プロフィール
前田泰久
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:122
- 総アクセス数:954283
QRコード
▼ 今年はどうなの?ハイシーズン前の大型河川デイゲーム
自粛期間も明けたので
新作アイテムの様子見も含めて大型河川へ。
昨年の台風で多分地形も変わっているだろうし
毎年牡蠣が育って少しずつ変わるからね。
この日は左岸側。
今期初なので全体的な様子と魚の入り具合をチェック。
タイドグラフの潮位を目安に
根掛からなそうなアイテムで
瀬周りと切れ目に出来るヨレを狙う。
パワースライト85で見ていくと
このウエイトでボトムをあまり擦らないので
ここで発売されたばかりラウ60を投入。
あまり関わっていたわけではないので
僕にとってもどんな仕上がりなのか確認するのは初(笑)
キャスト方法や飛距離を変えながら
色々見ていくと
・飛距離は予想通り(フルメタルなのでマジ飛びます!)
・ただ巻きで使うとレンジは思った以上に浅いレンジを泳がせられる。
→それなりに潮位が下がっても使えそう。
・低速でもブルブル感は伝わるので
スローロールのようなボトムを這わせるときにも使えそう。
・ABS製バイブのようにヒラを打っての根掛かり回避は自重があるので下手。
・フックが大きめなのでフリーフォールさせると、流れやラインの向きによってはテーリングする事が多い。
まぁこんな感じでしょうか。
この日は

無難にパワースライト85で獲っておきました。
※毎年使ってるけどスライト系はホント安定して釣れます♪
で、翌日。
やっぱりテーリングはなんとかしておかないと
一撃必殺のタイミングで使えないなと。
どうもフロントの前側がリーダーを拾う感じなので
フロントをRB-Mツイン#4へ変更。
これを試しがてらこの日は右岸へ。
先ずはフックを変更してないノーマルで様子を見ていく。
沖の瀬周りを流していくと

幸先よく出たのはクロダイ♪
クロダイそれなりに居るようで
周りの前打ち師達は結構な頻度で釣っている。
ラウ60で手前をやると根掛かりの餌食になりそうなので
沖の瀬周りを撃っていくが

やはり出るのはクロダイ…
あとはシーバスの写真欲しいんだけど…
バイト多いから面白いんだけどね(笑)
おかげでフック変えたのを使うの忘れちゃった…
でもって次の出撃は河川を変えて中流域へ。
河口域をやるとまたクロダイで終わりそうなのでね(笑)
この後発売予定のミノーでも釣っておきたいので
流れのあたるテトラ周りを3箇所ほど回るも不発…
ゼロで帰るのもなぁと
とりあえず安定のクロダイは釣れるだろうと河口域へ。
何日かやってみて安定して魚が出るのは金系。
とりあえずパワースライト85のサンライズチャートで様子を見ていく。
あれ?何の反応も無し…
ちょっと波動を強めに変えてみようとラウ60にチェンジ。
瀬のエッジを流していくが反応が出たのは手前のスリット…
ちょっと油断してた(笑)
気を取り直して
手前まで油断しないで巻いてくるとモワっと出たバイト。
手前だからちゃんと掛かってるか不安…
エラ荒いしないなぁと思いつつ無事ネットイン!!

あまり引かなかったけど

頭大きいなぁと思ったらギリギリランカーの80センチ!
なんだ居るじゃん(笑)
しかもデカイし♪
中流行かずいつも通りのエリアをやればよかった。
次を狙っていく。
牡蠣瀬を絡めつつ狙いは手前のスリット周り。
根掛かりさせないように気を使いながらやっていくと
再びモワァッっと出るバイト!
これも掛かり方がわからないので
騙し騙し寄せてネットに。

目デカくない?

これも60半ばのグッドサイズ!
同じ感じでやっていくと
少し沖でゴチンと。
これは元気良くエラ洗い♪

サイズは下がってるけど
引ったくるようなバイトの出方でした。
ここで打ち止めだったようで
この後はなんのバイトも出せず終了。
あれだけあったクロダイの反応が
この日全く無かったのが気になるところですが…。
そんななかでツインフック搭載のラウ60は
テーリングもだいぶ減ったうえに
しっかり魚を出してくれてイイ感じでした。
もしかしたら大型河川、ラウ60&ツインフックという組み合わせは思った以上に相性がいいかも。
気になる方は試してみてくださいな。
【使用タックル】
ロッド:ECLIPSE・プロト93MML
リール:16セルテート3012H
ハンドル:スタジオオーシャンマーク
ライン:秘密のプロト-1.5号
リーダー:ヤマトヨ・フロロリーダー25lb
ルアー:
ECLIPSE・ラウ60(サンライズチャート/デイライトチャート)
ECLIPSE・パワースライト85(サンライズチャート)
【小物類】
◎ECLIPSE・スリングショルダーポーチ
◎スタジオオーシャンマーク・フックリムーバー HR165S-SEABASS
☆今夜はドコが釣れるかな?
狙うエリアに迷ったらコレ『ツレダス』
Android携帯からの投稿
新作アイテムの様子見も含めて大型河川へ。
昨年の台風で多分地形も変わっているだろうし
毎年牡蠣が育って少しずつ変わるからね。
この日は左岸側。
今期初なので全体的な様子と魚の入り具合をチェック。
タイドグラフの潮位を目安に
根掛からなそうなアイテムで
瀬周りと切れ目に出来るヨレを狙う。
パワースライト85で見ていくと
このウエイトでボトムをあまり擦らないので
ここで発売されたばかりラウ60を投入。
あまり関わっていたわけではないので
僕にとってもどんな仕上がりなのか確認するのは初(笑)
キャスト方法や飛距離を変えながら
色々見ていくと
・飛距離は予想通り(フルメタルなのでマジ飛びます!)
・ただ巻きで使うとレンジは思った以上に浅いレンジを泳がせられる。
→それなりに潮位が下がっても使えそう。
・低速でもブルブル感は伝わるので
スローロールのようなボトムを這わせるときにも使えそう。
・ABS製バイブのようにヒラを打っての根掛かり回避は自重があるので下手。
・フックが大きめなのでフリーフォールさせると、流れやラインの向きによってはテーリングする事が多い。
まぁこんな感じでしょうか。
この日は

