プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:506
- 昨日のアクセス:671
- 総アクセス数:4650387
北九州
- ジャンル:仕事
S.W.A.P福岡へおじゃましてきました。
あ、検索で別のSWAPをお探しの方、コチラは釣りのサイトですのでスルーしてくださいw
さて、何気にSWAPへ参加するのは今回が初めてだったので、何すれば良いのか解らずにちょっと困ってました。
アングラー同士の出会いは「そういう人とは必然的に結びつくもの」と思ってい…
あ、検索で別のSWAPをお探しの方、コチラは釣りのサイトですのでスルーしてくださいw
さて、何気にSWAPへ参加するのは今回が初めてだったので、何すれば良いのか解らずにちょっと困ってました。
アングラー同士の出会いは「そういう人とは必然的に結びつくもの」と思ってい…
- 2012年7月24日
- コメント(10)
田んぼのランガン
- ジャンル:釣行記
関東大河川の上流140kmにある大きな堰。
確かに遡上する魚のストック量は一番なので、それなりにメジャースポット。
濁流でした(涙)
こりゃぁ駄目だ。
ちと、厳しい。
下がった場所を数箇所下見して、あきらめて帰りました。
所沢ICから高速代往復8000円。
ガス代入れれば1万円。
遊漁船に乗れますな(…
確かに遡上する魚のストック量は一番なので、それなりにメジャースポット。
濁流でした(涙)
こりゃぁ駄目だ。
ちと、厳しい。
下がった場所を数箇所下見して、あきらめて帰りました。
所沢ICから高速代往復8000円。
ガス代入れれば1万円。
遊漁船に乗れますな(…
- 2012年7月23日
- コメント(8)
トラウト紀行 番外編
- ジャンル:釣行記
前編はこちら
その1 http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcvxkb53x6
その2 http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcv564t82m
その3 http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcvmwpkz4p
初の渓流トラウトは、優秀なガイドのおかげで、虹鱒・山女・岩魚の渓流3種を制覇!
キャッチ数は三種混合で、たぶん10…
その1 http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcvxkb53x6
その2 http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcv564t82m
その3 http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcvmwpkz4p
初の渓流トラウトは、優秀なガイドのおかげで、虹鱒・山女・岩魚の渓流3種を制覇!
キャッチ数は三種混合で、たぶん10…
- 2012年7月20日
- コメント(14)
トラウト紀行 3
- ジャンル:釣行記
前編はコチラ
その1 http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcvxkb53x6
その2 http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcv564t82m
ちなみに、流木から落ちてつぶしたポイントはこんな感じ
最高の場所を、最低のパターンでつぶすwww
新しい支流を上りながら10数匹のチェイスとポツポツのヒットを楽しみましたが、…
その1 http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcvxkb53x6
その2 http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcv564t82m
ちなみに、流木から落ちてつぶしたポイントはこんな感じ
最高の場所を、最低のパターンでつぶすwww
新しい支流を上りながら10数匹のチェイスとポツポツのヒットを楽しみましたが、…
- 2012年7月19日
- コメント(9)
トラウト紀行 2
- ジャンル:釣行記
前編はこちらから
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcvxkb53x6
20歳の頃に始めたブラックバスを求めての秘境探索では、主に関東地方のリザーバーを片っ端から回りました。
あ、いや、片っ端からではないね。
「表に出ていないリザーバー」だけを、ひたすら開拓してました。
関東でブラックバスの50UPを狙い…
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcvxkb53x6
20歳の頃に始めたブラックバスを求めての秘境探索では、主に関東地方のリザーバーを片っ端から回りました。
あ、いや、片っ端からではないね。
「表に出ていないリザーバー」だけを、ひたすら開拓してました。
関東でブラックバスの50UPを狙い…
- 2012年7月18日
- コメント(7)
トラウト紀行 1
- ジャンル:釣行記
私、埼玉県に住んでいて渓流のルアーをちゃんとやった事が在りません。
でも、ルアーで初めて釣った魚は、荒川上流部の「岩魚(たぶん)」ですw
たしか小学生の時に友人と電車で行って、その先はヒッチハイクしながらえらい山奥まで入り込み・・・
なんか事件があった気も・・・
まぁいいや。
都合の悪い事は忘れよう…
でも、ルアーで初めて釣った魚は、荒川上流部の「岩魚(たぶん)」ですw
たしか小学生の時に友人と電車で行って、その先はヒッチハイクしながらえらい山奥まで入り込み・・・
なんか事件があった気も・・・
まぁいいや。
都合の悪い事は忘れよう…
- 2012年7月17日
- コメント(10)
ルアー開発日記 番外編
- ジャンル:仕事
打ち合わせでハルシオンシステムへ。
なんとな~く机の上を見ていたら・・・
発見!
