プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:99
  • 昨日のアクセス:356
  • 総アクセス数:4506144

新潟FS、ありがとうございました

  • ジャンル:ニュース
金曜日の夕方に、ボロボロになって新幹線に飛び乗った。
 
そして悩む。
大宮から新潟までの僅かな時間、少しでも寝るべきか、それとも雑誌を読むべきか。
 
新潟行きMAXトキは、大宮から乗るとほぼ100%で自由席は座れない。
今年も緑の窓口では、「21時台まで、指定席はグリーン車のみですね」と、冷たくあしらわれた。
 
去年は「行かなきゃしかたねぇ」と言う思いでグリーン車に乗ったが、その時に気が付いたのだ。
 
高崎を過ぎると、じつはガラガラなのだよ。
 
で、二駅は階段下(MAXは二階建てで、自由席難民が階段に座る)でやり過ごし、席に座るまでは開けないと心に誓ったエビスビールをプシュっと開けて、高崎から旅モードに入る。
 
サンドウィッチとエビス。
手にはオートスポーツ。
 
rh6obt6zgrrm4xykaocc_480_480-ae473740.jpg

久し振りに4輪レース事情に目を通すと真っ先に飛び込んできたのが、HONDAのF1参戦と、WEC(世界耐久選手権。ルマン24hとか有名)へのニッサンのチャレンジだった。
 
まぁ、F1は置いておいて、気になるのはニッサン。
なぜならば、GTRなのだ。
 
まぁ、レース車両なのでGT選手権のようなGTRッぽい物ではなく、「そのカテゴリーで勝ちに行く姿勢はGTRの名を持って・・・」と言う事らしい。
 
これは、凄い事だ。
たとえニッサンでも、予定通りにいく保証のまったく無いレース参戦へフラグシップモデルのGTRの名前を出すのは、そうとうに勇気が居ると思う。
 
3年後のルマンで勝ちに行く
 
そうは言っても、失敗したトキのリスクは凄まじいものがある。
トヨタがF1で勝てなくて(というか、勝つ寸前で)、撤退を余儀なくした時の関係者の事情などを知っていると、今回のニッサンのチャレンジには本当に涙腺が緩む思いをした。
 
で、車両スペックや様々な問題点が記事に取り上げられていたが、非常に興味深かったので、ついに寝る事無くビールを大量消費して新潟へ付いてしまった(笑)
 
さて、私、今回も新潟フィッシングショーのHALブースに呼ばれての、新潟入りです。
 
フィッシングショーは各地でやってますが、新潟はちょっと思いいれも強く、取材やなんやで日本海へ良く訪れた事もあり、たくさんのアングラーの知り合いやファンの方が居ますので、とても楽しみなフィッシングショーでもあります。
 
とりあえず到着の旨を連絡し、「今年も前夜祭飲み会間に合わなかったね」と笑われ、寂しくホテルへチェックイン。
 
仲間内のLINEでSOMのもりさんと連絡を取ると、可哀想な私の「一人へぎ蕎麦」に付き合ってくれるということで、去年あまりにも寂しく一人でヘぎ蕎麦を食べた店へw
 
9tzoud9ynvxst6w35aey_480_480-fabbd4aa.jpg

へぎ蕎麦とは、1人前が無いのです。
どんなに小さくても、1.5人前から(笑)
 
かんぱ~い!して、トグロ巻いて、明日から2日間よろしくね♪といって24時にお開き。
もりさん、ありがとうございました!
 
翌朝は、羽生さんの車に乗せてもらって会場入り。
 
OPEN前にアングラーズデザインのブースへ行き、今年発売される新製品のチェック。
 
r3mf55gp4upyz6f8h429_480_480-b2f5608a.jpg
 
今年のADは、かなり新製品が充実しています!
シックで落ち着いたデザインに高い製品クオリティーは変わらず、幅広い年齢層に対応できる品揃えです。
 
去年開発で携わらせていただいた、ウェーディングシューズも今春に無事お店に並ぶ事が決まったようで一安心♪
 
やがて会場がOPENし、HALブースにもたくさんのユーザーさんが来てくれました。

tzk3wsbn2frw4b7xinwn_480_480-fd811f21.jpg
 
去年、色々とお話をしてくれたアングラーや、久し振りにあう釣り仲間。
いつも思うけど、新潟FSは本当に「釣り人として純粋」なお客さんが多いです。
 
あっという間に時間は過ぎ、夜はFS主催者の懇親会と、その後の恒例のアングラー飲み会。
ここでもたくさんのユーザーとお話をさせて戴きました♪
 
ラーメンで〆てホテルへ。
 
fxaph7nabg76pjr6om89_480_480-84564808.jpg
↑イタリアンマフィアではありません(笑)
 
新潟では、メーカーの垣根を越え、沢山の人が声を掛けてくれます。
ほんとうにありがたいことですし、自分もそうやって行かないと、最終目的である釣りへの恩返しなんて出来ないなと。
 
またしても寝不足でヘロヘロになりホテルへ。

翌朝は少し速めに会場入りし、人気の無いブースを散歩。

sfg7bd7fxhfxavgrc3pj_480_480-749a0d1b.jpg
朝、OPEN前のこの時間って凄く気持ち良いのです♪

明らかに具合の悪い2日目も、大盛況でした。
皆さんに「呑みすぎだなw」と言われましたが、そんなことはありません。
ちょっと、呑みすぎましたが、実は1日目の方が二日酔いはきつかったのですww
 
さて、2日目の午後は、やはり日曜なので客足がはけるのが速いです。
15時を回った頃に、各社のブースを見て回りました。
 
各社色々と面白いものが在りましたが、個人的に「これは凄い!」と思ったのが、マリアの展示。
 
k6eyuoohbgkpsrupfmzm_480_480-f55707c3.jpg
 
↑最新技術のカーボンと、↓伝統工芸加賀蒔絵
 
o3vpuuhbvuuuhdofp5h2_480_480-387d68a8.jpg
 
この二つが隣り合わせで展示されていました。
 
あぁ、ニッサンだなと。
チャレンジングなアクションには、やはり長い歴史で積み上げられた物がベースにあると、安心感が物凄くある。
 
うまく行くか?と言う部分は誰もが恐れるところ。
その筋道の答えなんて無い。
だけど、やるから結果が出る。
そういう部分を久し振りにルアーで見る事ができて、だいぶ嬉しい気分になりました。
 
5分ぐらいガン見して、何も言わずに写真を撮って去って行く私を見て、スタッフさんはかなり怪しい客だと思ったに違いないw
 
そのあとにSOMに行ったら、もりさんがデレデレになってた。

of6mepy6x3n578z9ic8f_480_480-f643f157.jpg

これにて新潟FSお終い。
今年の新潟は、もりさんに始まり、もりさんで終わる(爆) 


ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。
素晴らしい出会いと、楽しい思い出を大切に関東へ持ち帰らせて戴きます。
 
またいつかお会いできる日を楽しみにしていますので、皆様怪我や事故にお気をつけて、楽しいフィッシングライフをお送り下さい。

2gji6g8rxgmaecdg49sr_480_480-5cf4ec4f.jpg
 
PS
沢山のお気遣い、ほんとうに恐縮です。
美味しく家族で戴いております♪

コメントを見る