ikn_920_690-5e352650.jpg

今日は大漁w





t3c74py3ohsdxyn6g3vs_690_920-1b1b55c2.jpg


ここのところ大漁に打ち上げられている、最近話題になった毒持ったアレ。


エサ釣りの人気をつけてね。

鳥もつつかん。






ルアーも落ちてないなぁ、なんて思って海を見ると、どう考えても離岸流がうまげ。





直したゲーターの調子も見たかったし、正午過ぎだけど竿を出す。




とりあえず近くの離岸流へ。






ストラクチャーに絡む一級ポイント。






手前の流れは左に走り、奥の方に右斜め前に払い出す流れがある。




この2つがぶつかる周辺の淀みにアプローチ。



手前の流れに持っていかれるのを考慮して投げた数投目、答えが出るのは早かった




hxps9xe3c2om6598pypb_920_692-6152d3ed.jpg




ぐへへへへへ(★ω☆)




俺もたまには釣るw




50cmくらいだったけど、元気なファイトで楽しませてくれました。



多分シラスか…ボトムを這わせてたから、もしかしたら甲殻類か。


カタクチ祭りは終わったけど、何かしら食えている感じでした。





そこから根周りを攻めた結果…





ルアーが殉職(゚´ω`゚)

















はしなかったが、



9axydeuisuhfsunumhgw_920_690-ce6fb402.jpg



リップへし折れたw




小粒なヘビーシンペンが出来上がった。




リップがなくなった分飛距離が伸び、テロテロ誘えるので、これはこれで良さげですw






離岸流をハシゴして、流し方の練習も出来て満足したので、本当の目的を果たしに行く…




インテちゃんを触りに行くのだw





ミドルギヤのアルデを西村さんも受け取ったそうで、投げるの見に行った。



もちろん触る気マンマンだ!




(=ω=)今日は0.9gのジグヘッドを持ってきている!





箱から出されて、ドレスアップ以外はノーマルのままの16アルデ。





インテのしなやかなティップが曲がり、打ち出す。






リールはバックラッシュすることなく、ウルトラライトなリグを送り出す。





0.9gがすげぇ飛ぶw






しばらく投げさせてもらったけど、キャストによるバックラッシュは俺でもなかった。





最初に着水のサミングが間に合わなくてライン浮いたけど、竿あおれば取れる程度。






時代は変わった。





もはや改造するまでもなく、1g以下を投げられてしまう。





魔法のようなロッドとリールが揃う日も近い!
















でもですね、そこから先





魔法のようなそのタックルを最大限に活用できるかは自分次第。





筋トレする?流し方練習する?ボトムの取り方練習する?


いろいろあると思う。





まだまだ精進することはたくさんある…!








すべては来年のアジフライのために!

コメントを見る