プロフィール
前田泰久
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:127
- 総アクセス数:955066
QRコード
▼ 赤と白
先日キャスティング品川シーサイド店で行われた
シーバスフェスタ2014にご来場頂いた皆様ありがとうございました。
エクリプスブースでは

今後発売予定の新製品を展示させて頂きました。
**(pp
キャスティングの皆様
出展されていたメーカーの皆様
おつかれさまでした。
次回はS-1かな?
シーバスフェスタの懇親会終了後
帰宅したのは日が変わる少し前。
翌日遅番だし寝るにはまだ早いかなと
歩いて10分程の運河筋へ。
上げがしっかり効いていて
マンションの常夜灯が創るライトアップ周りで
ポツポツながらライズが出ている。
スタートはアルデンテ95S。
引き波でチェックしていくと
最初の一投だけゴボンっと出たものの
それっきり反応無し。
大会だと時間との勝負になるので
このタイミングでエリ10投入になるんだけど
時間はたっぷりあるし
せっかくなのでカラーローテーションで様子を見ていく。
ブルースカイからコーラルピンクに
近いコースを引いてくるも
派手に出ることはなく
後ろで2回ほどモワンと出たのみ。
コーラルピンクから試しに塗った赤系に。
バチの時期に強いカラーの一つである赤系。
僕が使うのは透けない赤系かホロ系の赤。
『赤は水中に入るとウンヌン』
『光を吸収ウンヌン』
『本能を刺激ウンヌン』
色々聴くけどホントのコトはわからず…
個人的にはよく釣れるので
必ずボックスに入れておくカラーです。
T.S.S.T.で使うかなと思い
アルデンテをとりあえず塗ってはみたものの
状況的な当日使う事は無く
ようやくの使用です。
ライズを見つけ
きっちり撃ち込んでいくとゴボンっと。

サイズはアベだけど
やっぱり嬉しい一本目♪
まだまだライズが出ているので
すぐに次を狙っていきたいところ。
ライズより少し先に落として
ライズの出た場所に置きにいく感じで流すと

バコンッと狙った場所で出てくれる。
更に追加した魚が吐いたのは

未消化のハクとバチ。
この近辺からあまり動いてない魚なのかもね。
ここでライズが止まり
ちょっとだけ移動。
こちらは常夜灯の灯りの当たらない真っ暗エリア。
壁際で波紋が出てるのを見つけて
まずはそいつから拾ってみる。
先ほど良かった赤系から入れていくが反応イマイチ。
赤系からコーラルピンクへ。
壁際にピッチングで正確に送り込む。
1mも巻かない場所で
ドカンと派手に水面が割れたけど

サイズはイマイチ。
ブレイク絡みにシフトしてみるが

これもサイズはあまり変わらず。
最後に沖を

チューニングしたコモモSSPで拾って
終了。
そろそろバチゲームも終盤戦。
ハクを偏食してる魚も多いし
状況見次第でミノーゲームも入れていきたいとこですね。
Android携帯からの投稿
シーバスフェスタ2014にご来場頂いた皆様ありがとうございました。
エクリプスブースでは

今後発売予定の新製品を展示させて頂きました。
**(pp
キャスティングの皆様
出展されていたメーカーの皆様
おつかれさまでした。
次回はS-1かな?
シーバスフェスタの懇親会終了後
帰宅したのは日が変わる少し前。
翌日遅番だし寝るにはまだ早いかなと
歩いて10分程の運河筋へ。
上げがしっかり効いていて
マンションの常夜灯が創るライトアップ周りで
ポツポツながらライズが出ている。
スタートはアルデンテ95S。
引き波でチェックしていくと
最初の一投だけゴボンっと出たものの
それっきり反応無し。
大会だと時間との勝負になるので
このタイミングでエリ10投入になるんだけど
時間はたっぷりあるし
せっかくなのでカラーローテーションで様子を見ていく。
ブルースカイからコーラルピンクに
近いコースを引いてくるも
派手に出ることはなく
後ろで2回ほどモワンと出たのみ。
コーラルピンクから試しに塗った赤系に。
バチの時期に強いカラーの一つである赤系。
僕が使うのは透けない赤系かホロ系の赤。
『赤は水中に入るとウンヌン』
『光を吸収ウンヌン』
『本能を刺激ウンヌン』
色々聴くけどホントのコトはわからず…
個人的にはよく釣れるので
必ずボックスに入れておくカラーです。
T.S.S.T.で使うかなと思い
アルデンテをとりあえず塗ってはみたものの
状況的な当日使う事は無く
ようやくの使用です。
ライズを見つけ
きっちり撃ち込んでいくとゴボンっと。

サイズはアベだけど
やっぱり嬉しい一本目♪
まだまだライズが出ているので
すぐに次を狙っていきたいところ。
ライズより少し先に落として
ライズの出た場所に置きにいく感じで流すと

バコンッと狙った場所で出てくれる。
更に追加した魚が吐いたのは

未消化のハクとバチ。
この近辺からあまり動いてない魚なのかもね。
ここでライズが止まり
ちょっとだけ移動。
こちらは常夜灯の灯りの当たらない真っ暗エリア。
壁際で波紋が出てるのを見つけて
まずはそいつから拾ってみる。
先ほど良かった赤系から入れていくが反応イマイチ。
赤系からコーラルピンクへ。
壁際にピッチングで正確に送り込む。
1mも巻かない場所で
ドカンと派手に水面が割れたけど

サイズはイマイチ。
ブレイク絡みにシフトしてみるが

これもサイズはあまり変わらず。
最後に沖を

チューニングしたコモモSSPで拾って
終了。
そろそろバチゲームも終盤戦。
ハクを偏食してる魚も多いし
状況見次第でミノーゲームも入れていきたいとこですね。
Android携帯からの投稿
- 2014年5月27日
- コメント(0)
コメントを見る
前田泰久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN