プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:164
  • 昨日のアクセス:274
  • 総アクセス数:4507355

ロッド選びのイロハ テーパーと組み合わせ

  • ジャンル:日記/一般
 前回までで一通りのテーパーの説明が終わり、それをどう考えるかが今回。


後は、パワーとのバランスです。
「レギュラーでローパワーの組み合わせで、長めのブランク」と「ファーストで硬く曲がらない、短めのロッド」が両極端にあり、この三つをどうやって組み合わせていけば、「自分の好きなロッド」に到達できるかを考えてみればいいと思います。
 
そのうちに、自分の通うフィールドや使用ルアーを思い浮かべながら、もうちょっとベリーが曲がればなぁ・・・とか、もうちょっとバットのパワーを殺したいなぁ・・・と言うように、欲が出てくると思います。
それこそがロッド選びで一番大切な事なんじゃないかと。
 
ちなみに「最初の一本」の場合は、行く場所で長さと使いたい糸でパワーを決め、レギュラー、もしくはレギュラーファーストの物を選べばまぁ間違いはありません。
レギュラーファーストとは、レギュラーとファーストの中間的な曲がりです。
もはやなんのこっちゃ?かも知れませんが、ややファーストよりのレギュラーと言った方がしっくりきますかね。
実際に私はこの手のロッドが結構好きです。
もっと言うと、たぶんファーストテーパーが好きなのですが、この10年はそれが行き過ぎた感が強くデメリットが大きくなり嫌になったので、「レギュラーよりのファーストでありながら、バットが若干入ってくれるロッド」を求めるようになりました。
 
それをフィールドごとに必要な長さとパワー帯で選ぶようにします。
Tulalaスタッカート89は干潟と言う自由が利くフィールドの細糸のパワー、11は磯の自由に泳がせられない中でPE2号での釣りで求めるパワー。そういうフィールドでの使い方を中心にした考えで設計されていきました。
私が作るロッドは、基本レギュラーファーストからの調整なのです。
「曲がるロッドとは、タダ曲がるだけではだめだ」というのは、そういう事なのです。
 
なお、判断基準は、ロッドの表記に頼らないほうが良いです。
あれはメーカーごとに違うので、もしも数社のロッドの中から選ぶような場合は、比較の対象とはなりません。
ではどうするか。
一番良いのは誰か使っている人に触らせてもらう事です。
それが出来ない場合はお店で触る。
それもダメならば、ネットなどでのインプレを見てみるしかありませんが、そこに真実があるとは限りません。
メーカー関係者の記事とかも、その人が信用に値するかの判断は自分でやるしかありません。
(私の記事を信じていいかも、あなた次第ですw)
また、「まとめサイト風のインプレ記事」が最近は多いのですが、あれも気を付けないと痛い目にあいます。
複数のサイトで同じ評価をしているから安心すると、じつはその情報源が同じところで「それが間違った情報」だった場合にはえらい目にあいます。
基本的にあの手のサイトは、アクセス数/アフリエイトによる収入が目的なので、浅く広くがモットーです。
ですから、実際に自分で見て触って使ったインプレではありません。
どこかにある情報を勝手に利用して都合の良い(丸パクリにならないよう)形にしているだけのものが多いです。
最近、私もベイトフィネスリールが欲しくてアレコレと調べていましたが、正直言って全くあてにできないと実感しました。
そういう面では、正体を明かして長く続けているブログとかは、今後信ぴょう性は上がっていくと思っています。
手前ミソ(笑)
 
一番良いのは試投会ですね。
自分のリールとルアーをもっていけば、間違いはありません。
 
Tulalaロッドの関東試投会もいつかやりたいですね。



以上、テーパーでした。

つづく

 

コメントを見る