プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:346
  • 昨日のアクセス:491
  • 総アクセス数:4508028

口笛を吹きながら

  • ジャンル:日記/一般
幸いなことに、弊社はコロナウィルスの影響を受けつつも通常営業をすることが出来ている。
業種は製造業で、プラスチックの射出成型と金型の作成を行っているのだけど、お客様は複数業種に渡る為に、どこかが減ってどこかが増えるという事でバランスを保っている。

このご時世でありがたい事で、東日本震災の時も思ったけど、本当にお客様に恵まれているなと。
 
そんな事もあり、平日はいつもと変わらずにフルタイムで出社をしている事もあり、家の中に閉じ込められている子供たちのストレスを、土日に一緒に近所へ出かける事で発散する事にしている。
 
と言っても自粛要請期間(埼玉県)なので、遠くへ出かける事や人込みに近寄る事もなく、近所の田んぼへ出かけるのだ♪
 
assg39tzxddhpwepd72z_480_480-c6447e45.jpg
 
子供達と一緒に、網をもって近隣田んぼの用水路をランガン。
 
例年通り、このゴールデンウィークを境に各田んぼへ水が引かれる。
実はこれも一斉にすべての田んぼに供給されるのではなく、ブロックごとに水が引かれるエリアが割り当てれている。
今日は~~地区の誰々さんちあたりから~なんて感じなので、それに合わせて本水路から支水路へ順番に水が引かれていく。
全体にいきわたるまでに、約1週間かかる。
 
その為に、ガサガサでの一番の狙いである「升(マス)」と言われる支流分岐点の四角い穴の狙いどころも移動していく事になる。
この升は、水が通過すると一時的にチャンバーとなるために、流されてきた様々な生き物がストックされるのだ。
そして一番おいしいのは、一回水を引いた後に水路が枯れた升なのだ。
 
xtz27uha69y8ayu594n3_480_480-98a92ef6.jpg
 
バークレイ、釣れるよねww
 
下の子も、やっと自分で糸を垂れる事が面白くなったようで、サイトで真っ赤チン狙いに熱中。
 
ezwtt7bey96cc559b5s2_480_480-bd9c833a.jpg
 
子供なりに「こういう所にいっぱい居るんじゃないか?」と、あっちやこっちの升やトンネルをひたすら巡回していく。
そう言う発想力は大きくなってからも大いに役立つのだろうなと。
 
インターネットで落ちている情報で、あそこが釣れてるココが釣れていると右往左往する釣り人よりも、よっぽど子供の方が釣りの楽しみ方を知っているなと思った。
 
nzp7vnouvkgndcggnw67_480_480-7a673503.jpg
 
お昼には富士見市役所近くの和風ラーメン凪へ。
 
b78dgtu6jwpgeajf3eu3_480_480-69306e83.jpg
 
店内は狭いので、外へテーブルをだしてくれた。
 
テイクアウトも始めたらしく、外で食べっていたら何人ものお客さんが来て、商品を受け取って帰っていく。
みんな電話で予約しているとの事。
荒川やビン沼、新河岸川へ釣りに来た際には、ぜひ寄ってくださいませ。
 
vzmuxb7zu99uby9ig795_480_480-759dfee7.jpg
 
獲ってきたザリガニやエビを、実家(裏)の池に密放流。
これでいつでもザリガニ釣りが出来るな(笑)
 
コロナウィルスでいろんな予定も変わってしまった。
大きな予定も小さな予定も。
でも、そんな中でも生きていくしかないんだから、できるだけ楽しめる事を見つけていければ良いなと思う。
 
誰かの文句、誰かの悪口。
そんな事ばかりいってると、幸福はすぐに逃げていくからね。

苦しい時こそ、笑ってるほうが良い。

 

コメントを見る

登録ライター