直樹さんが進めているペニーサック99のブランクです♪
モザイク無しの掲載OKもらいましたw
ハルシオンシステムで現在開発しているルアーは私の7cmミノ-とペーニーサック99なのですが、この調子だと直樹さんのほうが仕上がり…
なんとな~く机の上を見ていたら・・・
発見!
直樹さんが進めているペニーサック99のブランクです♪
モザイク無しの掲載OKもらいましたw
ハルシオンシステムで現在開発しているルアーは私の7cmミノ-とペーニーサック99なのですが、この調子だと直樹さんのほうが仕上がり…
- 2012年7月16日
- コメント(6)
遊びとスポーツと文化
- ジャンル:日記/一般
ちょっと本庄サーキットへ遊びに行きました。
http://www.klk.co.jp/sph/
数年前エビス耐久へ参加した時に、参加車両のシビックをテストしにきて以来です。
その時は私はグリップ走行でのミッションテストでしたが、一緒にドライバーで参加した人がD1地方戦のテストを兼ねていたので、オレンジ色の車の横に乗せてもら…
http://www.klk.co.jp/sph/
数年前エビス耐久へ参加した時に、参加車両のシビックをテストしにきて以来です。
その時は私はグリップ走行でのミッションテストでしたが、一緒にドライバーで参加した人がD1地方戦のテストを兼ねていたので、オレンジ色の車の横に乗せてもら…
- 2012年7月13日
- コメント(13)
夏の釣り方
- ジャンル:釣行記
色々な考え方があると思うのですが、川にスズキが登っていくファクターは、大きく分けて2種類あると思ってます。
1つは稚鮎などのベイト遡上についていくスズキ。
これは早ければ2~3月(地域差あり)に早い魚は帰ってきています。
サクラマス狙いの人が掛けちゃうようなやつ。
もう1つが、港湾の水温上昇&酸欠を嫌が…
1つは稚鮎などのベイト遡上についていくスズキ。
これは早ければ2~3月(地域差あり)に早い魚は帰ってきています。
サクラマス狙いの人が掛けちゃうようなやつ。
もう1つが、港湾の水温上昇&酸欠を嫌が…
- 2012年7月12日
- コメント(9)
明るい射出成形業の未来
- ジャンル:ニュース
タイトル嘘です。
お先真っ暗(笑)
久し振りに仕事の話し。
少し前に、国内の製造業、特にルアーを作るのに必要不可欠なプラスチック射出成形業の超先行きが真っ暗な話しをしましたw
続き書くって言って、そのまんまだった気が。
先日ニュースで、某メーカーが「国内生産数の下方修正」を発表しました。
その前に「国…
お先真っ暗(笑)
久し振りに仕事の話し。
少し前に、国内の製造業、特にルアーを作るのに必要不可欠なプラスチック射出成形業の超先行きが真っ暗な話しをしましたw
続き書くって言って、そのまんまだった気が。
先日ニュースで、某メーカーが「国内生産数の下方修正」を発表しました。
その前に「国…
- 2012年7月11日
- コメント(6)