プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:359
  • 昨日のアクセス:470
  • 総アクセス数:4651233

2011 TSST

  • ジャンル:日記/一般
う~ん、TSSTの年間スケジュールが出ない(汗)
楽しみにしているんだけどなぁ。。。
 
必然的に出来る、参加者同士の交流。
私も何人もの素晴らしいアングラーをあの大会で知り、交流させていただいています。
 
でも、今年のスケジュールが出ない。
ひょっとして今年はやらないのかなぁ(泣)
 
と、思っていたら、fimoの中にコミュがあったんですね。
今年も開催だそうです。
楽しみ楽しみ♪
 
あのワンデートーナメントの楽しさは、凄腕の楽しさとはちょっと違うんですよね。
「やり直しが利かないからシビれる」と、先日も仲間と話しをしていました。
夜スタートで朝にフィニッシュですが、8時間が物凄く短く感じます。
特に外した時は(笑)
 
今年は3.5.7.9月の大潮or中潮が絡む土曜夜を検討中との事です。
 
ん?
大潮に絡めるの?
珍しいですねぇ。。。
今までは「何でこんなに厳しい潮周りで・・・」ってのが多かったのですが。
まぁそれはそれで楽しかったですけど。
 
去年は数を釣ることに走ってノンキーパーに苦しみました。
旧江戸で49cmを2~30本掛けた時は、ホントに気絶しそうでしたよw
 
TSSTに出るようになって、改めて東京湾の楽しさを実感できるようになれました。
今年も頑張って、もう一つ二つ、引き出しを増やせるようになると良いなぁ。
 
参加はスケジュール次第ですが、ホント楽しみです。
 
運営の皆様、準備等大変かと思いますが、今年もよろしくお願いいたします。

コメントを見る