プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:99
  • 昨日のアクセス:300
  • 総アクセス数:4637654

田んぼのランガン

  • ジャンル:釣行記
関東大河川の上流140kmにある大きな堰。
確かに遡上する魚のストック量は一番なので、それなりにメジャースポット。
 
濁流でした(涙)
 


 
こりゃぁ駄目だ。
ちと、厳しい。
 
下がった場所を数箇所下見して、あきらめて帰りました。
 
所沢ICから高速代往復8000円。
ガス代入れれば1万円。
 
遊漁船に乗れますな(笑)
 
でも探してるものがあるから、まだまだ通っちゃいます♪
 
 
地元に帰って、今度は凪チンと田んぼをランガン!
このギャップがたまらんw
 

 
この広大な田んぼ。
どこもかしこも水路があれば獲れるわけではない。
 
色々な理由で、良いポイントと悪いポイントがある。
また、居るけどポジション的に獲れないとかもあるw
 
結局、規模は違うけど見つけていく楽しさは、普段の釣りと同じ。
 

 
 
トロ箱抱えて、ドジョウポイントを探すw
 
すでに田んぼの水引が終わったので、小さい水路は水が無い。
 
これは逆に、少しでも水が残っている場所に魚が集まると言う事。
 

 
こんなクリークとの分岐点にアミを入れれば大漁です♪
 
ザリとナマズが減って、やっとドジョウがたくさん獲れた。
 


一回トロ箱に入れ、なるべく元気がありそうな固体を集めてお持ち帰り。
 
チビフナ×4
メダカ?×2
ドジョウ×8
 
前回捕まえたナマズは、やっぱり熱湯処理がまずかった?
あの後すぐに死んでしまいました。
 
可哀想な事なんだけど、生き物を飼うという事はそういうこともある。
そして、そうならない様に責任を持って飼い続ける事で、凪チンに教えたい事がたくさん。
 
毎朝、魚とザリガニに話しかけながらエサをあげてる凪チン。
焦らずゆっくりとやっていこうと思ってます。

コメントを見る