無難にパワースライト85で獲っておきました。
※毎年使ってるけどスライト系はホント安定して釣れます♪
で、翌日。
やっぱりテーリングはなんとかしておかないと
一撃必殺のタイミングで使えないなと。
どうもフロントの前側がリーダーを拾う感じなので
フロントをRB-Mツイン#4へ変更。
これを試しがてらこの日は右岸へ。
先ずはフックを変更してないノーマルで様子を見ていく。
沖の瀬周りを流していくと

幸先よく出たのはクロダイ♪
クロダイそれなりに居るようで
周りの前打ち師達は結構な頻度で釣っている。
ラウ60で手前をやると根掛かりの餌食になりそうなので
沖の瀬周りを撃っていくが

やはり出るのはクロダイ…
あとはシーバスの写真欲しいんだけど…
バイト多いから面白いんだけどね(笑)
おかげでフック変えたのを使うの忘れちゃった…
でもって次の出撃は河川を変えて中流域へ。
河口域をやるとまたクロダイで終わりそうなのでね(笑)
この後発売予定のミノーでも釣っておきたいので
流れのあたるテトラ周りを3箇所ほど回るも不発…
ゼロで帰るのもなぁと
とりあえず安定のクロダイは釣れるだろうと河口域へ。
何日かやってみて安定して魚が出るのは金系。
とりあえずパワースライト85のサンライズチャートで様子を見ていく。
あれ?何の反応も無し…
ちょっと波動を強めに変えてみようとラウ60にチェンジ。
瀬のエッジを流していくが反応が出たのは手前のスリット…
ちょっと油断してた(笑)
気を取り直して
手前まで油断しないで巻いてくるとモワっと出たバイト。
手前だからちゃんと掛かってるか不安…
エラ荒いしないなぁと思いつつ無事ネットイン!!

あまり引かなかったけど

頭大きいなぁと思ったらギリギリランカーの80センチ!
なんだ居るじゃん(笑)
しかもデカイし♪
中流行かずいつも通りのエリアをやればよかった。
次を狙っていく。
牡蠣瀬を絡めつつ狙いは手前のスリット周り。
根掛かりさせないように気を使いながらやっていくと
再びモワァッっと出るバイト!
これも掛かり方がわからないので
騙し騙し寄せてネットに。

目デカくない?

これも60半ばのグッドサイズ!
同じ感じでやっていくと
少し沖でゴチンと。
これは元気良くエラ洗い♪

サイズは下がってるけど
引ったくるようなバイトの出方でした。
ここで打ち止めだったようで
この後はなんのバイトも出せず終了。
あれだけあったクロダイの反応が
この日全く無かったのが気になるところですが…。
そんななかでツインフック搭載のラウ60は
テーリングもだいぶ減ったうえに
しっかり魚を出してくれてイイ感じでした。
もしかしたら大型河川、ラウ60&ツインフックという組み合わせは思った以上に相性がいいかも。
気になる方は試してみてくださいな。
【使用タックル】
ロッド:ECLIPSE・プロト93MML
リール:16セルテート3012H
ハンドル:スタジオオーシャンマーク
ライン:秘密のプロト-1.5号
リーダー:ヤマトヨ・フロロリーダー25lb
ルアー:
ECLIPSE・ラウ60(サンライズチャート/デイライトチャート)
ECLIPSE・パワースライト85(サンライズチャート)
【小物類】
◎ECLIPSE・スリングショルダーポーチ
◎スタジオオーシャンマーク・フックリムーバー HR165S-SEABASS
☆今夜はドコが釣れるかな?
狙うエリアに迷ったらコレ『ツレダス』
Android携帯からの投稿
- 2020年6月5日
- コメント(1)
コメントを見る
前田泰久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 10 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 20 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
いよいよシーズンインということで、様々な情報発信を楽しみにしております。
今年は春先から鮎の育成が良いからか大型がおおく飛び出している両河川ですが、いまから秋のハイシーズンが楽しみです。本日も両河川をフラフラしてきます。
ケントヨ
東京都