プロフィール
やってぃ
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- ヒラメ
- 青物
- Beams
- ナマズ
- ベンダバール
- ベイトリール
- BRIST
- スコーピオン
- ALT
- ビッグベイト
- アジ
- メバル
- カルカッタ
- 借り物タックル
- トラウト
- カサゴ
- キタタロウ
- ゴーテン
- Beams76L
- マゴチ
- 護美ing
- ライトゲーム
- 完全借り物タックル
- カマス
- コモド
- トラウト
- シエラ
- アルデバラン
- 個人の感想です
- ワームの乱れは釣果の乱れ
- エクスセンス輪ゴム
- ブルーブルー
- メガバス
- ジップベイツ
- yes!ヽ(・∀・)ノ
- ヤマメ
- イワナ
- レインボー
- 山の恵み
- Inte79UL
- ヒマンチュラ
- DUO
- サンレアル
- BFS
- グラップラー
- クロダイ
- アンティーズハウス
- ライトゲームの魔物
- にしにしブートキャンプ_easy
- ハゼング
- おっかないゲスト達
- タッチー
- アベイル
- シマノ
- MGL
- CRAWLA83L
- kijie
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:201662
QRコード
▼ 登れ岩山!一皮剥けた源流釣行
6月上旬、行きたかったエリアへの通行規制が解除されたので、漸く行ってくることができました。














工事じゃないから歩いていけばいいんだけど、除雪の邪魔するのもなぁという感じで足が向かなかったんでございますな。
久しぶりのエントリーは小雨となりました。
まだ去年は近いエリアで水温一桁だったので、今年は3mmのウェットにモンベルのレッグガード、秀山荘の沢靴忍者で足回りを固めました。

基本的にロッキーなのでVibram底の靴にしました。

モンベルのレッグガードの良い所は、膝の上と下でベルクロで止められるので、歩いていてもズレません、マヂ快適!
この日も7km歩いてもズレませんでした。

水の中は大きめの石に乗ると苔で滑りやすいけど、葉っぱの上や乾いた岩の上は快適です。
どんな渓相か分からないのであれば、フェルトが確実かなと思います。
水温は11度で結構温かい印象、数日前に団体がエントリーしてたと山登りの奥様から教えられたがさていかにw

エントリー地点からワクワクするぜー。

去年の水害で倒れたり滑ってきたんだかした巨木はしっかり葉っぱをつけていた。
魚影は見られますが、2度目のチェイスはない、一撃必殺が求められる状況です。
どのラインを通せばいいのか考えながら探っていくと、バイトが出るのは一番重たい流れの中。
となるとルアーの投入点が大事になってきて…

やったぜ!
色白のかわいこちゃん。

難攻不落のお魚レストラン。
枝の隙間を縫っても激しい流れを攻略できず根掛かり(•́ω•̀)

写真を見て思い出すだけで不思議と笑顔w

折れた枝にも桃色の花。
自然の力は逞しいと思う。
肌寒かったんですが、久しぶりの日光に体力チャージでした。
旅のお供はカロリーメイト。

雨が降ってもそんなに濁りはひどくなりません。
ただ、がれ場が多いから気をつけないとならない川です。

深さのあるポイントで色黒でソコソコなサイズが出ました。
この辺の川は朱点とお腹の黄色は強く出てる印象です。


文明圏へ復帰、帰り道があるのは有難いことですw

恒例のカーブミラーシリーズ。
山の中で肌など晒さぬ!
去年の夏は酷い目にあったのだ…(•́ω•̀)
そんな感じで釣行終了、冷え切った体をラーメンで温めて、深い眠りについたのでしたzzZ
- 2018年6月17日
- コメント(0)
コメントを見る
やってぃさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 18 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 20 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント